"卯"から始まる言葉

"卯"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から12件目を表示
言葉卯月
読みぼうげつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰暦四月(4月)のの別称。

(2)陰暦四月(4月)のこと。卯(ウ)の花の咲くころの意味。 「卯花月(ウノハナヅキ)」,「孟夏(モウカ)」,「初夏(ショカ)」,「麦秋(バクシュウ)」とも呼ぶ。 また、漢語で「ぼうげつ(卯月)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉卯木
読みうつぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユキノシタ目(Saxifragales)ユキノシタ科(Saxifraga-ceae)ウツギ属(Deutzia)の落葉低木。
5月ころ、穂の形に白色の五弁の花をつける。
「ユキミグサ(雪見草)」,「うのはな(卯の花)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉卯簿
読みぼうぼ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)役所の出勤簿。昔、点卯(テンボウ)といって卯(ウ)の刻(午前6時ころ)に出勤した者の点呼を取ったことから。

さらに詳しく


言葉卯酒
読みぼうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卯(ウ)の刻(午前6時ころ)に酒を飲むこと、またその酒。
「朝酒(アサザケ)」,「卯飲(ボウイン)」ともいう。

さらに詳しく


言葉卯飯
読みぼうはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卯(ウ)の刻(午前6時ころ)に食事をすること、またその食事。
「朝飯(アサメシ)」ともいう。

さらに詳しく


言葉卯飲
読みぼういん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)卯(ウ)の刻(午前6時ころ)に酒を飲むこと、またその酒。
「朝酒(アサザケ)」,「卯酒(ボウシュ)」ともいう。

さらに詳しく


言葉卯の刻
読みうのこく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)午前5時ころから午前7時ころ。

さらに詳しく


言葉卯の日
読みうのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の卯にあたる日。

さらに詳しく


言葉卯の花
読みうのはな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トウフ(豆腐)を作る際の大豆の絞り滓(カス)。

(2)ウツギ(空木)の別称。

(3)ウツギ(空木)の花。

(4)襲(カサネ)の色目の一つ。表は白、裏は萌黄(モエギ)または青。 陰暦の四月ころに用いた。 「うのはながさね(卯の花襲)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉卯之町
読みうのまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県西予市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉卯の花色
読みうのはないろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#f7fcfe

さらに詳しく


1件目から12件目を表示
[戻る]