"オス"から始まる言葉

"オス"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉オスト
読みおすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)東・東部。

さらに詳しく


言葉オスロ
読みおすろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ノルウェー王国の首都。
旧称は「クリスチャニア(Christiania)」。
北緯59.91°、東経10.75°の地。〈人口〉
1976(昭和51)46万人。
1987(昭和62)56万2,000人。
1990(平成 2)68万5,500人。
1997(平成 9)74万1,600人。
2002(平成14)78万7,400人。

さらに詳しく


言葉オスカる
読みおすかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)美しい女性が男装すること。

さらに詳しく


言葉オスカン
読みおすかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア半島中南部、カンパニア(Campania)地方に居住した一部族。

さらに詳しく


言葉オスカー
読みおすかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカデミー賞(Academy Award)の受賞者に授与される黄金色の男性の小像。
約33センチメートル、重さ約3キログラム。

さらに詳しく


言葉オスチヤ
読みおすちや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キリスト教の聖餐式で、聖体拝領に用いるパン。
「オスチア」,「ホスチア([羅]hostia)」,「サクラメント(sacra-ment)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オステオ
読みおすてお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)「骨」を表す語形成要素。

さらに詳しく


言葉オスマン
読みおすまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オスマン帝国の始祖一世(1258~1326)。在位:1299~1326。
小アジア西北部出身。
英語で「オットマン(Ottoman)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オスン州
読みおすんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南西部の州。
州都はオソボ(Osogbo)。〈面積〉
8,585平方キロメートル。〈人口〉
2006(平成18)342万3,535人(3月21日現在)。

さらに詳しく


言葉オスカン語
読みおすかんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イタリア半島中南部、カンパニア・サムニウム(Samnium)・ウンブリア(Umbria)などで使用された言語。

さらに詳しく


言葉オスカー賞
読みおすかーしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アカデミー賞の別名。

さらに詳しく


言葉オスケメン
読みおすけめん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジアのカザフスタン東北部、東カザフスタン州(Vosto-chno-Kazachstanskaya Oblast)北部にある州都。
ウリバ川とイルトゥイシ川との合流点に位置する。
東方にセメイ(Semey)(旧:セミパラチンスク)がある。
旧称は「ウスチカメノゴルスク(Ust-Kamenogorsk)」。〈人口〉
1989(平成元)32万2,200人。
1991(平成 3)33万2,900人(推計)。
1999(平成11)30万5,800人。

さらに詳しく


言葉オストミー
読みおすとみー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工肛門(コウモン)形成術。ミー),すとーま(ストーマ)

さらに詳しく


言葉オストラバ
読みおすとらば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モラビアの低地のチェコ共和国北西部の産業の都市

(2)シレジアの炭鉱地域にある

(3)located in the coal mining area of Silesia

(4)an industrial city in northwestern Czech Republic in the Moravian lowlands

(5)an industrial city in northwestern Czech Republic in the Moravian lowlands; located in the coal mining area of Silesia

さらに詳しく


言葉オスプレイ
読みおすぷれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帽子の羽飾り。

(2)(英語で)ミサゴ。

(3)(Osprey)アメリカ軍のチルトロ-ター(tiltrotor)式VTOL(垂直離着陸機)CV-22・MV-22の通称。 最高時速約510キロメートル、航続距離約2,200キロメートル。 「オスプレー」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オスマン朝
読みおすまんあさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコの王朝で、13世紀から第一次世界大戦後に崩壊するまでオスマン帝国を統治した

(2)the Turkish dynasty that ruled the Ottoman Empire from the 13th century to its dissolution after World War I

さらに詳しく


言葉オスミウム
読みおすみうむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)既存の金属の中で最も重い

(2)堅くて脆い青灰色、または濃い藍色の金属元素で、白金族の1つである

(3)the heaviest metal known

(4)a hard brittle blue-grey or blue-black metallic element that is one of the platinum metals; the heaviest metal known

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オス化女子
読みおすかじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)身だしなみに気配りしない分、仕事はバリバリこなす女性のこと。

さらに詳しく


言葉オスカルーサ
読みおすかるーさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国中央部、カンザス州(Kansas State)北東部のジェファーソン郡(Jefferson County)東部にある郡都。

さらに詳しく


言葉オスタルジー
読みおすたるじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東ドイツ時代への郷愁。
1990.10.(平成 2)東西ドイツが統合され、その約10年後ころから旧東ドイツ国民に流行し始める。

さらに詳しく


言葉オステオパス
読みおすておぱす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)整骨医。

さらに詳しく


言葉オストマルク
読みおすとまるく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東ドイツの貨幣単位。
略号は「Om」。

さらに詳しく


言葉オストメイト
読みおすとめいと
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)排泄機能に障害があり、腹部に排泄のための孔(ストーマ)をあけている人のことをいいます。膀胱がんや直腸がんなどが原因の場合が多いようです。
人口肛門・人口膀胱保有者のことです。癌や事故などにより消化管や尿管が損なわれたため、ストーマ(人工肛門・人工膀胱)を手術によって腹部などに排泄のための開口部を造設したひと。人工肛門患者とも言う。人工肛門・人工膀胱保有者のこと。

さらに詳しく


言葉オストリッチ
読みおすとりっち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最も大型の現存する鳥

(2)2つの爪先のある足を有する足が速く飛べないアフリカの鳥

(3)largest living bird

(4)fast-running African flightless bird with two-toed feet; largest living bird

さらに詳しく


言葉オストワルト
読みおすとわると
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの物理化学者(1853~1932)。物理化学の祖の一人。
化学親和力と化学平衡の問題、電解質の電離度、触媒と反応速度などに関して研究し、物理化学の体系化に努力。
白金を触媒として工業的に硝酸を合成するオストワルト法を創始。
1888(明治21)オストワルトの希釈律を発見。
1909(明治42)ノーベル化学賞を受賞。
著書は『化学の学校』など。
英語読みで「オストワルド」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉オスマン1世
読みおすまん1世
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オスマン帝国を設立したトルコの征服者で、13世紀後にトルコを統治したオスマン帝国の王朝

(2)大部分の小アジアを征服し、1299年に、首長に即位した(1259年−1326年)

(3)the conqueror of Turkey who founded the Ottoman Empire and the Ottoman dynasty that ruled Turkey after the 13th century; conquered most of Asia Minor and assumed the title of emir in 1299 (1259-1326)

さらに詳しく


言葉オスチャーク語
読みおすちゃーくご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シベリア北西部(ウラル山脈の東)に住むウゴル系遊牧民族

(2)オスチャーク族が話すウゴル語(ハンガリー語と関係がある)

(3)a member of the nomadic Ugrian people living in northwestern Siberia (east of the Urals)

(4)a Ugric language (related to Hungarian) spoken by the Ostyak

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オスティナート
読みおすてぃなーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)曲の間何度も繰り返される音楽フレーズ

(2)a musical phrase repeated over and over during a composition

さらに詳しく


言葉オストラシズム
読みおすとらしずむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)追放されたり、村八分にされたりすること(一般的な合意のもとに社会から排除されること)

(2)the state of being banished or ostracized (excluded from society by general consent); "the association should get rid of its elderly members--not by euthanasia, of course, but by Coventry"

さらに詳しく


言葉オスカルスハムン
読みおすかるすはむん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スウェーデン南部、カルマル県(Kalmar Lan)東部の町。
北緯57.26°、東経16.45°の地。
原子力発電所がある。
「オスカーシャム」とも呼ぶ。〈人口〉
1995(平成 7)1万7,634人(推計)。
2000(平成12)1万7,058人(推計)。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]