"ウジ"で終わる言葉

"ウジ"で終わる言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉コウジ
読みこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ムクロジ目(Sapindales)ミカン科(Rutaceae)ミカン属(カンキツ属)(Citrus)の落葉小高木。
ミカンより小型で酸味が強い。
「コウジミカン(柑子蜜柑)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉サウジ
読みさうじ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビアまたはその国民の、あるいは、サウジアラビアまたはその国民に関する

(2)of or relating to Saudi Arabia or its people; "the Saudi-Arabian desert"; "the Saudi royal family"

さらに詳しく


言葉サウジ
読みさうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)サウジアラビアの出身者、または、居住者

(2)a native or inhabitant of Saudi Arabia

さらに詳しく


言葉ザウジ
読みざうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド洋西部、コモロ諸島(Iles Comores)東南部のマヨット島(Ile de Mayotte)の属島パマンジ島(Ile Pamanzi)にある、マヨット島の中心地。

さらに詳しく


言葉チョウジ
読みちょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)クローブの木の花のつぼみを乾燥させて作った香辛料

(2)丸のままか粉にして使う

(3)クローブの源である花の芽のために、熱帯で広く栽培された、適度の大きさで、非常に対照的な赤い花を咲かせる常緑樹

(4)used whole or ground

(5)spice from dried unopened flower bud of the clove tree; used whole or ground

さらに詳しく


言葉カンナウジ
読みかんなうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インド中北部、ウッタル・プラデシュ州(Uttar Pradesh State)中西部のカンナウジ県東部にある県都。
北緯27.06°、東経79.91°の地。
東部をガンジス河が南流する。〈人口〉
1991(平成 3)5万8,932人。
2001(平成13)7万1,727人。

(2)北インド中央部、ガンジス河流域にあった古代都市。 七世紀初め、北インドを統一したハルシャバルダナ(Harsa-vardhana)(戒日王<カイニチオウ>)が都を置き、政治・文化の中心地として栄えた。 唐代の僧玄奘(ゲンジョウ)の『大唐西域記』には「羯若鞠闍(Kanyakubja,Jieruojudu)(曲女城)」と記載されている。 東晋の法顕(ホッケン)の『仏国記』には「ケイ(*)饒夷城(Jierao-yi Cheng)」と記載されている。 8世紀の慧超(エチョウ)の『往五天竺国伝』には「葛那及(Genaji)」と記載されている。 「カナウジ」,「カノージ(Kanoj)」とも呼ぶ。(*)「ケイ」は「(「置」-「直」)冠+「厂」の中に(「炎」+「釗」-「金」)」。

さらに詳しく


言葉キチョウジ
読みきちょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)キチョウジ属(Cestrum)の常緑低木。グアテラマ原産。
花は芳香を放つ。
「セストラム([羅]cestrum)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヤブコウジ
読みやぶこうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツツジ目(Ericales)ヤブコウジ科(Myrsinaceae)ヤブコウジ属(Ardisia)の常緑小低木。
「ヤマタチバナ(山橘)」,「紫金牛(シキンギュウ)」,「十両」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ベニチョウジ
読みべにちょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)キチョウジ属(Cestrum)の常緑低木。メキシコ原産。
花は芳香を放つ。
「セストラム([羅]cestrum)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]