"スム"がつく言葉

"スム"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉キスム
読みきすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)漁場と貿易の中心地

(2)ビクトリア湖の北東海岸の西部のケニヤの港市

(3)a port city in western Kenya on the northeastern shore of Lake Victoria; fishing and trading center

さらに詳しく


言葉アクスム
読みあくすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エチオピア北部、ティグライ州(Tigray Kilil)中東部にある歴史都市。

さらに詳しく


言葉キスム県
読みきすむけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ケニア西部、ニャンザ州(Nyanza Province)中央部の県。
県都はキスム(州都)。〈面積〉
1,486平方キロメートル。〈人口〉
1999(平成11)50万4,359人(8月24日)。

さらに詳しく


言葉スムーズ
読みすむーず
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)障害または困難を欠くさま

(2)運動において滑らかで無拘束の

(3)揺れも急激な乱れもなく走る、流れるまたは進む動作の

(4)lacking obstructions or difficulties; "the bill's path through the legislature was smooth and orderly"

さらに詳しく


言葉エラスムス
読みえらすむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローマカトリック教会の彼による批判は改革を導いたが、暴力に反対し、マルチン・ルターを非難した(1466年−1536年)

(2)北ヨーロッパの最高のルネッサンス期の学者であったオランダの人文学者で神学者

(3)Dutch humanist and theologian who was the leading Renaissance scholar of northern Europe; although his criticisms of the Roman Catholic Church led to the Reformation, he opposed violence and condemned Martin Luther (1466-1536)

さらに詳しく


言葉オルガスム
読みおるがすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的交渉における最高の快感の瞬間

(2)the moment of most intense pleasure in sexual intercourse

さらに詳しく


言葉カラスムギ
読みからすむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物や家畜の飼料として使用される穀物(主に複数形で「オート麦」と呼ばれる)

(2)一年の草のアヴィーナ・サティヴァ(『オート麦』として複数形で主に話される)の種

(3)ヨーロッパと北アフリカの一年生の草

(4)seed of the annual grass Avena sativa (spoken of primarily in the plural as `oats')

(5)grains used as food and fodder (referred to primarily in the plural: `oats')

さらに詳しく


言葉ブルンスム
読みぶるんすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オランダ南部、リンブルフ州(Provincie Limburg)南部中央にある都市。
北緯50.96°、東経5.96°の地。〈人口〉
1990(平成 2)2万9,719人(推計)。
1995(平成 7)3万0,464人(推計)。
2002(平成14)3万0,014人(推計)。

さらに詳しく


言葉ヘシカスム
読みへしかすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東方正教会の静寂主義。
聖グレゴリオス・パラマス(St.Gregorios Palamas)(1296~1359)が唱える。
19世紀、ロシアで普及。
「ヘシカズム」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ユマニスム
読みゆまにすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)理性を通して自己実現の能力を強調している教義

(2)宗教や超自然を拒否する

(3)人間の義務は人間の幸福を増進させることである、という主義

(4)the doctrine emphasizing a person's capacity for self-realization through reason

(5)rejects religion and the supernatural

さらに詳しく


言葉レアリスム
読みれありすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芸術家および作家は詳しく現実的な、事実上の記述のために努力した

(2)知覚されなくとも物理的目的物は存在し続けるという哲学的主義

(3)人生の現実を受け入れ、実際的なことやありのままの真実を好む特性

(4)19世紀のフランスの芸術的な動き

(5)the attribute of accepting the facts of life and favoring practicality and literal truth

さらに詳しく


言葉エクスムーア
読みえくすむーあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)羊肉のために高く評価される

(2)淡黄褐色の鼻を持つずんぐりむっくりのポニー種

(3)デボンの角のある羊

(4)horned sheep of Devon; valued for mutton

さらに詳しく


言葉オルガスムス
読みおるがすむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的交渉における最高の快感の瞬間

(2)the moment of most intense pleasure in sexual intercourse

さらに詳しく


言葉カラスムギ属
読みからすむぎぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラスムギ

(2)oats

さらに詳しく


言葉ガリカニスム
読みがりかにすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教会の個々の管理自治体の各国による教皇の制御、業績を支持したフランスのローマカトリック教会の聖職者の間に由来する宗教運動

(2)a religious movement originating among the French Roman Catholic clergy that favored the restriction of papal control and the achievement by each nation of individual administrative autonomy of the church

さらに詳しく


言葉キエティスム
読みきえてぃすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)積極的な外的宗教活動を否定し、受動的な瞑想のみによって神に帰依し霊魂の完成が得られるとする神秘的教理。
「クィエティスム」,「静寂主義」とも呼ぶ。

(2)17世紀のモリノス(M.de Molinos)らが唱えた神秘説。 1687(貞享 4)ローマ教皇により異端とされる。 「クィエティスム」,「静寂主義」とも呼ぶ。人),ふぇぬろん(フェヌロン)

さらに詳しく


言葉キュービスム
読みきゅーびすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幾何学的な面の表面を特徴とした1907年に始まったフランスでの芸術的な運動

(2)an artistic movement in France beginning in 1907 that featured surfaces of geometrical planes

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ジギスムント
読みじぎすむんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神聖ローマ皇帝(1368. 2.15~1437.12. 9)。在位:ハンガリー王1387~1437、神聖ローマ皇帝1411~1437、ボヘミア王1419~1437。ハンガリー名はジグモンド(Zsigmond)。ニュルンベルク生れ。
宗教問題に関心を持ち、1414(応永21)コンスタンツ公会議を開き、教会大分裂(シスマ)([独]Grosses Schisma)を解決。この会議の異端問題から、1415(応永22)フスを異端として処刑。
1419(応永26)ボヘミア王に就任した際、フス戦争を引き起こした。

さらに詳しく


言葉スムガイート
読みすむがいーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アゼルバイジャン共和国(Republic of Azerbaijan)西部の都市。首都バクー(Baku)の北方に位置し、カスピ海に面する。
北緯40.59°、東経49.64°の地。
「スムガイトとも呼ぶ。〈人口〉
1979(昭和54)19万0,112人。
1989(平成元)23万1,000人。
1991(平成 3)23万6,200人。

さらに詳しく


言葉ポピュリスム
読みぽぴゅりすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大衆の理解や嗜好にあわせた音楽

(2)music adapted to the understanding and taste of the majority

さらに詳しく


言葉ラスムッセン
読みらすむっせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)探検隊を率いて北極へ入り、エスキモーと北アメリカインディアンは元々はアジアから移住したという彼の持論を立証しようとした(1879年−1933年)

(2)デンマーク人の民族学者で北極探検家

(3)led expeditions into the Arctic to find support for his theory that Eskimos and North American Indians originally migrated from Asia (1879-1933)

(4)Danish ethnologist and Arctic explorer; led expeditions into the Arctic to find support for his theory that Eskimos and North American Indians originally migrated from Asia (1879-1933)

さらに詳しく


言葉エグゾルシスム
読みえぐぞるしすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)悪魔払い。

さらに詳しく


言葉キューヴィスム
読みきゅーヴぃすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幾何学的な面の表面を特徴とした1907年に始まったフランスでの芸術的な運動

(2)an artistic movement in France beginning in 1907 that featured surfaces of geometrical planes

さらに詳しく


言葉サンテティスム
読みさんててぃすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明るく平坦な形と抽象概念の象徴的扱いを特徴とするフランス絵画の一分野

(2)a genre of French painting characterized by bright flat shapes and symbolic treatments of abstract ideas

さらに詳しく


言葉ショービニスム
読みしょーびにすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱狂的な愛国心

(2)fanatical patriotism

さらに詳しく


言葉ジャンセニスム
読みじゃんせにすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)救済は、超自然的決定論に従うものに限られ、それ以外は地獄に落ちることとされる

(2)コーネリス・ヤンセンとその弟子によるローマカトリックの教義

(3)the Roman Catholic doctrine of Cornelis Jansen and his disciples; salvation is limited to those who are subject to supernatural determinism and the rest are assigned to perdition

さらに詳しく


言葉ストラビスムス
読みすとらびすむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)斜視。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉フォルマリスム
読みふぉるまりすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内容よりも形式的な構造を表現するべきとする主義

(2)the doctrine that formal structure rather than content is what should be represented

さらに詳しく


言葉フォーマリスム
読みふぉーまりすむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)内容よりも形式的な構造を表現するべきとする主義

(2)the doctrine that formal structure rather than content is what should be represented

さらに詳しく


言葉モンゴリスムス
読みもんごりすむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ダウン症候群の旧称。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]