1件目から18件目を表示 | |
英語の意味を表示する |
言葉 | シナ |
---|---|
読み | しな |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)シナノキの別称。
(2)外国人から中国を呼ぶ一般的な名称。
(3)江戸中期以降、日本で一般的に使用された中国の呼称。
第二次世界大戦後、その使用が軽蔑的だったとして使用しなくなった。
言葉 | シナ材 |
---|---|
読み | しなざい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナイ山 |
---|---|
読み | しないやま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナグリ |
---|---|
読み | しなぐり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナジー |
---|---|
読み | しなじー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナノキ |
---|---|
読み | しなのき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナモン |
---|---|
読み | しなもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナリオ |
---|---|
読み | しなりお |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナイ半島 |
---|---|
読み | しないはんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナノキ科 |
---|---|
読み | しなのきか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナロア州 |
---|---|
読み | しなろあしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メキシコ北西部の州。東部をドゥランゴ州(estado de Duran-go)に接し、西部をカリフォルニア湾に面する。
州都はクリアカン(Culiacan)。〈面積〉
5万8,092平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)253万6,844人(2月14日現在)。
2005(平成17)260万8,442人(10月17日現在)。
2010(平成22)276万7,552人(5月31日現在)。
言葉 | シナミザクラ |
---|---|
読み | しなみざくら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)サクラ亜科(Prunoid-eae)サクラ属(スモモ属)(Prunus)サクラ亜属(Cerasus)の落葉高木。中国原産。
花は白い。
果実(サクランボ)をとるために栽培され、主産地は山形県。
「ミザクラ(実桜)」,「桜桃(オウトウ)」とも呼ぶ。
言葉 | シナモンパン |
---|---|
読み | しなもんぱん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナモントースト |
---|---|
読み | しなもんとーすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナリオライター |
---|---|
読み | しなりおらいたー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナモン・シュガー |
---|---|
読み | しなもんしゅがー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | シナモン・スティック |
---|---|
読み | しなもんすてっく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)肉桂(ニッケイ)(シナモン)の細い小枝のままや桂皮(ケイヒ)を細く巻いたもの。
砂糖を入れた紅茶などをスプーンの代わりにかき混ぜて、香味をつけるのに使われる。
一度湯に入れた側を間違って持たないように片側にリボンが付いていることが多い。
言葉 | シナントロプスペキネンシス |
---|---|
読み | しなんとろぷすぺきねんしす |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
1件目から18件目を表示 | |
英語の意味を表示する |
「シナ」から始動物 |
「シナ」から始国名 |
「シナ」から始植物 |
「シナ」から始人名 |
「シナ」から始地名 |
「シナ」から始駅 |
「シナ」から始名詞 |
「シナ」から始動詞 |
「シナ」から始形容詞 |
「シナ」から始副詞 |