「リャ」に関係する言葉

「リャ」に関係する言葉の一覧を表示しています。
31件目から22件目を表示< 前の30件
言葉

(1)レオン県 | 詳しく調べる

意味スペイン北部、カスティリャイレオン自治州(Comunidad Autonoma de Castilla y Leon)北西部の県。
県都はレオン。

言葉

(1)バリャドリド | 詳しく調べる

意味スペイン北部、バリャドリド県の県都。南東部をセゴビア県(Provincia de Segovia)に接する。
北緯41.65°、西経4.74°の地。
「バリャドリッド」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)33万3,680人。
2001(平成13)31万6,600人。
2003(平成15)31万4,400人。

言葉

(1)ノバヤゼムリヤ島 | 詳しく調べる

意味バレンツ海(Barentsovo More)とカラ海(Karskoye More)の間にある、ロシアの北極海上の島。マトチキン海峡(Matoch-kin Shar)で隔てられ、北島と南島とその周辺の小島から成る。
ネネツ自治管区(Nenetsky Autonomous Okrug)に属する。
ウラル山脈の北方延長上に位置し、同一の褶曲山脈が島となったもの。
「ノバヤゼムリャ島」とも呼ぶ。〈面積〉
全体:9万0,650平方キロメートル/8万3,000平方キロメートル。
北島:4万7,078.7平方キロメートル/4万8,904平方キロメートル。
南島:3万3,246平方キロメートル/3万3,275平方キロメートル。

言葉

(1)プロブディブ州 | 詳しく調べる

意味ブルガリア中南部の州。南部をスモーリャン州(Smolyan Ob-last)に接する。
州都はプロブディブ(Plovdiv)。〈人口〉
1992(平成 4)73万4,495人(12月4日現在)。
2001(平成13)72万1,905人(3月1日現在)。
2003(平成15)71万0,958人(12月31日推計)。

言葉

(1)スモーリャン州 | 詳しく調べる

意味ブルガリア南西部の州。
州都はスモーリャン。北部をプロブディブ州(Plovdiv Ob-last)に接し、南部をギリシアに隣接。〈面積〉
3,193平方キロメートル。〈人口〉
2001(平成13)14万0,067人(3月1日現在)。

言葉

(1)サン・マルティン県 | 詳しく調べる

意味ペルー北部の県。北部・東部をロレト県(Departamento de Loreto)、北西部をアマソナス県(Departamento del Amazonas)に接する。
県都はモジョバンバ(Moyobamba)。
「サン・マルティン州」とも呼ぶ。〈面積〉
5万1,253平方キロメートル。〈10郡〉
エルドラド郡(Provincia de El Dorado)。
ベリャビスタ郡(Provincia de Bellavista)。
ワリャガ郡(Provincia de Huallaga)。
ラマス郡(Provincia de Lamas)。
マリスカル・カセレス郡(Provincia de Mariscal Caceres)。
モジョバンバ郡(Provincia de Moyobamba)。
ピコタ郡(Provincia de Picota)。
リオハ郡(Provincia de Rioja)。
サン・マルティン郡(Provincia de San Martin)。
トカチェ郡(Provincia de Tocache)。

言葉

(1)ジョアン2世 | 詳しく調べる

意味ポルトガルの王(1455~1495)。在位:1481~1495。
強大化した貴族勢力の削減に努め、絶対王政の基礎を固め、「完全王(O principe perfecto)」と呼ばれた。
エンリケ航海王(Henrique o Navegador)の事業を引き継ぎ、アフリカ探検事業を促進し、ディアス(Bartholomeu Dias)の喜望峰到達などを援助。
1494. 6. 7(明応 3)トルデシーリャス条約(Tratado de Tor-desillas)でイスパニアと海外領土(植民地)分割線を定め、ブラジルの支配権を得た。

言葉

(1)タコス | 詳しく調べる

意味メキシコ料理の一種。
トウモロコシ粉(cornmeal)をクレープ状に円く薄焼きにしたトルティーリャ(tortilla)に、炒(イタ)めた挽肉(ヒキニク)や生野菜・チーズなどを挟(ハサ)み、香辛料をきかせたトマト・ソースで食べるもの。

言葉

(1)アメリカラクダ | 詳しく調べる

意味リャマの別称。

言葉

(1)スクリャビン | 詳しく調べる

意味ロシアの作曲家・ピアノ奏者(1872~1915)。
代表作は交響曲『プロメテ』・『法悦の詩』など。
「スクリャービン」,「スクリヤビン」とも呼ぶ。

言葉

(1)シムビルスク | 詳しく調べる

(2)シンビルスク | 詳しく調べる

意味ロシアの都市ウリャノフスク(Ulyanovsk)の旧称。

言葉

(1)カラチャイ湖 | 詳しく調べる

意味ロシア共和国、ウラル地方のチェリャビンスク州(Che-lyabinskaya Oblast)北部、キシュテム(Kyshtm)市東方にある直径約5キロメートルの湖。
オジョルスク(Ozersk)(旧称チェリャビンスク40”Chelya-binsk-40”)の核燃料製造・再処理施設マヤーク(Mayak)(灯台)の再処理廃液が無処理で放流されて放射能に汚染された。

言葉

(1)ノボシビルスク諸島 | 詳しく調べる

意味ロシア共和国、東部シベリア北方の北極海上にある諸島。行政上はサハ共和国(Respublika Sakha)に属する。
西にラプテフ海(More Laptevykh)、東に東シベリア海があり、南方のリャホフ諸島(Lyakhovskiye Ostrova)、中央部のアンジュ諸島(Ostrova Anzhu)、北東方のデロンガ諸島(Ostrova De Longa)の3群から成る。
表面はツンドラと湖沼におおわれている。
「ノヴォシビルスク諸島」,「ニューシベリア諸島」とも呼ぶ。〈面積〉
約3万8,400平方キロメートル。

言葉

(1)ブリャンスク州 | 詳しく調べる

意味ロシア連邦共和国西端の州。南西部をウクライナ、西部をベラルーシに隣接する。
州都はブリャンスク。〈面積〉
3万4,900平方キロメートル。〈人口〉
2002(平成14)137万8,941人(10月9日現在)。
2010(平成22)127万8,100人(10月14日現在)。

言葉

(1)ウリャノフスク州 | 詳しく調べる

意味ロシア連邦南西部、沿ボルガ連邦管区中央部の州。
州都はウリャノフスク。
「ウリヤノフスク州」とも呼ぶ。〈面積〉
3万7,336.80平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)140万1,000人。
2002(平成14)138万2,811人。

言葉

(1)遼東 | 詳しく調べる

意味中国東北部の遼寧省(Liaoning Sheng)(リョウネイショウ)南東部、遼河以東一帯の呼称。
「リアオトン(Liaodong)」,「リャオトン([英]Liaotung)」とも呼ぶ。

言葉

(1)マオタイ酒 | 詳しく調べる

意味中国産の蒸留酒の一種。
コーリャン(高粱)と小麦と水に麹(コウジ)の一種キョクシを加えて醸造し、カメ(甕)で長期熟成させた後に蒸留する。
アルコール分は50%~55%、またはそれ以上。
中国で貴賓(キヒン)の外交の際に振舞われ、銘酒として世界的に知られる。
「マオタイチュー(茅台酒)」とも呼ぶ。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)リャノス | 詳しく調べる

意味南アメリカ北部、ベネズエラからコロンビア東部にまたがる、オリノコ川(Rio Orinoco)流域の広大な高原台地。
耐乾性低木がまばらで、背の高い草が散在するサバンナ型大草原。放牧が行われている。
「ヤノス」,「リャノ」とも呼ぶ。

言葉

(1)茂世路岳 | 詳しく調べる

意味択捉島(エトロフトウ)北東部にある火山。標高1,124メートル。
北緯45.38°、東経148.83°の地。
ロシア名は「クドリャブイ火山([英]Kudryaviy volcano)」,「クドリアビー([露]Kudriavy)」。

言葉

(1)両江道 | 詳しく調べる

意味朝鮮半島北端、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)北部の道。
道庁所在地は恵山(Hyesan)(ケイサン)(ヘサン)。北部は豆満江(トマンコウ)・鴨緑江(オウリョッコウ)を隔てて中国に隣接。
朝鮮語読みは「ヤンガンド(両江道)」,「リャンガンド」。

言葉

(1)スロベニア(国名) | 詳しく調べる

意味通称スロベニア。正式名称はスロベニア共和国。英語正式名称はRepublic of Slovenia。英語名称はSlovenia。略号はSVN。大陸はヨーロッパ。言語はスロベニア語。地域は東ヨーロッパ。首都はリュブリャナ。

31件目から22件目を表示< 前の30件
[戻る]