"ペ"から始まる言葉

"ペ"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ペチュ
読みぺちゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(朝鮮語で)白菜。

さらに詳しく


言葉ペック
読みぺっく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の乾物測定単位で8クォートや537.605立方インチに等しい

(2)2ガロンと同等の大英帝国の容量単位(液体または液体でない)

(3)a United States dry measure equal to 8 quarts or 537.605 cubic inches

(4)a British imperial capacity measure (liquid or dry) equal to 2 gallons

さらに詳しく


言葉ペット
読みぺっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細い管とフレアーのベルがあり、バルブの方法で演奏される

(2)鮮やかなトーンのある金管楽器

(3)慰み用・愛玩用に飼い慣らされた動物

(4)has a narrow tube and a flared bell and is played by means of valves

(5)a domesticated animal kept for companionship or amusement

さらに詳しく


言葉ペッレ
読みぺっれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イタリア語で)ひふ(皮膚)・はだ(肌)。

さらに詳しく


言葉ペテロ
読みぺてろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト十二使徒の筆頭・初代ローマ司教(教皇)。本名はシモン(Simon)。十二使徒の一人聖アンデレ([英]St.An-drew)の兄弟。
暴君ネロの迫害を受け、ローマで殉教。

さらに詳しく


言葉ペテン
読みぺてん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人を欺こうとした何か

(2)誰かを欺くために(普通その人から金を取るために)たくらみを用いること

(3)紛らわしい虚偽

(4)有利に進めることを意図した故意の計略

(5)何らかの方法で人をだます意図のある口頭の誤伝

さらに詳しく


言葉ペデル
読みぺでる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)用務員。

さらに詳しく


言葉ペトリ
読みぺとり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの細菌学者(1852. 5.31~1921.12.20)。
ふた付き細菌培養用容器のペトリ皿([英]Petri dish)(シャーレ)を考案。

(2)イギリスの考古学者(1853~1942)。 エジプト各地の古代遺跡を発掘・調査し、エジプト考古学を確立。 エジプト大英考古学学院を創立。 著書は『考古学の方法と目的』・『エジプト史』など。 「ペトリー」,「ピートリー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ペトロ
読みぺとろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「石油」を表す語形成要素。

(2)「石・岩」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ペドロ
読みぺどろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブラジル皇帝の名前。

さらに詳しく


言葉ペナン
読みぺなん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレーシア、ペナン島(Palau Penang)などで構成するペナン州の州都。
北緯5.37°、東経100.31°の地。
旧称は「ジョージタウン(Georgetown/George Town)」。
「ピナン」とも呼ぶ。〈人口〉
1991(平成 3)21万9,400人。
2000(平成12)18万0,600人。
2004(平成16)20万0,400人。

さらに詳しく


言葉ペニア
読みぺにあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「欠乏・不足」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉ペニス
読みぺにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性の交接器官

(2)the male organ of copulation (`member' is a euphemism)

さらに詳しく


言葉ペニヒ
読みぺにひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)100ペニヒは以前ドイツの1ドイツマルクと等しかった

(2)100 pfennigs formerly equaled 1 Deutsche Mark in Germany

さらに詳しく


言葉ペニー
読みぺにー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイルランドと英国の端数の通貨単位

(2)1ポンドの100分の1と等しい

(3)equal to one hundredth of a pound

(4)a fractional monetary unit of Ireland and the United Kingdom; equal to one hundredth of a pound

さらに詳しく


言葉ペパー
読みぺぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)粒のままかひいて使う

(2)東インド産の一般的なコショウの実からとった辛い調味料

(3)ビルマ北部とアッサムで帰化する

(4)インド南部とスリランカ

(5)はん縁性植物、完熟すると濃赤色になる実(コショーの実)をつける

さらに詳しく


言葉ペブル
読みぺぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)川床や海浜にある、水の作用で小さくなった丸い石。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ペプシ
読みぺぷし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ペプシコーラはコーラの商標名

(2)Pepsi Cola is a trademarked cola

さらに詳しく


言葉ペラム
読みぺらむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)棒状のマウスピースのはみで、大勒はみとはみを結合するようにデザインされている

(2)a bit with a bar mouthpiece that is designed to combine a curb and snaffle

さらに詳しく


言葉ペラ州
読みぺらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレーシア北西部、マレー半島西岸にある州。北東部をクランタン州(negeri Kelantan)、南部をセランゴール州(negeri Selangor)、北西部をケダ州(negeri Kedah)に接し、北部をタイ王国に隣接。
州都はイポー(Ipoh)。

さらに詳しく


言葉ペリエ
読みぺりえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧式の砲身の短い臼砲。
石の砲丸を発射するもの。

(2)(Perrier)フランス南部のガール県(Departement Gard)産の天然炭酸水(ミネラルウォーター)。登録商標。

さらに詳しく


言葉ペリオ
読みぺりお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの東洋学者(1878. 5.28~1945.10.26)。
1906~1908(明治39~明治41)中央アジア探検隊を率いて、東トルキスタン・中国西辺各地を踏査。
敦煌(トンコウ)莫高窟(バッコウクツ)(千仏洞)で4~10世紀の古写本・絵画・彫刻を多数発見・収集した。
著書は『敦煌千仏洞』・『蒙古秘史』など。

さらに詳しく


言葉ペルシ
読みぺるし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)パセリ([英]parsley)。

さらに詳しく


言葉ペルミ
読みぺるみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヨーロッパ側ロシアの都市

(2)a city in the European part of Russia

さらに詳しく


言葉ペルラ
読みぺるら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(スペイン語で)真珠(シンジュ)。

(2)(イタリア語で)真珠(シンジュ)。

さらに詳しく


言葉ペルー
読みぺるー
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)南アメリカ西部の共和国

(2)1821年にスペインから成し遂げられた独立

(3)12世紀から16世紀までのインカ帝国の中心であった

(4)was the heart of the Inca empire from the 12th to 16th centuries

(5)achieved independence from Spain in 1821

さらに詳しく


言葉ペロタ
読みぺろた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代メキシコで太陽神に奉(ササ)げた、ゴムの樹液で作られた硬いボールを蹴り合う競技。
勝利者が神への奉げものになった。

(2)ハイアライの別称。

(3)スペイン・中南米・フィリピンなどで行われる球技。 ハイアライ(jai alai)の前身となった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉ペロン
読みぺろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アルゼンチンの兵士で、アルゼンチンの大統領になった(1895年−1974年)

(2)Argentine soldier who became president of Argentina (1895-1974)

さらに詳しく


言葉ペロー
読みぺろー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの詩人・評論家・童話作家(1628. 1.13~1703. 5.15)。
1687(貞享 4)ルイ十四世の病気回復を祝って詩『ルイ大王の世紀(Le Sicle de Louis le Grand)』を朗唱し、ボワローらの古典派に対し現代作家の優越を論じて新旧論争の口火を切る。
1697(元禄10)民間伝承に取材した『童話集(Histoires ou contes du temps passe)』を著す。日本でもよく知られている『赤頭巾(Le Petit Chaperon rouge)』・『青ひげ(La Barbe-Bleue)』・『長靴をはいた牡猫』・『シンデレラ(Cendrillon)』・『眠れる森の美女(La Belle au bois dormant)』・『親指小僧(Le Petit Poucet)』など8編を収録。
作品は1688~1697(元禄元~元禄10)『古代人と近代人の比較(Parallle des anciens et des modernes)』・1694(元禄 7)『女性礼賛(Apologie des femmes)』など。

さらに詳しく


言葉ペンキ
読みぺんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面の保護、または装飾用にコーティングとして使用される物質(特に液体に懸濁される顔料の混合物)

(2)ハードコーティングを形成するために乾燥した

(3)dries to form a hard coating

(4)a substance used as a coating to protect or decorate a surface (especially a mixture of pigment suspended in a liquid)

(5)a substance used as a coating to protect or decorate a surface (especially a mixture of pigment suspended in a liquid); dries to form a hard coating; "artists use `paint' and `pigment' interchangeably"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]