"ゲラ"がつく言葉

"ゲラ"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から26件目を表示
言葉ゲラ刷
読みげらずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組み上げた活字版をゲラにに収めたまま、校正をするために仮刷りしたもの。
「校正刷り」とも、単に「ゲラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉コゲラ
読みこげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツツキ目(Piciformes)キツツキ科(Picidae)アカゲラ属(Dendrocopos)の鳥。
日本産キツツキ類では最小で、全長約15センチメートルとスズメほど。

さらに詳しく


言葉アオゲラ
読みあおげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ・アジア西部のキツツキ

(2)woodpecker of Europe and western Asia

さらに詳しく


言葉アカゲラ
読みあかげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツツキ目(Piciformes)キツツキ科(Picidae)アカゲラ属(Dendrocopos)の鳥。
全長約25センチメートル。
体色は背面が黒色で白斑があり、下腹部は赤く、オスは後頭部は鮮紅色。
クチバシで突いて樹の幹に穴をあけ、長い舌で昆虫を捕食する。
ヨーロッパからアジアにかけて広く生息する。日本では本州などに生息する最も普通のキツツキ。北海道には亜種のエゾアカゲラ(蝦夷啄木鳥)(Picoides major japonicus)が生息。〈アカゲラ属〉
コゲラ(小啄木鳥):Dendrocopos kizuki。
コアカゲラ(小赤啄木鳥):Dendrocopos minor。
オオアカゲラ(大赤啄木鳥):Dendrocopos leucotos。

さらに詳しく


言葉カワゲラ
読みかわげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カワゲラ

(2)stoneflies

さらに詳しく


言葉クマゲラ
読みくまげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キツツキの一種。体長約45センチ。
日本では北海道や白神山地などの深い森林に生息。

さらに詳しく


言葉ゲラ刷り
読みげらずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活字がページを印刷するためにばらばらにされる前にとられる校正刷り

(2)a proof taken before the type is broken up to print pages

さらに詳しく


言葉ツゲラ川
読みつげらがわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)複数のジャンプをする

(2)南アフリカの有名な滝

(3)has more than one leap

(4)a major waterfall in southern Africa; has more than one leap

さらに詳しく


言葉ベンゲラ
読みべんげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南西部、アンゴラ共和国(Repblica de Angola)西部のベンゲラ州西部にある州都。

さらに詳しく


言葉マゲラン
読みまげらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシアのジャワ島中央部、ジャワテンガ州(Propinsi Jawa Tengah)の都市。
南緯7.48°、東経110.21°の地。
陸軍士官学校(Magelang Akmil)がある。
「マグラン」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)12万3,200人。
2003(平成15)14万2,100人。

さらに詳しく


言葉ノグチゲラ
読みのぐちげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一属一種のキツツキ目(Piciformes)キツツキ科(Picidae)の鳥。沖縄本島北部だけに生息する、国の天然記念物。

さらに詳しく


言葉バゲラット
読みばげらっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南西部、クルナ州(Khulna Division)中央部にあるバゲラット県の県都。
北緯22.66°、東経89.80°の地。
「クールナ」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)4万4,500人。
2002(平成14)5万8,400人。

さらに詳しく


言葉ベンゲラ州
読みべんげらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南西部、アンゴラ共和国(Repblica de Angola)西部の州。西部を大西洋に面する。
州都はベンゲラ。

さらに詳しく


言葉ミユビゲラ
読みみゆびげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小型のキツツキ(啄木鳥)。北欧・ロシア・北米に生息。
足指が3本。

(2)(1)の日本固有の亜種。 種の保存法により国内希少野生動植物種にも指定。 環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧種1A。

さらに詳しく


言葉アゲラータム
読みあげらーたむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の中部と南東部、西インド諸島の根茎植物で、澄んだ青色の花の大きくて目立つ頭状花を持つ

(2)時にヒヨドリバナ属に位置付けられる

(3)カッコウアザミ属の植物の総称で、対生する葉と青または白の花の小さな頭花を持つ

(4)sometimes placed in genus Eupatorium

(5)rhizomatous plant of central and southeastern United States and West Indies having large showy heads of clear blue flowers; sometimes placed in genus Eupatorium

さらに詳しく


言葉セジロコゲラ
読みせじろこげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒と白い羽毛と小さなくちばしのある小さな北アメリカのキツツキ

(2)small North American woodpecker with black and white plumage and a small bill

さらに詳しく


言葉バゲラット県
読みばげらっとけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バングラデシュ南西部、クルナ州(Khulna Division)中央部の県。西部をクルナ県(Khulna District)に接する。
県都はバゲラット。〈面積〉
3,959平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)148万9,000人。
2002(平成14)181万9,900人。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ベンゲラ海流
読みべんげらかいりゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ大陸南西部を北上し、ギニア湾で西流する、南大西洋の寒流。

さらに詳しく


言葉スカゲラク海峡
読みすかげらくかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海の北東、スカンジナビア半島南西部のノルウェーとユトランド半島のデンマークとの間の海峡。
東部はカテガット海峡(Kattegat Strait)を経てバルト海に通じる。
長さ約240キロメートル、幅約80~140キロメートル。
ノルウェー海溝(Norwegian Trench)のため、最大水深は700メートルを超える。

さらに詳しく


言葉スカゲラク海戦
読みすかげらくかいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユトランド沖海戦のドイツ側の名称。

さらに詳しく


言葉スカゲラック海峡
読みすかげらっくかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユトランド半島とノルウェーの間の北海の広い海峡

(2)a broad strait of the North Sea between Jutland and Norway

さらに詳しく


言葉ロンゲラップ環礁
読みろんげらっぷかんしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太平洋ミクロネシア東部、マーシャル諸島(Marshall Is-lands)中のラリック諸島(Ralik Islands)ビキニ環礁の東南約200キロメートルの環礁。

さらに詳しく


言葉シュルンベルゲラ属
読みしゅるんべるげらぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南米産の着生あるいは岩生のサボテン

(2)South American epiphytic or lithophytic cacti

さらに詳しく


言葉ヨーロッパアオゲラ
読みよーろっぱあおげら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ・アジア西部のキツツキ

(2)woodpecker of Europe and western Asia

さらに詳しく


言葉エフェドラ・ゲラルディアナ
読みえふぇどら・げらるでぃあな
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マオウ科マオウ属の植物。学名:Ephedra gerardiana Wall.

さらに詳しく


1件目から26件目を表示
[戻る]