「フォ」に関係する言葉

「フォ」に関係する言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉

(1)フォークランド紛争 | 詳しく調べる

意味1982(昭和57)アルゼンチンのガルティエリ(L.F.Gal-tieri)軍事政権がフォークランド諸島の領有権を主張して軍事占領した事件。
紛争による死者は約900人(内アルゼンチン側約600人)。
アルゼンチンはその後も領有権主張を放棄していない。
「フォークランド戦争(the Falklands War)」,「フォークランド諸島紛争(the Falkland Islands Conflict)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ヘッドセット | 詳しく調べる

意味1対のヘッドフォンから成る受信機

言葉

(1)サトウカエデ | 詳しく調べる

意味3 5切れ葉に裂片があって固いきめの細かい木を持っている東の、そして、中央の北アメリカのカエデは特にキャビネット仕事に巻き毛に粒状のフォームをたくさん使用しました

言葉

(1)32 | 詳しく調べる

意味8×4(エイトフォー)のこと。

言葉

(1)プラットフォームソール | 詳しく調べる

意味「つま先」から「かかと」までがひとつなぎになった台状の靴底を言う。底の厚さは薄いものから厚いものまである。プラットフォームは「台、演壇」のこと。

言葉

(1)エスニック | 詳しく調べる

意味「民族の」、「民族的な」、「異邦人の」という意味。ファッションにおいては、ユダヤ、キリスト教徒以外の民族調ファッションをさす。「フォークロア」が「民族調の」と訳されるに対し、さらに土着的な意味合いの強いファッションを指すことが多い。

言葉

(1)アフリカツメガエル | 詳しく調べる

意味ある分類では、ゼノフォディダエ科の分岐の標準属をなす

言葉

(1)インフォーマル・グループ | 詳しく調べる

意味ある組織において公式に認められ、役割や責任が定義されている集団をフォーマルグループというのに対し、そうした組織活動の中で友人関係や利害関係で自然に発生した集団のこと。非公式集団。

言葉

(1)南部虎弾(電撃ネットワーク)(人名) | 詳しく調べる

(2)ギュウゾウ(電撃ネットワーク)(人名) | 詳しく調べる

(3)ダンナ小柳(電撃ネットワーク)(人名) | 詳しく調べる

意味お笑い芸人/パフォーマー

言葉

(1)エクスポージャー | 詳しく調べる

意味もともとは保険で使われていた言葉だが、証券界では投資家の持つポートフォリオがどれだけ価格変動リスクにさらされているかを表現する場合に使われる。

言葉

(1)トウィンフォールズ | 詳しく調べる

意味アイダホ南中部のトウィンフォールズ近隣のスネーク川にある町

言葉

(1)レインスター州 | 詳しく調べる

意味アイルランド共和国南東部の州。
中心都市は首都ダブリン(Dublin)。
「レインスター地方(Leinster Region)」とも呼ぶ。〈面積〉
1万9,634平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)186万0,037人。〈12県〉
カーロー県(Carlow County)。
ダブリン県(Dublin County)。
キルディア県(Kildare County)。
キルケニー県(Kilkenny County)。
レーイシュ県(Laoighis County)。
ロングフォード県(Longford County)。
ラウズ県(Louth County)。
ミーズ県(Meath County)。
オファリー県(Offaly County)。
ウェストミーズ県(Westmeath County)。
ウェクスフォード県(Wexford County)。
ウィックロー県(Wicklow County)。

言葉

(1)アウトパフォーム | 詳しく調べる

意味アウトパフォーム(Outperform)とは、金融業界において投資成果を表す言葉として使われる。ある一定期間内にその株がベンチマークとするTOPIX・日経平均などの株価指数を上回ること。主にアナリストがつけるレーティングで使われる言葉。

言葉

(1)ギンギツネ | 詳しく調べる

意味アカギツネ(赤狐)の一種。黒毛に、毛先が銀白色の差し毛が混ざって、全体が銀色にみえる。
シベリア・カナダなどで飼養され、高価な毛皮となる。
「ぎんこ(銀狐)」,「シルバー・フォックス」とも呼ぶ。

言葉

(1)ウンジャメナ | 詳しく調べる

意味アフリカ中北部、チャド共和国の首都。シャリバギルミ州(Region du Chari-Baguirmi)の行政庁所在地(州都)。
「ンジャメナ」,「ヌジャメナ」,「エンジャメナ」とも呼ぶ。
旧称は「フォールラミ(Fort Lamy)」,「フォールラミー」。〈人口〉
1993(平成 5)52万9,555人/53万0,965人。

言葉

(1)リーバイ・ストラウス | 詳しく調べる

意味アメリカのジーンズ・メーカー。
本社はカリフォルニア州サンフランシスコ。

言葉

(1)ダルシマー | 詳しく調べる

意味アメリカのフォークミュージックで使用される弦楽器

姉妹サイト紹介
言葉

(1)モリタ | 詳しく調べる

意味アメリカの俳優(1932. 6.28~2005.11.24)。カリフォルニア北部生れ。日系二世。
第二次世界大戦中、アリゾナ州の日系人収容所(relocation camp)で暮らす。
映画『ベスト・キッド』の空手の師匠役ミヤギなど、映画・TVに多数出演。

言葉

(1)ダンロップ | 詳しく調べる

意味アメリカの労働関係の行政官(1914~2003)。
1970~1973(昭和45~昭和48)ハーバード大学の学芸部学部長(dean of arts and sciences)。
1975~1976(昭和50~昭和51)フォード大統領下の労働長官(Secretary of Labor)。

言葉

(1)パラマウント | 詳しく調べる

意味アメリカの大手映画会社。
本社はカリフォルニア州ハリウッド(Hollywood)。

言葉

(1)ギリアドサイエンス社 | 詳しく調べる

意味アメリカの大手製薬会社。
本社はカリフォルニア州。

言葉

(1)快傑ゾロ | 詳しく調べる

意味アメリカの映画。
監督:ルイス・R・フォスター(Lewis R.Foster)・ノーマン・フォスター(Norman Foster)。

言葉

(1)ルーカス | 詳しく調べる

意味アメリカの映画監督・プロデューサ(1944~)。カリフォルニア生れ。
1973(昭和48)『アメリカン・グラフティー(American Graf-fiti)』、1977(昭和52)・1980(昭和55)・1983(昭和58)『スター・ウォーズ(Star Wars)』シリーズ。

言葉

(1)ブロッホ | 詳しく調べる

意味アメリカの物理学者(1905~1983)。スイスのチューリッヒ(Zurich)生れ。
1933(昭和 8)アメリカのスタンフォード大学(Stanford Uni-versity)の教授。
1939(昭和14)アメリカの市民権を獲得。
マンハッタン計画(Manhattan Project)に参画。
MRI(磁気共鳴イメージング)の原理となる、原子核の磁気共鳴(nuclear magnetic resonance)の測定方法をパーセル(Ed-wards Mills Purcell)とともに案出。
1952(昭和27)ノーベル物理学賞を受賞。

言葉

(1)シェブロンテキサコ | 詳しく調べる

意味アメリカの石油業界大手企業。
本社はカリフォルニア州(California State)サンラモン(San Ramon)。〈地域ブランド〉
Chevron:アメリカ・カナダ。
Texaco:ヨーロッパ・南アメリカ・西アフリカ。
Caltex:アジア・中東・東アフリカ。

言葉

(1)ヘップバーン | 詳しく調べる

意味アメリカの舞台・映画女優(1909.11. 9~2003. 6.29)。コネティカット州ハートフォード(Hartford)生れ。
晩年、パーキンソン病などを患う。
主演作品は1933(昭和 8)『若草物語(Morning Glory)』・1940(昭和15)『フィラデルフィア物語(The Philadelphia Story)』・1942(昭和17)『火の女(Woman of the Year)』・1949(昭和24)『アダム氏とマダム(Adam’s Rib)』・1951(昭和26)『アフリカの女王(The African Queen)』・1955(昭和30)『旅情(Summer-time)』・1959(昭和34)『去年の夏 突然に(Suddenly, Last Summer)』・1962(昭和37)『夜への長い旅路(Long Day’s Jour-ney Into Night)』・1967(昭和42)『招かれざる客(Guess Who’s Coming to Dinner)』・1968(昭和43)『冬のライオン(The Lion in Winter)』・1981(昭和56)『黄昏(タソガレ)(On Golden Pond)』など。
「ヘプバーン」とも呼ぶ。

言葉

(1)ワインバーガー | 詳しく調べる

意味アメリカの行政官・共和党の政治家(1917. 8.~2006. 3.28)。カリフォルニア州生れ。
ハーバード大学を卒業。
1952(昭和27)カリフォルニア州下院議員。
1972~1973(昭和47~昭和48)行政管理予算局(OMB)の局長。
1973~1975(昭和48~昭和50)保健教育福祉省の長官。
1981~1987(昭和56~昭和62)レーガン政権の国防長官。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)ルイス | 詳しく調べる

意味アメリカの論理学者・哲学者(1883. 4.12~1964. 2. 3)。
ラングフォード(Cooper Harold Langford)(1895~1964)とともに様相論理学(modal logic)を体系付ける。

言葉

(1)アマデウス | 詳しく調べる

意味アメリカの音楽映画。
監督:ミロシュ・フォアマン(Milos Forman)。
原作・脚本:ピーター・シェイファー(Peter Shaffer)。

言葉

(1)バック・トゥ・ザ・フューチャー | 詳しく調べる

意味アメリカのSF映画。
監督:ロバート・ゼメキス(Robert Zemeckis)。
主演:マイケル・J.フォックス(Michael J.Fox):マーティ・マクフライ(Marty McFly)役。

言葉

(1)インペリアルバレー | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国とメキシコにまたがる海面下の渓谷。海抜約マイナス75メートル。
カリフォルニア州南部にはサルトン湖(Salton Sea)がある。

言葉

(1)アップル・コンピュータ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国のパソコン製造会社。
本社はカリフォルニア州クパティーノ(Cupertino)。

言葉

(1)林格倫 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国の第16代大統領(1809. 2.12~1865)。在任:1861~1865。
ケンタッキー州の貧農の子。独学で弁護士となる。
ワシントンのフォード劇場(Ford’s Theatre)でブース(John Wilkes Booth)に暗殺される。
「リンカン」とも呼ぶ。

言葉

(1)ヒルトン・ホテル | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国の高級ホテルチェーン。
本社カリフォルニア州。

言葉

(1)サウスイースト・フェアバンクス国勢調査地区 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国アラスカ州(Alaska State)東部の国勢調査地区。北西部をフェアバンクス・ノーススター郡(Fairbanks North Star Borough)に接し、東部をカナダに隣接。
アメリカ軍のフォートグリーリー(Fort Greely)基地がある。〈人口〉
1980(昭和55)    0人。
1990(平成 2)5,913人。
2000(平成12)6,174人。

言葉

(1)リトル・トウキョウ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア州(California State)のロスアンゼルス(Los Angeles)の下町にある日本人街。
日本食レストランや高野山別院などがある。
「リトル・トーキョー」とも呼ぶ。

言葉

(1)チノ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア州(California State)南部、サンバーナディノ郡(San Bernardino County)南部の都市。
北緯34.01°、西経117.69°の地。〈人口〉
1990(平成 2)5万9,682人。
2000(平成12)6万9,789人。
2010(平成22)7万7,983人。

言葉

(1)サンバーナディノ山脈 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア州(California State)南部にある山脈。

言葉

(1)ローレンス・リバモア国立研究所 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア州にある、エネルギー省の研究所。
略称は「LLNL」。

言葉

(1)ゴールデンゲートブリッジ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア州のサンフランシスコにある、海峡ゴールデンブリッジに架(カ)かる橋。全長2,825メートル。
北のマリン郡(Marin County)と南のサンフランシスコ郡(San Francisco County)とが連絡されている。
「金門橋(キンモンキョウ)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ゴールデンゲート | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア州の中部、太平洋とサンフランシスコ湾をつなぐ狭い海峡。
幅約2キロメートル、延長約8キロメートル。
南岸にサンフランシスコがあり、ゴールデンゲートブリッジ(Golden Gate Bridge)が架(カ)かり、大型の船舶が通過している。
「金門(キンモン)海峡」とも呼ぶ。

言葉

(1)パロマー | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ市東北にある山。標高1,871メートル。
パロマ山天文台がある。

言葉

(1)フレズノ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア州フレズノ郡の郡都。
北緯36.78°、西経119.79°の地。
灌漑農業地域の中心地で、農産物の集散地。
「フレスノ」とも呼ぶ。〈面積〉
269平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)35万4,202人。
1992(平成 4)37万6,000人。
2000(平成12)42万7,700人。
2002(平成14)44万3,600人。

言葉

(1)リムーア海軍航空基地 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア州中部にある海軍基地。

言葉

(1)トカイ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国カリフォルニア産の白ワイン。
「トーケイ」,「トーケー」とも呼ぶ。

言葉

(1)ウィネベーゴ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)中東部の郡。ウィネベーゴ湖(Lake Winnebago)の東岸で、北部をオータガミー郡(Outagamie County)、南部をフォンデュラック郡(Fond du Lac County)に接する。
郡都はオシコシ(Oshkosh)。

言葉

(1)ワシントン郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)南東部の郡。北西部をフォンデュラック郡(Fond du Lac County)に接する。
郡都はウエストべンド(West Bend)。〈人口〉
1980(昭和55) 8万4,786人。
1990(平成 2) 9万5,328人。
2000(平成12)11万7,493人。
2005(平成17)12万6,158人。

言葉

(1)フォンデュラック郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国中北部、ウィスコンシン州(Wisconsin State)東部の郡。北部をウィネベーゴ郡(Winnebago County)、南東部をワシントン郡(Washington County)に接する。
郡都はフォンデュラック。
北部にウィネベーゴ湖(Lake Winnebago)がある。〈人口〉
1980(昭和55)8万8,704人。
1990(平成 2)9万0,083人。
2000(平成12)9万7,296人。
2005(平成17)9万9,337人。

言葉

(1)レッドレーク郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国中北部、ミネソタ州(Minnesota State)北西部の郡。アメリカ先住民居留地。
郡都はレッドレークフォールズ(Red Lake Falls)。

言葉

(1)コンウェイ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)中北部のフォークナー郡(Faulkner County)中南西部にある郡都。
「コンウェー」とも呼ぶ。

言葉

(1)セバスチャン郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)西部の郡。西部をオクラホマ州(Oklahoma State)に隣接。
郡都はフォートスミス(Fort Smith)。〈人口〉
1999(平成11)10万6,252人(7月1日現在)。

言葉

(1)ラリマー郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国中西部、コロラド州(Colorado State)北部の郡。
郡都はフォートコリンズ(Fort Collins)。

言葉

(1)リッチフィールド郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北東部、コネチカット州(Connecticut State)北西部の郡。東部をハートフォード郡(Hartford County)、南部をフェアフィールド郡(Fairfield County)に接し、北部をマサチューセッツ州、西部をニューヨーク州に隣接。
郡都はリッチフィールド。〈人口〉
1980(昭和55)15万6,564人。
1990(平成 2)17万4,092人。
2000(平成12)18万2,193人。

言葉

(1)ミドルセックス郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北東部、コネチカット州(Connecticut State)南部の郡。北部をハートフォード郡(Hartford County)に接し、南部をロングアイランド湾(Long Island Sound)に面する。
郡都はミドルタウン(Middletown)。〈人口〉
1980(昭和55)12万9,191人。
1990(平成 2)14万3,196人。
2000(平成12)15万5,071人。

言葉

(1)ワシントン郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)北東部の郡。北西部をウォーレン郡(Warren County)に接し、東部をバーモント州に隣接。
郡都はハドソンフォールズ(Hadson Falls)。

言葉

(1)ブレントウッド | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北東部、ニューヨーク州(New York State)南東端のサフォーク郡(Suffolk County)の都市。〈人口〉
1990(平成 2)4万5,218人。

言葉

(1)ロング・アイランド | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北東部、ハドソン川(Hudson River)河口付近の東西に細長い島。北部をロングアイランド湾を介して本土に、南部を大西洋(Atlantic Ocean)に面する。
ニューヨーク州(New York State)に属し、西端はニューヨーク市(New York City)のブルックリン区(Brooklyn Borough)・クイーンズ区(Queens Borough)を成し、中西部はナッソー郡(Nassau County)、中央部と東部はサフォーク郡(Suffolk Coun-ty)を成す。〈面積〉
4,463平方キロメートル。

言葉

(1)タイタスビル | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北東部、ペンシルバニア州(Pennsylvania Commonwealth)北西部のクロフォード郡(Crawford County)東部の町。

言葉

(1)ミドルセックス郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachu-setts Commonwealth)北東部の郡。北東部をエセックス郡(Es-sex County)、南部をノーフォーク郡(Norfolk County)に接し、北部をニューハンプシャー州に隣接。
郡都はケンブリッジ(Cambridge)。〈人口〉
1980(昭和55)136万6,980人。
1990(平成 2)139万8,468人。
2000(平成12)146万5,396人。

言葉

(1)ウェルズリー | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachu-setts Commonwealth)東部のノーフォーク郡(Norfolk County)北西部の都市。
北緯42.30°、西経71.29°の地。〈人口〉
1990(平成 2)2万6,615人。
2000(平成12)2万6,613人。

言葉

(1)カリー郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)南西端の郡。南部をカリフォルニア州(California State)に隣接し、西部を太平洋に面する。
郡都はゴールドビーチ(Gold Beach)。
「カレー郡」とも呼ぶ。

言葉

(1)クラマス郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北西部、オレゴン州(Oregon State)南部の郡。東部をレイク郡(Lake County)に接し、南部をカリフォルニア州に隣接。
郡都はクラマスフォールズ(Klamath Falls)。

言葉

(1)ビューフォート | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南東部、サウスカロライナ州(South Car-olina State)南部のビューフォート郡中央部にある郡都。

言葉

(1)ブラフトン | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南東部、サウスカロライナ州(South Caroli-na State)南部のビューフォート郡(Beaufort County)南部の町。
北緯32.24°、西経80.86°の地。〈人口〉
1990(平成 2)  738人。
2000(平成12)1,986人。

言葉

(1)ダビッドソン郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)中北部の郡。南東部をラザフォード郡(Rutherford County)、南部をウィリアムソン郡(Williamson County)に接する。
郡都はナッシュビル(Nashville)(州都)。

言葉

(1)スマーナ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南東部、テネシー州(Tennessee State)中央部のラザフォード郡(Rutherford County)北西部の町。
北緯35.97°、西経86.51°の地。
北米日産の組立工場がある。

言葉

(1)リー郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南東部、フロリダ州(Florida State)南西部の郡。フロリダ半島の西岸で、メキシコ湾(Gulf of Mexico)に面する。北部をシャーロット郡(Charlotte County)、南部をコリアー郡(Collier County)に接する。
郡都はフォートマイヤーズ(Fort Myers)。

言葉

(1)ブロワード郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南東部のフロリダ州(Florida State)、フロリダ半島の南東部の郡。東部を太平洋に面する。
郡都はフォートローダーデール(Fort Lauderdale)。
「ブロウォード郡」,「ブラワード郡」とも呼ぶ。

言葉

(1)トゥオルミ川 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西、カリフォルニア州(California State)中央部の東側からほぼ西流する、サンウォーキン川(San Joaquin River)の支流。延長約249キロメートル。

言葉

(1)モハーベ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)北西部の郡。南部をラパス郡(La Paz County)に接し、西部をカリフォルニア州に隣接。
郡都はキングマン(Kingman)。〈人口〉
1980(昭和55) 5万5,550人。
1990(平成 2) 9万3,497人。
2000(平成12)15万5,032人。

言葉

(1)ユマ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)南西部の郡。北部をラパス郡(La Paz County)、南東部をピーマ郡(Pima County)に接し、西端をカリフォルニア州、南部をメキシコに隣接。
郡都はユマ。〈人口〉
1980(昭和55) 7万8,067人。
1990(平成 2)10万6,895人。
2000(平成12)16万0,026人。

言葉

(1)サンタルシア山地 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)の南西部、モンテレイ郡(Monterey County)からサンルイスオビスポ郡(San Luis Obispo County)の太平洋岸に沿う山地。

言葉

(1)ハリウッド | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)ロスアンゼルス(Los Angeles)市の一地区。映画製作の中心地。

言葉

(1)バリェホ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中北西部のソラノ郡(Solano County)南西部にある都市。

言葉

(1)トレーシー | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中北部のサンウォーキン郡(San Joaquin County)の都市。
北緯37.74°、西経121.43°の地。
「トレイシー」とも呼ぶ。〈人口〉
1990(平成 2)3万3,558人。
2000(平成12)5万6,929人。

言葉

(1)マンテカ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中北部のサンウォーキン郡(San Joaquin County)南部の都市。

言葉

(1)サクラメント郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中北部の郡。南部をサンウォーキン郡(San Joaquin County)に接する。
郡都はサクラメント(州都)。〈人口〉
1980(昭和55) 78万0,391人。
1990(平成 2)104万1,219人。
2000(平成12)122万3,499人。

言葉

(1)フレズノ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中南部の郡。
郡都はフレズノ。
「フレスノ郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55)50万7,005人。
1990(平成 2)66万7,490人。
2000(平成12)79万9,407人。

言葉

(1)アラメダ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中西部にあるアラメダ郡北西部の市(City)。郡都オークランド(Oakland)の南部、サンフランシスコ湾(San Francisco Bay)に面する。

言葉

(1)サリナス | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中西部にあるモンテレイ郡(Monterey County)北西部の郡都。
モンテレイ・ベイ水族館がある。

言葉

(1)ロスアルトス | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中西部のサンタクララ郡(Santa Clara County)北西部の都市。
北緯37.37°、西経122.10°の地。〈人口〉
1990(平成 2)2万6,500人。
2000(平成12)2万7,700人。
2002(平成14)2万7,300人。
2003(平成15)2万7,200人。
2004(平成16)2万7,200人。

言葉

(1)アラメダ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中西部の郡。
郡都はオークランド(Oakland)。
学術都市バークリー(Berkeley)がある。

言葉

(1)サンベニート郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)中西部の郡。西部をモンテレイ郡(Monterey County)、北西部をサンタクララ郡(Santa Clara County)に接する。
郡都はホリスター(Hollister)。〈人口〉
1980(昭和55)2万4,910人。
1990(平成 2)3万6,697人。
2000(平成12)5万3,234人。

言葉

(1)マークリービル | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)北東部のアルパイン郡(Alpine County)北部にある郡都。

言葉

(1)アルパイン郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)北東部の郡。北西部をエルドラド郡(El Dorado County)に接し、北東部をネバダ州に隣接。
郡都はマークリービル(Markleeville)。〈人口〉
1980(昭和55)1,093人。
1990(平成 2)1,113人。
2000(平成12)1,208人。

言葉

(1)インペリアル郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南東部の郡。北部をリバーサイド郡(Riverside County)、西部をサンディエゴ郡(San Diego County)に接し、東部をアリゾナ州、南部をメキシコに隣接。
郡都はエルセントロ(El Centro)。
北西部にサルトン湖(Salton Sea)がある。〈人口〉
1980(昭和55) 9万1,874人。
1990(平成 2)10万9,303人。
2000(平成12)14万2,361人。

言葉

(1)サンルイスオビスポ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南西部のサンルイスオビスポ郡西部にある郡都。

言葉

(1)マリブ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部、ロスア;ンゼルス郡(Los Angeles County)西部の海岸にある市。南部をサンタモニカ湾(Santa Monica Bay)に面する。
北緯34.04°、西経118.70°の地。〈人口〉
1990(平成 2)  2,809人。
2000(平成12)1万2,539人。

言葉

(1)オーハイ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のベンチュラ郡(Ventura County)西部にある町。
オーハイ映画祭(Ojai Film Festival)を開催。

言葉

(1)ベル・エア | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のロスアンゼルス市(Los Angeles Ctit)北西部の高級住宅街。
東方にハリウッド(Hollywood)がある。

言葉

(1)羅府 | 詳しく調べる

(2)ロスアンゼルス | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のロスアンゼルス郡(Los Angeles County)の郡都。
北緯34.11°、西経118.41°の地。
略称は「LA」。
「ロサンゼルス」,「らふ(羅府)」とも呼ぶ。〈人口〉
1975(昭和50)273万人。
1986(昭和61)325万9,000人。
1990(平成 2)348万5,500人。
2000(平成12)369万4,700人。
2002(平成14)379万9,000人。
2003(平成15)382万0,000人。
2004(平成16)384万7,400人。

言葉

(1)ユニバーサル・シティー | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のロスアンゼルス郡(Los Angeles County)中南部の都市。
北緯38.67°、西経90.33°の地。〈面積〉
1.7平方キロメートル。〈人口〉
1990(平成 2)4万0,087人。
2000(平成12)3万7,644人。

言葉

(1)ピコリベラ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部のロスアンゼルス郡(Los Angeles County)東部の都市。
北緯33.98°、西経118.10°の地。〈人口〉
2000(平成12)6万3,428人。

言葉

(1)サンタバーバラ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南部の郡。北部をサンルイスオビスポ郡(San Luis Obispo County)、東部をベンチュラ郡(Ventura County)に接し、南部をサンタバーバラ海峡(Santa Barbara Channel)、西部を太平洋に面する。
郡都はサンタバーバラ。〈人口〉
1980(昭和55)29万7,722人。
1990(平成 2)36万9,608人。
2000(平成12)39万9,347人。

言葉

(1)カラベラス郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)東部の郡。
郡都はサンアンドレアス(San Andreas)。〈人口〉
2000(平成12)4万0,554人。
2010(平成22)4万5,578人。

言葉

(1)サンタクララ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カルフォルニア州(California State)中西部の郡。南東部をマーセド郡(Merced County)、南部をサンベニート郡(San Benito County)、南西部をサンタクルズ郡(Santa Cruz County)、北西部をサンマテオ郡(San Mateo County)に接する。
郡都はサンノゼ(San Jose)。〈人口〉
1980(昭和55)129万0,487人。
1990(平成 2)149万7,577人。
2000(平成12)168万2,585人。

言葉

(1)フンボルト郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カルフォルニア州(California State)北西部の郡。西部を太平洋に面する。
郡都はユリーカ(Eureka)。

言葉

(1)シエラネバダ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部のカリフォルニア州(Califor-nia State)東部をほぼ南北に走る山脈。延長、約650キロメートル。
最高峰はホイットニー山(Mount Whitney)(標高4,418メートル)。
ヨセミテ(Yosemite)・キングスキャニオン(Kings Canyon)・セコイヤ(Sequoia)などの国立公園がある。
西側にサン・ホーキン構造谷(San Joaquin Valley)が併走する。

31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]