"スズ"から始まる言葉

"スズ"から始まる言葉の一覧を表示しています。
1件目から20件目を表示
言葉スズキ
読みすずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ハタ科の淡水魚の脂肪の少ない肉

(2)細長い体と長い棘のある尾ひれを持つ、米国大西洋沿岸産の様々な食用魚、および釣魚各種

(3)the lean flesh of a saltwater fish of the family Serranidae

(4)any of various food and sport fishes of the Atlantic coast of the United States having an elongated body and long spiny dorsal fin

さらに詳しく


言葉スズメ
読みすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種または昆虫を餌にする小さく、地味な色のなき鳥のどれか

(2)ヨーロッパ産の茶色がかった小型の鳴き鳥

(3)small brownish European songbird

(4)any of several small dull-colored singing birds feeding on seeds or insects

さらに詳しく


言葉スズカケ
読みすずかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コデマリの別称。

さらに詳しく


言葉スズガモ
読みすずがも
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大型スズガモ類で、北米に産し、雄の頭は緑がかった玉虫色に光り輝く

(2)large scaup of North America having a greenish iridescence on the head of the male

さらに詳しく


言葉スズキ目
読みすずきもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海洋と淡水の両方の魚の最も大き自然群の1つ:マダイ

(2)マグロ

(3)スズキ

(4)tuna

(5)one of the largest natural groups of fishes of both marine and fresh water: true perches; basses; tuna

さらに詳しく


言葉スズシロ
読みすずしろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ぴりっとする肉づきがよい根菜

(2)pungent fleshy edible root

さらに詳しく


言葉スズタケ
読みすずたけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ目(Poales)イネ科(Poaceae)スズダケ属(Sasamorpha)のササタケ(笹竹)の一種。
山地に群生する。
「スズダケ(篠竹)」,「すず(篠)」,「ミスズ(水篶,三篶)」,「ミスズタケ(水篶竹,三篶竹)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉スズムシ
読みすずむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『源氏物語』の巻名。第三十八帖。

(2)平安時代のマツムシ(松虫)の古称。

(3)([学]Homoeogryllus japonicus)バッタ目(直翅目)(Orthoptera)コオロギ科(Gryllidae)の昆虫。 鳴き声は「リーン、リーン」。 平安時代の古称は「松虫(マツムシ)」。

さらに詳しく


言葉スズメガ
読みすずめが
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメガ類

(2)hawkmoths

さらに詳しく


言葉スズラン
読みすずらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)時にスズラン科に分類される:ドイツスズラン

(2)sometimes placed in family Convallariaceae: lily of the valley

さらに詳しく


言葉スズペスト
読みすずぺすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非常に冷えた温度での粉状の灰色のスズへの普通の白いスズの転換

(2)the transformation of ordinary white tin into powdery grey tin at very cold temperatures

さらに詳しく


言葉スズメダイ
読みすずめだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)スズメダイ科(Pomacentridae)の海産の硬骨魚の総称。
サンゴ礁などに群生し、体形・体色も豊富で種類も多く、美しいものも多い。

(2)(Chromis notata)(1)のスズメダイ属(Chromis)の海魚。 全長は約18センチメートル。体形はタイ(鯛)に似て側扁し、体色は全体に黒褐色で、背部後方の側面に白色の斑紋が左右一つづつある。 本州秋田県・千葉県以南や東シナ海の岩礁・サンゴ礁域に生息。

さらに詳しく


言葉スズメバチ
読みすずめばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的に腹部に細長い体を細い軸で接続しいて、恐るべき針がある社会的であるか孤独な膜翅類の昆虫

(2)social or solitary hymenopterans typically having a slender body with the abdomen attached by a narrow stalk and having a formidable sting

さらに詳しく


言葉スズメムギ
読みすずめむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラスムギ(烏麦)の別称。

さらに詳しく


言葉スズカケノキ
読みすずかけのき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薄い色の樹皮は薄くはがれ落ち、葉には切れ込みがあり、果実の頭部は球状になっているプラタナス属の高木

(2)any of several trees of the genus Platanus having thin pale bark that scales off in small plates and lobed leaves and ball-shaped heads of fruits

さらに詳しく


言葉スズメノヒエ
読みすずめのひえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丈の高い群生する熱帯アメリカの多年生の草本で、米国南部で牧草とまぐさ用の草として帰化している

(2)tall tufted perennial tropical American grass naturalized as pasture and forage grass in southern United States

さらに詳しく


言葉スズメカルカヤ
読みすずめかるがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オガルカヤ(雄刈萱)の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉スズメノエンドウ
読みすずめのえんどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)ソラマメ属(Vicia)の越年草。
ユーラシア大陸・アフリカ北部の暖温帯に広く分布し、日本では本州以南の日当たりのよい路傍や草地・芝生・畑に自生する雑草。まぐさ(カスマグサ,かす間草)

さらに詳しく


言葉スズメノテッポウ
読みすずめのてっぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)有名な農業用の草と同様に装飾用と牧草地用の種を含む一年生または多年生の草

(2)annual or perennial grasses including decorative and meadow species as well as notorious agricultural weeds

さらに詳しく


1件目から20件目を表示
[戻る]