"ずり"がつく言葉

"ずり"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉木摺
読みきずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モルタル・漆喰(シックイ)塗りやラスボード(lath board)貼りの壁下地(カベシタジ)として用いる小幅の貫板(ヌキイタ)。
幅約3センチメートル(一寸)ほどの杉板などを、5~10ミリメートルほどの空き間隔で打ちつける。
「きずりぬき(木摺り貫,木摺貫)」とも呼ぶ。下地)

さらに詳しく


言葉木摺り
読みきずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モルタル・漆喰(シックイ)塗りやラスボード(lath board)貼りの壁下地(カベシタジ)として用いる小幅の貫板(ヌキイタ)。
幅約3センチメートル(一寸)ほどの杉板などを、5~10ミリメートルほどの空き間隔で打ちつける。
「きずりぬき(木摺り貫,木摺貫)」とも呼ぶ。下地)

さらに詳しく


言葉クズリ
読みくずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。

さらに詳しく


言葉屈狸
読みくずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。

さらに詳しく


言葉貂熊
読みくずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食肉目(Carnivora)イタチ科(Mustelidae)の哺乳類。
体長約1メートル、尾長12~15センチメートルで、イタチ類中では最大。
体形はアナグマに似て、毛色は黒褐色で体側に黄褐色の帯があり、顔は黒く額は白い。歯と顎が頑丈で性質は荒く、カエル・ネズミ類・小鳥からトナカイなどの大形の獣も襲う。
ヨーロッパ北部・シベリア・カナダなど周極地方の平原や森林に住む。

さらに詳しく


言葉
読みけずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の航空技師で、ジェット航空エンジンを発明した(1907年−1996年)

(2)English aeronautical engineer who invented the jet aircraft engine (1907-1996)

さらに詳しく


言葉
読みすずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文房具の一つ。
墨(スミ)を水で磨(ス)り下ろし、墨汁(ボクジュウ)を作る用具。
墨を磨る面は「陸(オカ)」、水を入れる凹(クボ)みは「池(イケ)」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉戸摺
読みとずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨戸(アマド)の敷居(シキイ)の端、戸袋(トブクロ)の下の部分。
戸袋に数枚の戸板を収納するため、外側へずらしながら入れていく。
「すりざん(摺り桟,摺桟)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉戸摺り
読みとずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨戸(アマド)の敷居(シキイ)の端、戸袋(トブクロ)の下の部分。
戸袋に数枚の戸板を収納するため、外側へずらしながら入れていく。
「すりざん(摺り桟,摺桟)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大刷
読みおおずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物が構成される方法

(2)the way in which someone or something is composed

さらに詳しく


言葉大刷り
読みおおずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物が構成される方法

(2)the way in which someone or something is composed

さらに詳しく


言葉雲母刷
読みきらずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書の用紙などの装飾に、雲母(ウンモ)の粉末で模様を刷り出す技法。
「きらびき(雲母引)」,「きららびき(雲母引)」とも呼ぶ。

(2)錦絵(ニシキエ)・浮世絵で、雲母の粉末を膠(ニカワ)の液に混ぜて版画を刷る技法。 白雲母・黒雲母・紅雲母などが用いられる。

(3)その技法で刷った錦絵(ニシキエ)

さらに詳しく


言葉雲母刷り
読みきらずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書の用紙などの装飾に、雲母(ウンモ)の粉末で模様を刷り出す技法。
「きらびき(雲母引)」,「きららびき(雲母引)」とも呼ぶ。

(2)錦絵(ニシキエ)・浮世絵で、雲母の粉末を膠(ニカワ)の液に混ぜて版画を刷る技法。 白雲母・黒雲母・紅雲母などが用いられる。

(3)その技法で刷った錦絵(ニシキエ)

さらに詳しく


言葉ゲラ刷
読みげらずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組み上げた活字版をゲラにに収めたまま、校正をするために仮刷りしたもの。
「校正刷り」とも、単に「ゲラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ゲラ刷り
読みげらずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)活字がページを印刷するためにばらばらにされる前にとられる校正刷り

(2)a proof taken before the type is broken up to print pages

さらに詳しく


言葉髪剃
読みこうずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひげを剃る際に使われる刃物

(2)edge tool used in shaving

さらに詳しく


言葉髪剃り
読みこうずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひげを剃る際に使われる刃物

(2)edge tool used in shaving

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉さえずり
読みさえずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥が出す特徴的な音

(2)軽やかで素早い音が立て続けに鳴ること

(3)一連のさえずり

(4)the characteristic sound produced by a bird; "a bird will not learn its song unless it hears it at an early age"

さらに詳しく


言葉さえずり
読みさえずり
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)小さくて、急激に、繰り返される音を立てる

(2)make light, rapid and repeated sounds

(3)make light, rapid and repeated sounds; "gently pattering rain"

さらに詳しく


言葉囀り
読みさえずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥が出す特徴的な音

(2)the characteristic sound produced by a bird

(3)the characteristic sound produced by a bird; "a bird will not learn its song unless it hears it at an early age"

さらに詳しく


言葉千摺り
読みせんずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的快楽のために(自分や他者の)生殖器を手で刺激すること

(2)manual stimulation of the genital organs (of yourself or another) for sexual pleasure

さらに詳しく


言葉千擦り
読みせんずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的快楽のために(自分や他者の)生殖器を手で刺激すること

(2)manual stimulation of the genital organs (of yourself or another) for sexual pleasure

さらに詳しく


言葉デニズリ
読みでにずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ南西部、デニズリ県の県都。
北緯37.78°、東経29.08°、標高423メートルの地。〈人口〉
1975(昭和50)11万人。
1990(平成 2)20万3,700人。
2000(平成12)27万5,500人。
2004(平成16)30万4,800人。

さらに詳しく


言葉抜刷り
読みぬきずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元々より大きな出版物に掲載された記事を別個に印刷したもの

(2)a separately printed article that originally appeared in a larger publication

さらに詳しく


言葉花摺
読みはなずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハギ(萩)またはアオバナ(青花)の花を衣に摺り付けて、色を染めること。
「花摺り染め」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉花摺り
読みはなずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハギ(萩)またはアオバナ(青花)の花を衣に摺り付けて、色を染めること。
「花摺り染め」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉別刷
読みべつずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変更や編集なしに再び印刷され、再度売りに出される(本のような)出版物

(2)a publication (such as a book) that is reprinted without changes or editing and offered again for sale

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉増し刷り
読みましずり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)変更や編集なしに再び印刷され、再度売りに出される(本のような)出版物

(2)a publication (such as a book) that is reprinted without changes or editing and offered again for sale

さらに詳しく


言葉譲り葉
読みゆずりは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)ユズリハ属(Daphniphyllum)の常緑高木。
新しい葉が出るのを待って古い葉が落ちる。
葉は正月の飾り物にする。
「オヤコグサ(親子草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉譲葉
読みゆずりは
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キントラノオ目(Malpighiales)トウダイグサ科(Euphor-biaceae)ユズリハ属(Daphniphyllum)の常緑高木。
新しい葉が出るのを待って古い葉が落ちる。
葉は正月の飾り物にする。
「オヤコグサ(親子草)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]