"史"で終わる言葉

"史"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から17件目を表示
言葉八史
読みはっし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の八つの歴史書。
<2>『隋書』。
<3>『唐書』。
<4>『宋史』。
<5>『遼史』。
<6>『金史』。
<7>『元史』。
<8>『明史』。

さらに詳しく


言葉刺史
読みしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の地方長官。
前漢の武帝の時代に郡県を監察する政務監察官として設置。民政・軍事には直接関与はしなかった。
後漢末期~三国時代は州牧(zhoumu)と呼ばれ、兵権を掌握。
魏・晋時代に軍閥化し、中央集権を弱体化する一因となる。
隋(Sui)の楊堅(Yang Jian)(文帝)が郡を廃止して州の長官(知事)となる。
宋代に廃止。

(2)国守(コクシュ)の別称(唐名)。

さらに詳しく


言葉前史
読みぜんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書くという文化が出る前の人類の文化の発達の間の時間

(2)the time during the development of human culture before the appearance of the written word

さらに詳しく


言葉戦史
読みせんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦争の歴史・戦争の記録。

さらに詳しく


言葉書史
読みしょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出版されている(綴じられたページに印刷された)著作物

(2)たくさんのページが一緒に製本された対象物

(3)physical objects consisting of a number of pages bound together; "he used a large book as a doorstop"

(4)a written work or composition that has been published (printed on pages bound together)

さらに詳しく


言葉歴史
読みれきし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事の集合体

(2)過去の出来事の記録または物語風の記述

(3)過去から現在、さらに未来へと続く連続した出来事の集積

(4)知識の集まり

(5)書面で保存されているように、過去の記憶されているすべて

さらに詳しく


言葉班史
読みはんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『漢書(Hanshu)』の別称。

さらに詳しく


言葉通史
読みつうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歴史記述法の一様式。
古代から現代(またはその本が書かれた時代)までの全時代を通観した総合的な歴史書。

さらに詳しく


言葉青史
読みせいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去から現在、さらに未来へと続く連続した出来事の集積

(2)過去の出来事の記録または物語風の記述

(3)知識の集まり

(4)書面で保存されているように、過去の記憶されているすべて

(5)a record or narrative description of past events

さらに詳しく


言葉日本史
読みにほんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本の歴史。〈縄文時代〉〈弥生時代〉〈古墳時代〉〈古代〉
大和朝廷時代。
奈良時代。
平安時代。〈中世〉
鎌倉時代。
室町時代。〈近世〉
江戸時代。〈近代〉〈現代〉

(2)教育科目の一つ。社会科の一分野。

さらに詳しく


言葉東西史
読みやまとかわちのふびと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)阿知使主(アチノオミ)の子孫の東漢氏(ヤマトノアヤウジ)と、王仁(ワニ)の子孫西文氏(カワチノフミウジ)の併称。
三蔵(ミツクラ)の一つ、内蔵(ウチクラ)(宝物庫)の事務を掌(ツカサド)る。また、日本の学問発達に貢献した。
「やまとかわちのふひと(東西史)」とも呼ぶ。わちのふみうじ(西文氏)

さらに詳しく


言葉歴代史
読みれきだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)連続した年での出来事の年代順の記述

(2)a chronological account of events in successive years

さらに詳しく


言葉編年史
読みへんねんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)過去の出来事の記録または物語風の記述

(2)a record or narrative description of past events; "a history of France"; "he gave an inaccurate account of the plot to kill the president"; "the story of exposure to lead"

さらに詳しく


言葉美術史
読みびじゅつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絵と彫刻の発展を研究する学問の一分野

(2)the academic discipline that studies the development of painting and sculpture

さらに詳しく


言葉女工哀史
読みじょこうあいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記録文学。細井和喜蔵(ワキゾウ)の著書。1925(大正14)改造社より刊行。
著者が13歳から機屋(ハタヤ)の小僧になって以来約15年間、紡績工場の下級職工として働いた経験と見聞にもとにして、統計など多くの資料や妻などの体験を交じえて書かれた紡績工場の女子労働者の悲惨な生活記録。
大正時代の苛酷な労働・貧困と虐待に苦しむ、紡績・織物工場に働く女工の実態をなまなましく伝え、世間に衝撃を与えた。
日本の産業資本確立期の3百万の紡績女工の労働状態を知る貴重な資料となっている。かい(日本之下層社会)

さらに詳しく


言葉西部開拓史
読みせいぶかいたくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの西部劇映画。
挿入歌:グリーンスリーブス(Lady Greensleeves)。

さらに詳しく


1件目から17件目を表示
姉妹サイト紹介
[戻る]