"ずら"で終わる言葉

"ずら"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ズラ
読みずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カツラ(鬘)・ウィッグ(wig)の俗称。

さらに詳しく


言葉ウズラ
読みうずら
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)若い場合、ローストまたは、ゆでるのに適している

(2)鳥類。

(3)小型のキジ類の猟鳥

(4)ウズラの肉

(5)または油で軽く炒めてとろ火で煮てもよい

さらに詳しく


言葉
読みうずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キジ目(Galliformes)キジ科(Phasianidae)の鳥。
翼長約10センチ。体がずんぐりとし、頭が小さく尾が短い。全体が赤褐色で黄白色の縦斑と黒斑がある。草原に棲み、茂みに隠れ、あまり飛ばない。
家畜にもする。肉・卵は食用、古くは鳴声のため飼育。
欧亜大陸中南部とアフリカ南部に広く分布、日本では中部以北。

さらに詳しく


言葉エズラ
読みえずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紀元前5世紀ころのヘブライの法律学者。

さらに詳しく


言葉カズラ
読みかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(カトリック教会で)司祭(priest)がミサのときアルバ([伊]alba)(白衣)の上に着る袖(ソデ)のない祭服。
「チャズブル」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉美豆良
読みみずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代の男子の髪型の一つ。髪を左右に分け、耳の辺りで綰(ワガ)ねて緒で結ぶ。
綰ねて短く結んだものは「上げみずら」、肩の辺りまで長く垂(タ)らしたものは「下げみずら」と呼ぶ。
上代から江戸幕末まで、主として貴族の元服前の少年が結った。
「びんずら」,「びずら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉角子
読みみずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代の男子の髪型の一つ。髪を左右に分け、耳の辺りで綰(ワガ)ねて緒で結ぶ。
綰ねて短く結んだものは「上げみずら」、肩の辺りまで長く垂(タ)らしたものは「下げみずら」と呼ぶ。
上代から江戸幕末まで、主として貴族の元服前の少年が結った。
「びんずら」,「びずら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉角髪
読みみずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代の男子の髪型の一つ。髪を左右に分け、耳の辺りで綰(ワガ)ねて緒で結ぶ。
綰ねて短く結んだものは「上げみずら」、肩の辺りまで長く垂(タ)らしたものは「下げみずら」と呼ぶ。
上代から江戸幕末まで、主として貴族の元服前の少年が結った。
「びんずら」,「びずら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みみずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代の男子の髪型の一つ。髪を左右に分け、耳の辺りで綰(ワガ)ねて緒で結ぶ。
綰ねて短く結んだものは「上げみずら」、肩の辺りまで長く垂(タ)らしたものは「下げみずら」と呼ぶ。
上代から江戸幕末まで、主として貴族の元服前の少年が結った。
「びんずら」,「びずら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みみずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上代の男子の髪型の一つ。髪を左右に分け、耳の辺りで綰(ワガ)ねて緒で結ぶ。
綰ねて短く結んだものは「上げみずら」、肩の辺りまで長く垂(タ)らしたものは「下げみずら」と呼ぶ。
上代から江戸幕末まで、主として貴族の元服前の少年が結った。
「びんずら」,「びずら」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉いたずら
読みいたずら
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)結果も効果も生じないさま

(2)有効利用がない、あるいは役立つ機能をすることにおいて無能である

(3)非生産的な成功

(4)行儀悪く、または、うるさいほどお茶目な

(5)naughtily or annoyingly playful

さらに詳しく


言葉いたずら
読みいたずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)楽しみや気晴らしのために行うばかげた、またはグロテスクな行動

(2)他人を不快にさせ困惑させる無鉄砲で悪意のある行為

(3)reckless or malicious behavior that causes discomfort or annoyance in others

(4)a ludicrous or grotesque act done for fun and amusement

さらに詳しく


言葉徒ら
読みいたずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何もすることがない。手持ち無沙汰(ブサタ)だ。ひまだ。

(2)(内容がなくて)空虚だ、もの足りない、むなしい、つまらない。

(3)無駄だ、無用だ、無益だ。役に立たない。実(ミノ)りがない。

(4)髪形の振り分けの別称。

さらに詳しく


言葉とんずら
読みとんずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉体的に逃げる行為

(2)the act of escaping physically; "he made his escape from the mental hospital"; "the canary escaped from its cage"; "his flight was an indication of his guilt"

さらに詳しく


言葉とんずら
読みとんずら
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急に向きを変えて走る

(2)逃げる

(3)急いで逃げる

(4)の支配から逃げる

(5)すばやく逃げ出す

さらに詳しく


言葉アオカズラ
読みあおかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツヅラフジ(葛藤)の別称。

(2)([学]Sabia japonica)アワブキ科(Sabiaceae)アオカズラ属(Sabia)の落葉ツル性(蔓性)小木本。 「アオカヅラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉青葛
読みあおかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ツヅラフジ(葛藤)の別称。

(2)([学]Sabia japonica)アワブキ科(Sabiaceae)アオカズラ属(Sabia)の落葉ツル性(蔓性)小木本。 「アオカヅラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉実葛
読みさねかずら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)マツブサ科サネカズラ属の植物。学名:Kadsura japonica (Thunb.) Dunal.

さらに詳しく


言葉スイカズラ
読みすいかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイカズラ属の低木またはつる

(2)shrub or vine of the genus Lonicera

さらに詳しく


言葉吸葛
読みすいかずら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)スイカズラ科スイカズラ属の植物。学名:Lonicera japonica Thunb.

さらに詳しく


言葉忍冬
読みすいかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一部の地域では雑草になる

(2)半分常緑の葉と時に応じて黄色く変色する香りの良い白い花を持つアジアの匍匐性の常緑のスイカズラ

(3)has become a weed in some areas

(4)an Asiatic trailing evergreen honeysuckle with half-evergreen leaves and fragrant white flowers turning yellow with age; has become a weed in some areas

さらに詳しく


言葉蔦葛
読みつたかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面に沿って登ったり巻きついたり這ったりして支えを得る、茎の弱い植物

(2)a plant with a weak stem that derives support from climbing, twining, or creeping along a surface

さらに詳しく


言葉蔦蔓
読みつたかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面に沿って登ったり巻きついたり這ったりして支えを得る、茎の弱い植物

(2)a plant with a weak stem that derives support from climbing, twining, or creeping along a surface

さらに詳しく


言葉冬薯蕷葛
読みところずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トコロ(野老)の古称。

(2)「尋(ト)め行(ユ)く」に掛かる枕詞。

(3)(同音の反復で)「常(トコ)しく」,「求(ト)む」に掛かる枕詞。

さらに詳しく


言葉野老葛
読みところずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トコロ(野老)の古称。

(2)「尋(ト)め行(ユ)く」に掛かる枕詞。

(3)(同音の反復で)「常(トコ)しく」,「求(ト)む」に掛かる枕詞。

さらに詳しく


言葉窓葛
読みまどかずら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)サトイモ科ホウライショウ属の植物。学名:Monstera friedrichsthalii Schott

さらに詳しく


言葉藜蔓
読みあかざかずら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ツルムラサキ科アカザカズラ属の植物。学名:Anredera scandens Miq.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉筏葛
読みいかだかずら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)オシロイバナ科イカダカズラ属の植物。学名:Bougainvillea spectabilis Willd.

さらに詳しく


言葉ウツボカズラ
読みうつぼかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)嚢状葉植物

(2)pitcher plants

さらに詳しく


言葉三斑鶉
読みさんふうずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雌ジカの爪先を欠いている南ユーラシアと北アフリカの小さいうずらのような陸生の鳥

(2)渉禽として分類されるが、大草原に生息する

(3)small quail-like terrestrial bird of southern Eurasia and northern Africa that lacks a hind toe; classified with wading birds but inhabits grassy plains

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]