"子"で終わる言葉

"子"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉加子
読みかこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)舟をこぐ人・船をあやつる人。
「すいふ(水夫)」,「ふなこ(船子,舟子)」,「せんどう(船頭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉卓子
読みたくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1本以上の垂直な脚に支えられ、上部が平らでなめらかな家具

(2)食器をその上に並べる家具

(3)a piece of furniture having a smooth flat top that is usually supported by one or more vertical legs

(4)a piece of furniture having a smooth flat top that is usually supported by one or more vertical legs; "it was a sturdy table"

(5)a piece of furniture with tableware for a meal laid out on it

さらに詳しく


言葉卵子
読みらんし
品詞名詞
カテゴリ食物
意味

(1)受精後種子になる

(2)女性の生殖細胞

(3)女性の配偶子

(4)植物の雌生殖細胞を含む小さな体

(5)食物として使用される鶏の楕円形の生殖体(特にめんどりの)

さらに詳しく


言葉原子
読みげんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)要素の化学的特質を持った最も小さい要素構造

(2)(physics and chemistry) the smallest component of an element having the chemical properties of the element

さらに詳しく


言葉双子
読みふたご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)同じ妊娠から同時に生まれた2人の子供の一方

(2)either of two offspring born at the same time from the same pregnancy

さらに詳しく


言葉台子
読みだいす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茶の湯で使用する棚物。ここに風炉・茶碗・茶入・水差(ミズサシ)・建水(ケンスイ)などをのせておく。

さらに詳しく


言葉叺子
読みかますご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イカナゴという魚の別名。

さらに詳しく


言葉合子
読みごうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)蓋物(フタモノ)の一種。扁平(ヘンペイ)で小さな容器の総称。
香合(コウゴウ)・薬味入れ・印肉入れ・化粧品入れなど。
「ごうす(合子)」とも呼ぶ。

(2)建水(ケンスイ)の一種。深い容器で、口は広く裾(スソ)はすぼまって底が平らになっているもの。 「ごうす(合子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉名子
読みなご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世~近世(鎌倉時代から明治維新)の封建時代、半奴隷的に使役された隷属農民(百姓)。また、その身分。
名子親(ナゴオヤ)・名主(ミョウシュ)と呼ばれる主家に隷属し、住居・耕地などを借り、農業生産のほか雑用などにも使役させられた。
中世は土豪や領主の支配下にあり、中世後期には農民の階層分化が進み、近世にはしだいに多くが独立して一般農民(本百姓)となったが、近世まで、地域によっては近代までその身分に残された者もいた。
時代や地方により、所従(ショジュウ)・下人(ゲニン)・被官(ヒカン)・脇(ワキ)の者・家抱(ケホウ)・作り子・高下(タカジタ)などと呼ばれた。
南部藩(盛岡藩)の名子制度は有名。

さらに詳しく


言葉呉子
読みごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、戦国時代の政治家・兵法家呉起(Qi)(ゴ・キ)の尊称。

さらに詳しく


言葉呼子
読みよぶこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)空気や蒸気を先端あるいは空洞に吹き付けて大きな鋭い音を出す道具

(2)acoustic device that forces air or steam against an edge or into a cavity and so produces a loud shrill sound

さらに詳しく


言葉唐子
読みからこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)江戸時代に行われた、中国人の子供のような幼児の髪形。
頭上や頭の左右に髪の毛をわずかに剃(ソ)り残したもの。主に女児の髪形。
「ちゃんちゃん」とも呼ぶ。

(2)中国風の服装や髪形をした子供の姿。また、その子供。

(3)唐子人形の略称。

(4)唐子髷(マゲ)(唐輪)の略称。

さらに詳しく


言葉嗣子
読みしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある地位や職を継承する人

(2)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人

(3)順序において次に続く人

(4)a person who follows next in order

(5)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"

さらに詳しく


言葉囃子
読みはやし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを一緒にするのにそれの周りに巻く押さえ

(2)弦楽器奏者を含まない器楽家達

(3)柔軟な材質の薄くて平たい一片で、(特に体を飾るため)体または四肢の1つに巻き付けるもの

(4)a restraint put around something to hold it together

(5)a thin flat strip of flexible material that is worn around the body or one of the limbs (especially to decorate the body)

さらに詳しく


言葉因子
読みいんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが最も幸福で最も有能であるという状況

(2)それは、遺伝の単位と考えられる

(3)はっきりとした特徴あるいは問題の要素

(4)エクソン間のイントロンと同様にコード化DNAに先行していて、続いている領域を含むことが可能である

(5)ポリペプチド鎖を作り出すのに関係するDNA断片

さらに詳しく


言葉墨子
読みぼくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、春秋戦国時代初期の思想家・墨家(Mojia)(ボッカ)の始祖。姓は墨(ボク)、名はテキ(「濯」-「三水」)(Di)。魯(ロ)の人。生没年不詳。
宋(Song)(ソウ)に仕官して大夫となる。
初め儒家(ジュカ)に学ぶが、儒家の仁(ジン)は血縁による差別愛であるとして、兼愛(博愛平等)・非戦(平和)・交利(相互扶助)を唱える。
「墨テキ(Mo Di)」とも呼ぶ。突黔まず,墨突不黔),ぼくしいとになく(墨子糸に泣く,墨子泣絲)

(2)墨子の著書。15巻・71編あったというが現存本は53編。 墨子の十大主張である尚賢・尚同(賢者への絶対服従)・兼愛・非攻(侵略戦争反対)・節用・節葬(葬儀の簡素化)・天志・明鬼・非楽(音楽廃止)・非命を10論23編に説く。 また経編・経説編など別墨と呼ばれる論理学的思惟、備城門編などの築城術・守城法なども記され、門弟の説も含まれているという。

さらに詳しく


言葉売子
読みうりこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性販売員

(2)店の販売員

(3)a salesperson in a store

(4)a woman salesperson

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉女子
読みじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少女あるいは未婚の若い女性

(2)若々しい女の人

(3)親しい成人女性に対するくだけた呼びかた

(4)(成人男性に対するものとして)女性である大人

さらに詳しく


言葉妻子
読みめこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妻。

(2)妻と子。

(3)女の子。

さらに詳しく


言葉娘子
読みじょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の子供

(2)若々しい女の人

(3)若い女性

(4)親しい成人女性に対するくだけた呼びかた

(5)(成人男性に対するものとして)女性である大人

さらに詳しく


言葉嬢子
読みじょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)結婚している女性

(2)結婚における男性のパートナー

(3)a man's partner in marriage

(4)a married woman

(5)a married woman; a man's partner in marriage

さらに詳しく


言葉孔子
読みこうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国、春秋時代の学者・思想家・儒学の祖(BC. 551~BC. 479)。姓は孔、名は丘(Qiu)(キュウ)、字(アザナ)は仲尼(Zhongni)(チュウジ)、号は尼父(Nifu)(ジホ)、諡(オクリナ)は文宣王(Wenxuan-wang)(ブンセンノウ)(唐代の追諡)。魯(Lu)(ロ)の昌平郷(Changping Xiang)陬邑(Zouyi)(スウユウ)(山東省曲阜)生れ。伯魚(Boyu)の父。
中国古代の理想的帝王の尭(Yao)(ギョウ)・舜(Shun)(シュン)・文王(Wen Wang)・武王(Wu Wang)・周公(Zhou Gong)の道を弘め、仁・義・礼・智・信の五常(ゴジョウ)を教える。

さらに詳しく


言葉孝子
読みきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府岬町にある南海南海本線の駅名。

さらに詳しく


言葉孟子
読みもうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)([英]Mencius)中国、戦国時代の思想家(BC. 372~BC. 289)。名は軻(Ke)(カ)、字(アザナ)は子輿(Ziyu)(シヨ)・子車(Zi-che)。魯国(山東省)の鄒(Zou)(スウ)の人。
学を孔子(Kongzi)の孫の子思(Zisi)(シシ)の門人に受ける。孔子の思想を継承して諸国に遊説したが容(イ)れられず、退いて故郷の鄒(Zou)で門人の教育にあたり、孔子の意を祖述して『孟子』七編を作る。
人間の本性は善とする「性善説」に基づく王道政治を説く。
「亜聖(Yasheng)(アセイ)」とも呼ぶ。また後世、「孔孟(Kong-Meng)」と並称される。

(2)([英]The Discourses of Mencius)孟子の言行や学説を記した思想書。 「梁恵王」・「公孫丑」・「滕文公」・「離婁」・「万章」・「告子」・「尽心」の七編から成る。 のち、後漢(Hou Han)(ゴカン)の趙岐(Zhao Qi)(チョウ・キ)が註釈を作り、各編を上下に分け十四編となる。 孟子の学を学んだ弟子たちが編纂(ヘンサン)したもので、孟子の言行のほか、遊歴の際に諸侯および弟子との問答などが記され、その文章は議論体の古文の模範とされる。 「もうじ(孟子)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉孫子
読みまごこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある先祖あるいは種族の系統をひくと思われる人

(2)直系の人

(3)a person considered as descended from some ancestor or race

(4)the immediate descendants of a person

(5)the immediate descendants of a person; "she was the mother of many offspring"; "he died without issue"

さらに詳しく


言葉孺子
読みじゅこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不器用で未熟な若者

(2)両方の性別の若者

(3)a young person of either sex

(4)a young person of either sex; "she writes books for children"; "they're just kids"; "`tiddler' is a British term for youngster"

(5)an awkward and inexperienced youth

さらに詳しく


言葉容子
読みようこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その主要な特性に注目したときのある物のあり方

(2)一定の時の状況

(3)a state at a particular time

(4)a state at a particular time; "a condition (or state) of disrepair"; "the current status of the arms negotiations"

(5)the way something is with respect to its main attributes

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉寺子
読みてらこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学校(高等学校より上の)に通っている若者

(2)a young person attending school (up through senior high school)

さらに詳しく


言葉小子
読みしょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別の教えを信じ、普及を手伝う人

(2)someone who believes and helps to spread the doctrine of another

さらに詳しく


言葉尼子
読みあまご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県甲良町にある近江鉄道本線の駅名。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]