"ダン"で終わる言葉

"ダン"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アダン
読みあだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ポリネシアのタコノキ

(2)Polynesian screw pine

さらに詳しく


言葉セダン
読みせだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)箱型でフロント、後部座席、2つあるいは4つのドアのある車

(2)a car that is closed and that has front and rear seats and two or four doors

さらに詳しく


言葉パダン
読みぱだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア西部、スマトラ島西岸のスマトラバラト州(Pro-pinsi Sumatera Barat)の州都。
南緯0.95°、東経100.35°、標高97メートルの地。〈人口〉
1990(平成 2)47万7,100人。
2002(平成14)61万8,400人。

さらに詳しく


言葉ボダン
読みぼだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの政治家・法哲学者(1530~1596)。

さらに詳しく


言葉マダン
読みまだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューギニア島の東岸、ピスマルク海(Bismark Sea)に面するパプアニューギニア(Papua New Guinea)の都市。〈人口〉
2001(平成13)3万3,900人(推計)。

さらに詳しく


言葉メダン
読みめだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スマトラ島北東部に位置する

(2)インドネシアの都市

(3)located in northeastern Sumatra

(4)a city in Indonesia; located in northeastern Sumatra

さらに詳しく


言葉モダン
読みもだん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)中世以来

(2)現代芸術や音楽、文学、及び建築の特性

(3)現代の時代に属するさま

(4)最近発達した流行またはスタイルに関して

(5)belonging to the modern era

さらに詳しく


言葉ロダン
読みろだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの彫刻家で、人間の形に対する表現で知られる(1840年−1917年)

(2)French sculptor noted for his renderings of the human form (1840-1917)

さらに詳しく


言葉アバダン
読みあばだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン南西部の港湾都市

(2)a port city in southwestern Iran

さらに詳しく


言葉アルダン
読みあるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア東部のシベリア、サハ共和国(Respublika Sakha)南部の都市。
北緯58.60°、東経125.39°の地。〈人口〉
1979(昭和54)2万0,200人。
1989(平成元)2万7,000人。
2002(平成14)2万4,715人。

さらに詳しく


言葉イケダン
読みいけだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)格好良い旦那様のこと。

さらに詳しく


言葉イバダン
読みいばだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南西部の大きなヨルバ族都市

(2)大学の所在地

(3)site of a university

(4)a large Yoruba city in southwestern Nigeria; site of a university

さらに詳しく


言葉カルダン
読みかるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの服飾デザイナー(1922. 7. 7~)。イタリアのべニス生れ。

さらに詳しく


言葉ガルダン
読みがるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モンゴル族オイラートのジュンガル部の首長(1644ころ~1697)。
チベットでダライ・ラマについて修行中、長兄サンガ(僧梧)(Sengge)が殺されたので帰国し首長となる。
ダライ・ラマの支援を得て青海・天山南路・外モンゴルなどを服属させ栄えるが、のち兄の遺子と対立。
1690(元禄 3)<康煕29>進出したチャハル部ウランプトン(烏蘭布通)で康煕帝(コウキテイ)自ら率いる軍に大敗し、1696(元禄 9)<康煕35>自国領のクーロン(庫倫)付近のカルカ部チャモド(昭莫多)で壊滅的な敗北。
翌1697(元禄10)<康煕36>服毒自殺し、カルカ部(外蒙古)は清に帰属。
「ガルダン・ハン」とも呼ぶ。達頼喇嘛)

さらに詳しく


言葉ザヘダン
読みざへだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン南東部、シスタン・バ・バルチスタン州(Sistan va Baluchestan ostan)北部にある州都。
北緯29.50°、東経60.83°の地。
パキスタン国境に近い交通の要所。
「ザーヒダーン」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)36万1,623人。
1996(平成 8)41万9,500人。
2003(平成15)52万5,800人。

さらに詳しく


言葉スラダン
読みすらだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)井上雄彦の漫画作品『SLAM DUNK』(スラムダンク)のこと。

さらに詳しく


言葉スーダン
読みすーだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅海の北東部アフリカの共和国

(2)大西洋から紅海に伸びる

(3)サハラ砂漠とリビア砂漠の南にある北アフリカの地域

(4)エジプトと英国から1956年に独立を成し遂げた

(5)achieved independence from Egypt and the United Kingdom in 1956

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉センダン
読みせんだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紫色の花と食べられない黄色い小粒の果実をつけるインド北部と中国の高木

(2)米国南部に日除けの高木として帰化

(3)サポニンを含む果肉質の果実をつける熱帯アメリカの常緑植物で、アメリカインディアンが石鹸として使った

(4)tree of northern India and China having purple blossoms and small inedible yellow fruits

(5)naturalized in the southern United States as a shade tree

さらに詳しく


言葉デカダン
読みでかだん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)過度の放縦とモラル腐食で特徴づけられた

(2)marked by excessive self-indulgence and moral decay; "a decadent life of excessive money and no sense of responsibility"; "a group of effete self-professed intellectuals"

さらに詳しく


言葉デカダン
読みでかだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(道徳的にまたは芸術的に)退廃的な状態に陥っている人

(2)a person who has fallen into a decadent state (morally or artistically)

さらに詳しく


言葉ドウダン
読みどうだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドウダンツツジの別称。星)

さらに詳しく


言葉ハマダン
読みはまだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラン北西部、ハマダン州の州都。
アルバンド山(Mount Alwand)の北麓にあり、標高は1,642メートル。
ササン朝ペルシアやイスラム帝国時代の遺跡が多い。
「ハマダーン」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)34万9,653人。
1996(平成 8)40万1,281人。

さらに詳しく


言葉フリダン
読みふりだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のフェミニストで、女性のために全国組織を設立した(1921年生まれ)

(2)United States feminist who founded a national organization for women (born in 1921)

さらに詳しく


言葉ベルダン
読みべるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次大戦中の戦い(1916年)

(2)第一次世界大戦での最も血まみれの戦いのうちのいくつかにおいて、ドイツの攻勢が止められた

(3)in some of the bloodiest fighting in World War I the German offensive was stopped

(4)a battle in World War I (1916); in some of the bloodiest fighting in World War I the German offensive was stopped

さらに詳しく


言葉マガダン
読みまがだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国北東部、マガダン州南部にある州都。タウイ湾(Tauyskaya Guba)の支湾ナガエボ湾(Bukhta Nagayeva)の湾奥にある港湾都市。
北緯59.57°、東経150.80°の地。〈人口〉
1979(昭和54)12万1,200人。
1989(平成元)15万1,600人。
2002(平成14) 9万9,399人。

さらに詳しく


言葉マルダン
読みまるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パキスタン北西部、カイバル・パシュトゥンハ州(Khyber Pakhtunkhwa Province)中央部のマルダン県西部にある県都。マルダン地区南部の中心地。

さらに詳しく


言葉ヨルダン
読みよるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紅海に臨むアジアの南西部にあるアラビアの王国

(2)死海に注ぐパレスチナの川

(3)バプテストのヨハネがイエスをヨルダン川で洗礼した

(4)an Arab kingdom in southwestern Asia on the Red Sea

(5)a river in Palestine that empties into the Dead Sea; John the Baptist baptized Jesus in the Jordan

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ラマダン
読みらまだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム暦の9番目の月

(2)イスラムの信仰で最も神聖な期間

(3)断食の月

(4)ラマダンのイスラム教月間に実行される断食(日の出から日暮れまで行われる)

(5)the ninth month of the Islamic calendar; the month of fasting; the holiest period for the Islamic faith

さらに詳しく


言葉リラダン
読みりらだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作家・詩人(1838~1889)。貴族出身。
ボードレール、ワグナー、マラルメらと親交。反俗的な精神主義に立ち現実を軽蔑し、放浪と窮乏の生涯を送る。神秘主義・観念論に基づき現代社会を風刺。
初め詩・戯曲を書いたが、『クレール・ルノアール』(1867年)以後、短編に真価を発揮。
代表作は短編『残酷物語』・『新残酷物語』・『奇譚集』、長編『未来のイブ』・『トリビュラ・ボノメ』、詩劇『アクセル』など。

さらに詳しく


言葉ウェルダン
読みうぇるだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ビーフステーキ(beefsteak)などで、よく焼いて肉の内部まで熱を通したもの。また、その焼き加減。
「ウエルダン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]