"イ族"がつく言葉

"イ族"がつく言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉コイ族
読みこいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカ南西部、カリハラ砂漠に居住する、全体的に小柄な民族。
「コイコイ族(the Khoikhoi)」,「コイコイン族(the Khoikhoin)」とも呼ぶ。
その言語に特徴的な吸着音から、ブール語で「どもる人」を意味する「ホッテントット(Hottentot)」とも呼ぶ。
サン族(the San)(ブッシュマン)と合せて「コイサン人種(the Khoisan)」とも呼ばれ、世界の五大人種の一つとして「カポイド(Capoid)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉タイ族
読みたいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部の雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に居住する一少数民族。
タイ王国の主幹民族のタイ族と同族。治州,紅河哈尼族彝族自治州)

さらに詳しく


言葉プイ族
読みぷいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南部の貴州省(Guizhou Sheng)に居住する少数民族。
「プーイー族(布依族)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ダサイ族
読みださいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公道で爆音を響かせる車やバイクの集団のこと。

さらに詳しく


言葉マサイ族
読みまさいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東アフリカのビクトリア湖東部、ケニア南部からタンザニア北部のサバンナに住む遊牧民の総称。マサイ語を話す諸部族の総称。
視力が良いことで知られる。

さらに詳しく


言葉ギルザイ族
読みぎるざいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのパシュトゥン人に属する有力な一支族。
アフガニスタン南東部のガズニー山脈からパキスタン国境にかけて居住。

さらに詳しく


言葉ノルザイ族
読みのるざいぞく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パシュトゥン人の中の最大部族。

さらに詳しく


言葉凉山イ族自治州
読みりょうざんいぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)南部の自治州。東部・南部・西部を雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)に隣接。
行政所在地は西昌市(セイショウシ)。
イ族最大の居住地域。
北東部に凉山山原(Liangshan Shanyuan)(凉山山地)がある。
略称は「凉山州」。〈管轄1市・16県〉
西昌市(Xichang Shi)。
美姑県(Meigu Xian)。
昭覚県(Zhaojue Xian)。
金陽県(Jinyang Xian)。
甘洛県(Ganluo Xian)。
布タ(*)県(Butuo Xian)。
雷波県(Leibo Xian)。
普格県(Puge Xian)。
寧南県(Ningnan Xian)。
喜徳県(Xide Xian)。
会東県(Huidong Xian)。
越西県(Yuexi Xian)。
会理県(Huili Xian)。
塩源県(Yanyuan Xian)。
徳昌県(Dechang Xian)。
冕寧県(Mianning Xian)。
木里チベット族(蔵族)自治県(Muli Zangzu Zizhixian)。(*)タ:「手偏+(「施」-「方」)」。〈面積〉
6万0,423平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)426万人。

さらに詳しく


言葉峨辺イ族自治県
読みがへんいぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、四川省(Sichuan Sheng)(シセンショウ)中央部にある省直轄市(地級市)楽山(Leshan)に所属する自治県。
県都は沙坪鎮(Shaping Zhen)。

さらに詳しく


言葉石林イ族自治県
読みせきりんいぞくじちけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)中東部の昆明市(Kunming Shi)が管轄する南東部の県。

さらに詳しく


言葉寧夏カイ族自治区
読みねいかかいぞくじちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国北西部地区の東部にある回族(カイ族)自治区。
区都は銀川市(Yinchuan Shi)(ギンセンシ)。
黄河中流域で、南西から北東に黄河が貫流。北部の銀川周辺は西部をトングリ砂漠(Tenggeli shamo)、北部をウランブ砂漠(Ulan Buh Desert)、東部をモウス砂漠(Maowusu shamo)が取り囲んでいる。
住民の約3分の1は回族と呼ばれるトルコ系イスラム教徒。牧畜と農業が盛ん。
「ニンシア・ホイ族自治区」とも呼び、略称は「寧」。〈面積〉
6万6,400平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)572万人(年末)。

さらに詳しく


言葉紅河ハニ族イ族自治州
読みこうがはにぞくいぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)南部の自治州。
州都は蒙自県文瀾鎮(Wenlan Zhen)。
略称は「紅河州」。〈面積〉
3万2,930平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)399万人。〈管轄2県級市〉
個旧市(Gejiu Shi)。
開遠市(Kaiyuan Shi)。〈管轄8県〉
蒙自県(Mengzi Xian)。
緑春県(Lyuchun Xian)。
建水県(Jianshui Xian)。
石屏県(Shiping Xian)。
弥勒県(Mile Xian)。
瀘西県(Luxi Xian)。
元陽県(Yuanyang Xian)。
紅河県(Honghe Xian)。〈管轄3自治県〉
金平苗族瑶族タイ族自治県(Jinping Miaozu Yaozu Daizu Zi-zhixian)。
河口瑶族自治県(Hekou Yaozu Zizhixian)。
屏辺苗族自治県(Pingbian Miaozu Zizhixian)。

さらに詳しく


言葉徳宏タイ族景頗族自治州
読みとくこうたいぞくちんぽーぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)西端にある自治州。
「クジャクの里」と呼ばれる。

さらに詳しく


言葉徳宏タイ族チンポー族自治州
読みとくこうたいぞくちんぽーぞくじちしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)西端にある自治州。
「クジャクの里」と呼ばれる。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]