"キジ"がつく言葉

"キジ"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から22件目を表示
言葉キジル
読みきじる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦シベリア南部、トーバ共和国(the Republic of Tyva)の首都。
「キジール」,「クイズイル」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)8万8,000人。

さらに詳しく


言葉キジン
読みきじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マヤ族ヤカテク(Yacatec)人の地震と死の神。
スペイン征服後は邪神とされた。

さらに詳しく


言葉キジ目
読みきじもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラシ七面鳥

(2)ツメバケイ

(3)キジ

(4)ウズラ

さらに詳しく


言葉キジ科
読みきじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤマウズラ類

(2)キジ類

(3)quails

(4)pheasants; quails; partridges

さらに詳しく


言葉キジバト
読みきじばと
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

さらに詳しく


言葉キジャン
読みきじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)がインドネシアで生産する海外生産供給戦略車(IMV)。
キジャン・イノーバ(Kijang Innova):ミニバン。

さらに詳しく


言葉キジーブ
読みきじーぶ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコのエジプト総督の称号。
1867(慶応 3)から1914(大正 3)まで使用された。
「キディーブ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キジ焼き
読みきじやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)魚の切り身を生姜(ショウガ)の汁やミリン(味醂)を合せた醤油に浸して焼いた料理。
美味のキジ肉に似せて、マグロ・カツオ・ブリ・サバなどの魚を調理したもの。

(2)キジ焼豆腐の略。

さらに詳しく


言葉ミミキジ
読みみみきじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キジ目(雉目)(Galliformes)キジ科(Phasianidae)の大型の一種。
雌雄とも頬(ホオ)から目の周りに赤い肉垂(ニクダレ)を持ち、その下辺を嘴(クチバシ)の付け根から頭の後ろへ耳ように白い羽毛が伸びている。雄には蹴爪(ケヅメ)がある。
中国やモンゴルに分布。
中国では山西省・河北省北西の標高1,800~3,500メートルの亜高山帯に分布。
「カッショクカケイ(褐色火鶏)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キジカクシ
読みきじかくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)クサスギカズラ属(キジカクシ属)(Asparagus)の多年草。

さらに詳しく


言葉キジムシロ
読みきじむしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)キジムシロ属(Poten-tilla)の多年草。
北海道~九州・東アジアの日当たりのよい山野の草地や路傍に自生。
高さ10~20センチメートル。
根生葉は数個叢生し、5~7個の楕円形の小葉からなる羽状複葉で長さ5~15センチメートル。全体に長い粗毛がある。
3~7月、分枝する花茎を出し、イチゴに似た黄色の五弁花を数個開く。花の直径は1.5~2センチメートル。
根は薬用・染料・皮なめし用。

さらに詳しく


言葉キジル石窟
読みきじるせっくつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu’er Zizhiqu)中西部、アクス地区(阿克蘇地区)拝城県(Baicheng Xian)キジル郷(Kezier Xiang)の東南7キロメートルにある、4世紀初めから8世紀ころの石窟群。
クチャ(Kucha)(庫車)の西北西、ムザルト川(Muzart River)の北岸に位置する。
「キジル千仏洞」とも呼ぶ。克千仏洞)

さらに詳しく


言葉キジル砂漠
読みきじるさばく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアにある砂漠。面積約30万平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉キジ焼き豆腐
読みきじやきどうふ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)豆腐を方二寸、厚さ五~六分に切り、塩や塩味を薄くした醤油をつけて焼き、燗酒(カンザケ)をかけた料理。
美味のキジ肉に似せて、豆腐を調理したもの。
「きじやき(きじ焼き,キジ焼き,雉焼)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉バランキジャ
読みばらんきじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コロンビア西部、バジェデルカウカ県(Departamento del Valle del Cauca)西部の港湾都市。首都サンタ・フェ・デ・ボゴタの外港。
「バランキヤ」とも呼ぶ。〈人口〉
1969(昭和44) 81万6,706人。
1973(昭和48) 69万人。
1995(平成 7)106万4,255。

さらに詳しく


言葉エキジビション
読みえきじびしょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公共に披露するための物(商品や芸術作品など)のコレクション

(2)a collection of things (goods or works of art etc.) for public display

さらに詳しく


言葉エキジビジョン
読みえきじびじょん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)公開することを目的とした催し

(3)カラーコード#f19072

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉キジオライチョウ
読みきじおらいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国西部のヨモギの生えた不毛地にすむ大型ライチョウ

(2)large grouse of sagebrush regions of North America

さらに詳しく


言葉イブキジャコウソウ
読みいぶきじゃこうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シソ目(Lamiales)シソ科(Lamiaceae)イブキジャコウソウ属(Thymus)の小低木。

さらに詳しく


言葉エキジビションゲーム
読みえきじびしょんげーむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その結果がシーズン期間中に記録されないゲーム

(2)a game whose outcome is not recorded in the season's standing

さらに詳しく


言葉キジルス・キルギス自治州
読みきじるすきるぎすじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部、新疆(シンキョウ)ウイグル自治区(Xinjiang Weiwu-er Zizhiqu)西部の自治州。頭部を喀什地区(Kashi Diqu)(カシ地区)に接し、北部をキルギス共和国、西部をタジキスタンに隣接。
州都は阿図什市(Atushi Shi)(アルトゥシ市)。
「クズルス・キルギス自治州」とも呼ぶ。〈面積〉
7万0,916.33平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)47万人。

さらに詳しく


1件目から22件目を表示
[戻る]