"え"で終わる言葉

"え"で終わる言葉 "え"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉副え
読みそえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものを他のものに加える行為

(2)すでにあるものに付け加えられたもの

(3)something added to what you already have

(4)something added to what you already have; "the librarian shelved the new accessions"; "he was a new addition to the staff"

(5)the act of adding one thing to another

さらに詳しく


言葉
読みそえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものを他のものに加える行為

(2)何かを改善するためにそれに加えられる要素

(3)a component that is added to something to improve it

(4)a component that is added to something to improve it; "the addition of a bathroom was a major improvement"; "the addition of cinnamon improved the flavor"

(5)the act of adding one thing to another

さらに詳しく


言葉添え
読みそえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あるものを他のものに加える行為

(2)何かを改善するためにそれに加えられる要素

(3)a component that is added to something to improve it

(4)a component that is added to something to improve it; "the addition of a bathroom was a major improvement"; "the addition of cinnamon improved the flavor"

(5)the act of adding one thing to another

さらに詳しく


言葉ゾエ
読みぞえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの女性の名前。

(2)フランス最初の原子炉(EL-1)の通称。 1947(昭和22)建設。 1976. 3.(昭和51)停止。 1977(昭和52)密閉完了。

(3)ルノー社製の電気自動車(EV)。

さらに詳しく


言葉ZOE
読みぞえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ルノー社製の電気自動車(EV)。

さらに詳しく


言葉
読みたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物

(2)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers

(3)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"

さらに詳しく


言葉智恵
読みちえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)めったにない問題を工夫をこらして対処する能力

(2)知能

(3)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力

(4)良識と見識とともに、知識と経験を役立たせる特性

(5)識別して、評価することによって意見を形成する特性

さらに詳しく


言葉智慧
読みちえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)めったにない問題を工夫をこらして対処する能力

(2)知能

(3)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力

(4)良識と見識とともに、知識と経験を役立たせる特性

(5)識別して、評価することによって意見を形成する特性

さらに詳しく


言葉知恵
読みちえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)めったにない問題を工夫をこらして対処する能力

(2)知能

(3)知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力

(4)良識と見識とともに、知識と経験を役立たせる特性

(5)識別して、評価することによって意見を形成する特性

さらに詳しく


言葉
読みつえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々がもたれることができ、歩きやすくする棒

(2)実用目的に特化された丈夫なさおまたは棒

(3)木製あるいは金属製でわきの下にぴったりし地面に届くもの

(4)武器として用いられる棍棒

(5)歩行を支えるために手に持つ棒

さらに詳しく


言葉
読みつえ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)人の足の裏を打つ

(2)beat somebody on the soles of the feet

さらに詳しく


言葉ヌエ
読みぬえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥、トラツグミ(虎鶫)の別称。

さらに詳しく


言葉
読みぬえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)得体の知れない人物、事物やあいまいな態度をいう。
「鵺鳥(ヌエドリ)」,「鵺小鳥(ヌエコドリ)」とも呼ぶ。

(2)平家物語などに現われる想像上の怪獣。 頭は猿、胴は狸、尾は蛇、手足は虎に、声はトラツグミに似て陰気な声で嘆(ナゲ)くように鳴くという。 二条天皇の時に御白河法皇がこの怪物のため病気となり、源三位頼政(ゲンザンミ・ヨリマサ)が紫宸殿(シシンデン)の上から射落(イオ)とし、獅子王(シシオウ)と呼ばれる名剣を賞賜(ショウシ)されたという。 「鵺鳥(ヌエドリ)」,「鵺小鳥(ヌエコドリ)」とも呼ぶ。

(3)スズメ目(Passeriformes)ヒタキ科(Muscicapidae)ツグミ亜科(Turdinae)の鳥、トラツグミ(虎鶫)の別称。

さらに詳しく


言葉野江
読みのえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市城東区にある京阪京阪本線の駅名。

さらに詳しく


言葉はえ
読みはえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)梅雨期から盛夏期にかけて吹く南の風。西日本一帯でいう。
沖縄・南西諸島では南の方角をいう。
「白はえ(梅雨期のもの)」、「黒はえ(梅雨明け以後のもの)」と区別することもある。

さらに詳しく


言葉ハエ
読みはえ
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)活発な飛行活動によって特徴づけられる2翼の昆虫

(2)虫。

(3)two-winged insects characterized by active flight

さらに詳しく


言葉
読みはえ
品詞名詞
カテゴリ動物、虫・昆虫
意味

(1)活発な飛行活動によって特徴づけられる2翼の昆虫

(2)two-winged insects characterized by active flight

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みはえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハエ目(双翅目)(Diptera)短角亜目(Brachycera)ハエ群に属する昆虫の総称。〈俳句〉
小林一茶(イッサ):やれ打つな蝿が手をすり足をする。

さらに詳しく


言葉ヒエ
読みひえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)イヌビエ属(Echi-nochloa)の一年草。
春に蒔(マ)き、秋に収穫する。
茎丈は1~1.5メートルで、穂は総状で長さ15センチメートル前後。種実は三角に近い短楕円形で、粒は小さく、色は灰色のものが多く、黄色・赤褐色・褐色など。
アジア原産で、日本には古くから渡来し、強健でやせ地にも育ち病虫害に強いため、救荒作物として広く栽培されたが、現在はほとんど栽培されていない。
種実は食用のほか、家畜・鳥の餌となり、青刈りの茎葉も飼料とする。

さらに詳しく


言葉冷え
読みひえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱のないこと

(2)the absence of heat

(3)the absence of heat; "the coldness made our breath visible"; "come in out of the cold"; "cold is a vasoconstrictor"

さらに詳しく


言葉比延
読みひえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兵庫県西脇市にあるJP西日本加古川線の駅名。

さらに詳しく


言葉
読みひえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国では重要な野生生物の食物

(2)食用に適する種とまぐさのために日本とアジア南東部で栽培される下等な一年生の草

(3)coarse annual grass cultivated in Japan and southeastern Asia for its edible seeds and for forage

(4)coarse annual grass cultivated in Japan and southeastern Asia for its edible seeds and for forage; important wildlife food in United States

さらに詳しく


言葉
読みふえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口笛を吹くことまたはホイッスルを吹くことによって合図する行為(例えば召喚すること)

(2)安いフィプルフルート

(3)空気や蒸気を先端あるいは空洞に吹き付けて大きな鋭い音を出す道具

(4)空洞の管状形

(5)背が高く細いワイングラス

さらに詳しく


言葉マエ
読みまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(タイ語で)母。

さらに詳しく


言葉
読みまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人あるいは物のすぐ近く

(2)前方あるいは目立つ面

(3)最初に見られる、または最初に行く側

(4)the immediate proximity of someone or something

(5)the immediate proximity of someone or something; "she blushed in his presence"; "he sensed the presence of danger"; "he was well behaved in front of company"

さらに詳しく


言葉三会
読みみえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県島原市にある島原鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉見え
読みみえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人を印象付けることを意図したきざな態度

(2)大観衆を引きつける芸能人

(3)良い印象を与えるためにあることがそうであるように見せかけること

(4)誤った自尊心

(5)過度にうぬぼれが強くて思い上がった性質

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉見得
読みみえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人を印象付けることを意図したきざな態度

(2)affected manners intended to impress others

(3)affected manners intended to impress others; "don't put on airs with me"

さらに詳しく


言葉見栄
読みみえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人や物の、外に現われた目に見える様子

(2)大観衆を引きつける芸能人

(3)良い印象を与えるためにあることがそうであるように見せかけること

(4)誤った自尊心

(5)過度にうぬぼれが強くて思い上がった性質

さらに詳しく


言葉無柄
読みむえ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)地面に直接接した

(2)間に茎のない

(3)attached directly by the base

(4)attached directly by the base; not having an intervening stalk; "sessile flowers"; "the shell of a sessile barnacle is attached directly to a substrate"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]