"ウジ"がつく言葉

"ウジ"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉コウジ
読みこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ミカン属(カンキツ属)(Citrus)の落葉小高木。
ミカンより小型で酸味が強い。
「コウジミカン(柑子蜜柑)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サウジ
読みさうじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビアまたはその国民の、あるいは、サウジアラビアまたはその国民に関する

(2)of or relating to Saudi Arabia or its people

(3)of or relating to Saudi Arabia or its people; "the Saudi-Arabian desert"; "the Saudi royal family"

さらに詳しく


言葉サウジ
読みさうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビアの出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of Saudi Arabia

さらに詳しく


言葉ザウジ
読みざうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋西部、コモロ諸島(Iles Comores)東南部のマヨット島(Ile de Mayotte)の属島パマンジ島(Ile Pamanzi)にある、マヨット島の中心地。

さらに詳しく


言葉ウジクサ
読みうじくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミソナオシ(味噌直)の別称。

さらに詳しく


言葉ウジュダ
読みうじゅだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルジェリア国境近くのモロッコ北東部の都市

(2)a city in northeastern Morocco near the Algerian border

さらに詳しく


言葉サウジー
読みさうじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の詩人でワーズワースとコールリッジの友人(1774年−1843年)

(2)English poet and friend of Wordsworth and Coleridge (1774-1843)

(3)English poet and friend of Wordsworth and Coleridge (1774-1843 )

さらに詳しく


言葉チョウジ
読みちょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸のままか粉にして使う

(2)クローブの源である花の芽のために、熱帯で広く栽培された、適度の大きさで、非常に対照的な赤い花を咲かせる常緑樹

(3)クローブの木の花のつぼみを乾燥させて作った香辛料

(4)moderate sized very symmetrical red-flowered evergreen widely cultivated in the tropics for its flower buds which are source of cloves

(5)used whole or ground

さらに詳しく


言葉ウジコロシ
読みうじごろし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミソナオシ(味噌直)の別称。

さらに詳しく


言葉ウジャイン
読みうじゃいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中部、マディヤ・プラデシュ州(Madhya Pradesh Sta-te)西部の古都。
マルワ丘陵(Malwa Plateau)に位置し、インドール(Indore)の北方約45キロメートル。
ヒンズー教7大聖地の一つで、クンブ・メラ(Kumbh Mela)の祭典が行われる。

さらに詳しく


言葉オウジャ村
読みおうじゃむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク中北部、サラハディン州(Muhafazat Salahad-Din)北部のティクリート(Tikrit)から東へ数キロメートル離れた小村。
サダム・フセイン(Saddam Hussein)大統領の生地。

さらに詳しく


言葉カンナウジ
読みかんなうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北インド中央部、ガンジス河流域にあった古代都市。
七世紀初め、北インドを統一したハルシャバルダナ(Harsa-vardhana)(戒日王<カイニチオウ>)が都を置き、政治・文化の中心地として栄えた。
唐代の僧玄奘(ゲンジョウ)の『大唐西域記』には「羯若鞠闍(Kanyakubja,Jieruojudu)(曲女城)」と記載されている。
東晋の法顕(ホッケン)の『仏国記』には「ケイ(*)饒夷城(Jierao-yi Cheng)」と記載されている。
8世紀の慧超(エチョウ)の『往五天竺国伝』には「葛那及(Genaji)」と記載されている。
「カナウジ」,「カノージ(Kanoj)」とも呼ぶ。(*)「ケイ」は「(「置」-「直」)冠+「厂」の中に(「炎」+「釗」-「金」)」。

(2)インド中北部、ウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)中西部のカンナウジ県東部にある県都。 北緯27.06°、東経79.91°の地。 東部をガンジス河が南流する。〈人口〉 1991(平成 3)5万8,932人。 2001(平成13)7万1,727人。

さらに詳しく


言葉キチョウジ
読みきちょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)キチョウジ属(Cestrum)の常緑低木。グアテラマ原産。
花は芳香を放つ。
「セストラム([羅]cestrum)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉トウジュロ
読みとうじゅろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Arecaceae)シュロ属(Trachy-carpus)の常緑高木。中国大陸南部の原産。
シュロに似て、葉は堅く短いので折れ下がらず、観賞用に栽培。

さらに詳しく


言葉トウジンナ
読みとうじんな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウナ(唐菜)の別称。

さらに詳しく


言葉ハウジング
読みはうじんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械機器を含む、または支えるように設計された保護的なカバー

(2)a protective cover designed to contain or support a mechanical component

さらに詳しく


言葉ヤブコウジ
読みやぶこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ヤブコウジ科(Myrsinaceae)ヤブコウジ属(Ardisia)の常緑小低木。
「ヤマタチバナ(山橘)」,「紫金牛(シキンギュウ)」,「十両」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ヨウジウオ
読みようじうお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長い筒状の口先と骨ばった板で覆われたスリムな体をもった魚

(2)fish with long tubular snout and slim body covered with bony plates

さらに詳しく


言葉カンナウジ県
読みかんなうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中北部、ウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)中西部の県。
県都はカンナウジ。〈面積〉
1,994.5平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)115万5,847人(3月1日現在)。
2001(平成13)138万8,923人(3月1日現在)。
2011(平成23)165万8,005人(3月1日現在)。

さらに詳しく


言葉ジャコウジカ
読みじゃこうじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアの高地にすむ大型の肢を持つ小型の鹿

(2)雄は価値ある麝香を分泌する

(3)small heavy-limbed upland deer of central Asia; male secretes valued musk

さらに詳しく


言葉ダウジング法
読みだうじんぐほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)潜在意識(subconscious mind)を探る方法。
写真や絵を見せ、手に持ったダウジング・ロッドまたは振り子などの動きから潜在意識を知ろうとするもの。

(2)ダウジング・ロッド(dowsing rod)を使用して水脈や鉱脈を探す方法。

さらに詳しく


言葉チョウジギク
読みちょうじぎく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ウサギギク属(Ar-nica)の多年草。
茎高は20~85センチメートル。茎は束生(ソクセイ)し、上部に白い縮れ毛が密生する。
葉は対生し、形はウサギの耳に似る。
8~9月、細長い柄の先にチョウジに似た黄色の頭花を数個散房状につける。
本州・四国の深山の湿地に自生。
「クマギク(熊菊)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉チョウジノキ
読みちょうじのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クローブの源である花の芽のために、熱帯で広く栽培された、適度の大きさで、非常に対照的な赤い花を咲かせる常緑樹

(2)moderate sized very symmetrical red-flowered evergreen widely cultivated in the tropics for its flower buds which are source of cloves

さらに詳しく


言葉ビンロウジュ
読みびんろうじゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヤシ目(Arecales)ヤシ科(Palmae)ビンロウ属(アレカ属)(Areca)の常緑高木。インドネシア・マレー地方の原産。
「ビンロウ(檳榔)」,「アレカヤシ(アレカ椰子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベニチョウジ
読みべにちょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)キチョウジ属(Cestrum)の常緑低木。メキシコ原産。
花は芳香を放つ。
「セストラム([羅]cestrum)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉キョウジョシギ
読みきょうじょしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食物を探して小石をひっくり返すチドリ科の水辺にすむ渡り鳥

(2)migratory shorebirds of the plover family that turn over stones in searching for food

さらに詳しく


言葉サウジアラビア
読みさうじあらびあ
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称サウジアラビア。正式名称はサウジアラビア王国。英語正式名称はKingdom of Saudi Arabia 。英語名称はSaudi Arabia。略号はSAU。大陸はアジア。言語はアラビア語。地域は中東。首都はリヤド。世界一 原油輸出量の多い国。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉サウジアラムコ
読みさうじあらむこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビア国営石油会社(Saudi Arabian Oil Company)の通称。

さらに詳しく


言葉ジュウジバナ科
読みじゅうじばなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アブラナ科(Brassicaceae)の旧称。

さらに詳しく


言葉チョウジザクラ
読みちょうじざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フジモドキ(藤擬)の別称。

(2)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)サクラ属(Prunus)の落葉小高木。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]