"サム"で終わる言葉

"サム"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から24件目を表示
言葉アッサム
読みあっさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド北東端の地方。北部を中国・ブータン、東部をミャンマー、南部・西部をバングラデシュに隣接。
ヒマラヤ山脈南東の山岳・丘陵地帯で、世界最多雨地帯の一つ。
世界的な茶の産地で、インド産出の茶の大半がここで収穫される。また、米・サトウキビなどを産出。
アッサム州(Assam State)とそこから分離された6つ州から成り、「セブンシスターズ(Seven Sisters)」とも呼ばれる。

さらに詳しく


言葉イプサム
読みいぷさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トヨタ自動車(株)のミニバン・ステーションワゴン(多目的車)。
海外名称は「アベンシス(Avensis)」。

さらに詳しく


言葉オーサム
読みおーさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荘厳な、うやうやしい。

(2)すばらしい、すごい、最高の。

さらに詳しく


言葉カッサム
読みかっさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナのイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)が開発した、手製のロケット弾。
カッサム1号:射程約2キロメートル。
カッサム2号:射程10キロメートル以上。全長約180センチメートル。弾頭は5~7キログラム。推進薬は砂糖・油脂・アルコール・化学肥料の混合物。

さらに詳しく


言葉ジプサム
読みじぷさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)中北西部のイーグル郡(Eagle Couty)の町。

さらに詳しく


言葉ハッサム
読みはっさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の画家で、素晴らしいい色彩と大胆な筆使いで知られる(1859年−1935年)

(2)United States painter noted for brilliant colors and bold brushwork (1859-1935)

さらに詳しく


言葉ハンサム
読みはんさむ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)形体と比率の理想への調和による見かけ上の心地よさ

(2)pleasing in appearance especially by reason of conformity to ideals of form and proportion; "a fine-looking woman"; "a good-looking man"; "better-looking than her sister"; "very pretty but not so extraordinarily handsome"- Thackeray; "our southern women are well-favored"- Lillian Hellman

さらに詳しく


言葉ハンサム
読みはんさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(特に男性の)均斉がとれて目鼻立ちがはっきりした特性

(2)the quality of having regular well-defined features (especially of a man)

さらに詳しく


言葉バルサム
読みばるさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)芳香性の樹脂が入った軟膏

(2)医薬品や香水に用いられる芳香性の含油樹脂の総称

(3)any of various fragrant oleoresins used in medicines and perfumes

(4)an ointment containing a fragrant resin

さらに詳しく


言葉ベンサム
読みべんさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の哲学者で法学者

(2)功利主義の創始者(1748年−1831年)

(3)founder of utilitarianism (1748-1831)

(4)English philosopher and jurist; founder of utilitarianism (1748-1831)

さらに詳しく


言葉ラッサム
読みらっさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南インドのスープ状のスパイス料理。
トマトとタマリンド(豆)にクミンとコショウ(胡椒)を使った辛いスープ。

さらに詳しく


言葉アリッサム
読みありっさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな黄色または白い花の房をもつニワナズナ属の庭用植物

(2)アブラナ科の1属

(3)any garden plant of the genus Alyssum having clusters of small yellow or white flowers

(4)a genus of the family Cruciferae

さらに詳しく


言葉ウォルサム
読みうぉるさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州東部の小都市。ボストンの西方にある衛星都市。
時計生産で有名。ポラロイドの本社がある。〈人口〉
1970(昭和45)6万1,582人。
1980(昭和55)5万8,200人。

(2)アメリカの時計会社。その商標名。 1854(安政元)ウォルサムでアメリカ初の機械製の時計を製造。

さらに詳しく


言葉オポッサム
読みおぽっさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)むきだしのものをつかむのに適している尾を持つ北アメリカ南部から南アメリカ北部までに見られる夜行性の樹上に住む有袋類

(2)ある地域では食用として尊重される

(3)米国東部の雑食性のフクロネズミ

(4)危険な状態にあるとき、死を装うことで知られる

(5)南米のカニを食べるフクロネズミと同じ種であると考えられている

さらに詳しく


言葉ビッグサム
読みびっぐさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日産ディーゼル工業社製の大型トラック。

さらに詳しく


言葉ブロッサム
読みぶろっさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)被子植物の生殖器官で特に目立ったり、あるいはカラフルな部分を持つもの

(2)reproductive organ of angiosperm plants especially one having showy or colorful parts

さらに詳しく


言葉タイプーサム
読みたいぷーさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒンズー教で、シバ(Siva)神の息子ムルガ(Muruga)神に一年の無病息災や平安などを祈る祭り。
満月の夜、長い針を背中にたくさん刺したり、鉄串で頬を貫くなどの苦行をしながら寺院に参拝する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ホポマイサム
読みほぽまいさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(英語で)童話に登場するような小人・一寸法師。

さらに詳しく


言葉アンクル・サム
読みあんくる・さむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国政府の擬人化

(2)a personification of the United States government

さらに詳しく


言葉カナダバルサム
読みかなだばるさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北米北東部産の中型のモミ

(2)葉はつぶすとバルサムの香りがする

(3)光学機器(特に顕微鏡)の透明の接合剤としてそして封入剤として使用される

(4)パルプ材とクリスマスツリーに多く使われる

(5)バルサムノキからの黄色の透明な滲出物

さらに詳しく


言葉キム・ヨンサム
読みきむよんさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)韓国の政治家(1927.12.20~)。大統領在任:1993. 2.25~1998. 2.25。慶尚南道(Kyongsang-nam-do)巨済島(Kojedo)(コジェド)生れ。
1951(昭和26)ソウル大学卒業。
1986. 2.(昭和61)新韓民主党(新民党)に入党。

さらに詳しく


言葉イブン・アルハイサム
読みいぶんあるはいさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビアの物理学者( 965ころ~1038ころ)。
天文学・数学に通じ、『光学』で反射・屈折の理論を実験により詳述し、すぐれた業績を残す。また『視覚論』で眼の構造を論じ、従来の眼から視光線が対象物に送られて物が見えるとする説をくつがえす。
それらの著書はラテン語に翻訳されてヨーロッパに伝わり、ケプラーの時代まで大きな影響を与えた。
ラテン語名は「アルハーゼン」,「アルハゼン」。

さらに詳しく


言葉イブン・アル・ハイサム
読みいぶんあるはいさむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アラビアの物理学者( 965ころ~1038ころ)。
天文学・数学に通じ、『光学』で反射・屈折の理論を実験により詳述し、すぐれた業績を残す。また『視覚論』で眼の構造を論じ、従来の眼から視光線が対象物に送られて物が見えるとする説をくつがえす。
それらの著書はラテン語に翻訳されてヨーロッパに伝わり、ケプラーの時代まで大きな影響を与えた。
ラテン語名は「アルハーゼン」,「アルハゼン」。

さらに詳しく


1件目から24件目を表示
[戻る]