「テ」に関係する言葉

「テ」に関係する言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉

(1)紐育 | 詳しく調べる

意味(New York City)アメリカ合衆国ニューヨーク州の都市。
北緯40.67°、西経73.94°の地。
略称は「NY」,「NYC」。
旧称は「ニューアムステルダム(New Amsterdam)」。
「ビッグアップル(the Big Apple)」とも呼ぶ。エア)〈人口〉
1975(昭和50)748万人。
1987(昭和62)731万6,000人。
1990(平成 2)732万2,600人。
2000(平成12)800万8,300人。
2002(平成14)803万8,600人。〈5行政区〉
ブロンクス区(Bronx Borough)。
ブルックリン区(Brooklyn Borough)。
マンハッタン区(Manhattan Borough)。
クイーンズ区(Queens Borough)。
スタテンアイランド区(Staten Island Borough)。

言葉

(1)PC | 詳しく調べる

意味(political correctness)ポリティカル・コレクトネスの略称。

言葉

(1)SIS | 詳しく調べる

意味(Satellite Interceptor System)旧ソ連の衛星迎撃システムの略称。

言葉

(1)シュテルベン | 詳しく調べる

意味(sterben)(ドイツ語で)死ぬ。
英語読みで「ステネベン」とも呼ぶ。

言葉

(1)SIS | 詳しく調べる

意味(strategic information system)戦略情報システムの略称。

言葉

(1)tel. | 詳しく調べる

意味(telegram)テレグラム(電報)の略称。

言葉

(1)tel. | 詳しく調べる

意味(telegraph)テレグラフ(電信)の略称。

言葉

(1)tel. | 詳しく調べる

意味(telephone)テレフォン(電話)の略称。

言葉

(1)バプティスト | 詳しく調べる

意味(the Baptists)バプテスト派(浸礼派)。
「バプテスト」,「バプチスト」とも呼ぶ。

言葉

(1)スタジライト | 詳しく調べる

意味(the Stagirite)スタゲイラ生れであったアリストテレスの別称。

言葉

(1)ボグゾール | 詳しく調べる

意味(Vauxhall Road)イギリスの首都ロンドン、テムズ河畔南ランペス(South Lambeth)地区の通り。ボクソール橋(Vauxhall Bridge)、地下鉄や国鉄のボクソール駅(Vauxhall Station)、ボクソール公園(Vauxhall Park)などがある。

言葉

(1)ウィンドワード諸島 | 詳しく調べる

意味([フ]Iles du Vent)南太平洋南東部、仏領ポリネシア(Polynesie francaise)のソシエテ諸島(Iles de la Societe)中の南東部側の群島。
タヒチ島(Ile de Tahiti)など。

言葉

(1)北斗星 | 詳しく調べる

意味([中]beidouxing)中国の衛星ナビゲーションシステム。また、その衛星。
5個の静止衛星と30個の非静止衛星で構成される。

言葉

(1)天南星 | 詳しく調べる

意味([学]Arisaema consanguineum)テンナンショウ属の多年草。
広くアジアに分布。

言葉

(1)大紫 | 詳しく調べる

(2)オオムラサキ | 詳しく調べる

意味([学]Sasakia charonda)チョウ目(鱗翅目)(Lepidop-tera)タテハチョウ科(Nymphalidae)オオムラサキ属(Sasakia)のチョウ(蝶)。
幼虫には2本の角(ツノ)があり、エノキの葉を食べて越冬する。
成虫は主に樹液を吸い、寿命は約2週間。

言葉

(1)アウラ | 詳しく調べる

意味([独]Aura)テンカン(癲癇)発作に先行して現れる前兆感覚。
運動・知覚・自律神経などに異常が現れる。

言葉

(1)甘皮 | 詳しく調べる

意味([英]cuticle)爪(ツメ)の付け根をおおう柔らかい皮膚(ヒフ)。
「キューティクル」とも呼ぶ。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)屈み | 詳しく調べる

意味([英]fiddlehrhead)クサソテツの若芽。山菜として食用にする。

言葉

(1)権天使 | 詳しく調べる

意味([英]principalities)天使の9階級(nine choirs)で、第7階級の天使。
「プリンシパリティー(principality)」とも呼ぶ。

言葉

(1)UPS | 詳しく調べる

意味([英]uninterruptible power system)無停電電源装置の略称。
コンピュータで作業中に停電が発生したとき、バッテリー(蓄電池)から数分間電源を供給する装置。
この間に作業中のデータをディスクなどに退避し、システムを終了することで、データの消失やシステムの破壊を防止することができる。
停電時に電源を切替えるのではなく、実際には外部電源を一旦(イッタン)バッテリーに充電し、コンピュータには常にバッテリーから電源を供給している。
このためバッテリーの寿命は短いが、外部電源の電圧の変動やノイズの影響が少ない。

言葉

(1)ブーブチューブ | 詳しく調べる

意味(アメリカ・カナダなどで)テレビ。

言葉

(1)アルティジャーノ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)アルティザン([フ]artisan)。

言葉

(1)シクレッツァ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)安全([英]safety)・信用・セキュリティー([英]security)。

言葉

(1)マーキー | 詳しく調べる

意味(サーカス・園遊会などの)大テント・大天幕。

言葉

(1)サイドスピン | 詳しく調べる

意味(テニス・卓球などで)打球を水平に回転させること。ピン)

言葉

(1)トップスピン | 詳しく調べる

意味(テニス・卓球・ゴルフなどで)打球を順回転(前進回転)させること。球は落ちるように飛ぶ。ピン)

言葉

(1)テッシェッキュルレー | 詳しく調べる

意味(トルコ語で)ありがとう。
「テシェッキュルレー」とも呼ぶ。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)ビテ | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)どうぞ、どうか。
「ビッテ」とも呼ぶ。

言葉

(1)マルダー | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)テン(貂)。

言葉

(1)シュナイダー | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)テーラー(tailor)・(紳士服の)洋服屋。

言葉

(1)フリカデレ | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)ハンバーグステーキ。

言葉

(1)パンツァー | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)戦車。〈第二次世界大戦中のドイツ戦車〉
一号戦車:()。
二号戦車:()。
三号戦車:()。
四号戦車:()。
五号戦車:パンター(Panther)。
六号戦車:ティーガー(Tiger)。

言葉

(1)ダイジェスティブ | 詳しく調べる

意味(ビスケットが)全粒粉小麦の。ケット,ダイジェスティブ・ビスケット)

言葉

(1)タイユール | 詳しく調べる

意味(フランス語で)テーラー(tailor)・(紳士服の)洋服屋。

言葉

(1)ソルダ | 詳しく調べる

意味(フランス語で)軍人・兵士。
フランス語では「ビダス(bidasse)」,「ミリテア(militaire)」とも呼ぶ。

言葉

(1)バスボーイ | 詳しく調べる

意味(ホテル・レストランなどの)給仕人の助手・給仕見習い。
食事の終わった食卓をかたづけたり、汚れた皿を洗ったりする人。

言葉

(1)セリーン・ハイネス | 詳しく調べる

意味(ヨーロッパ大陸で)殿下。
「ハイネス(Highness)」,「セレニティー(Serenity)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ターボ | 詳しく調べる

意味(ラテン語で)つむじ風・旋風(センプウ)。

言葉

(1)ルースス | 詳しく調べる

意味(ラテン語で)戯(タワム)れ・気まぐれ。

言葉

(1)アウレア | 詳しく調べる

意味(ラテン語で)黄金の。

言葉

(1)R.I.P. | 詳しく調べる

意味(ラテン語で)「安らかに眠れよ」の略称。

言葉

(1)OVNI | 詳しく調べる

(2)OVNI | 詳しく調べる

意味(ラテン語系諸国で)未確認飛行物体(UFO)の略称。

言葉

(1)路易 | 詳しく調べる

意味(ルイ七世)フランス王。在位:1137~1180。
妃はアリエノール・ダキテーヌ(Alienor d’Aquitaine)で、王の死後のイングランド王ヘンリー二世(Henry II)に嫁している。

言葉

(1)電視 | 詳しく調べる

意味(中国語で)テレビ。

言葉

(1)マーシャルアーツ | 詳しく調べる

意味(主にアジア起源の)武術・武道。格闘技。
合気道・空手・柔道・テコンドー・カポエラなど。
「マーシャルアーツ(martial arts)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ステイルメイト | 詳しく調べる

意味(交渉・論争などの行き詰まり・膠着(コウチャク)状態。
「ステールメート」とも呼ぶ。

言葉

(1)マーキー | 詳しく調べる

意味(劇場・ホテルなどの)玄関前に突出たひさし(庇)。
しばしば看板などが付いていたり、劇場では芝居や映画の題目を掲げていたりする。

言葉

(1)エンゼル・ケア | 詳しく調べる

意味(医療施設などによる)遺体の処置。
「エンジェルケア」,「シュテルベン([独]Sterben)(死亡)」,「ステルベン」とも呼ぶ。

言葉

(1)ヘテロセクシャリティー | 詳しく調べる

意味(同性愛に対して、一般の)異性愛。
単に「ヘテロ(hetero)」とも呼ぶ。

言葉

(1)焼き菓子 | 詳しく調べる

意味(和菓子で)平ナベ・天火・鉄板などで焼いて仕上げた菓子の総称。
煎餅(センベイ)などの米菓、桃山・茶通(チャツウ)・カステラなど。

言葉

(1)トロウェル | 詳しく調べる

意味(園芸用の)移植ゴテ。

言葉

(1)スキャンティー | 詳しく調べる

意味(女性用の)極端に短いパンティー。

言葉

(1)ミリシア | 詳しく調べる

意味(正規兵に対して)義勇軍・国民軍・市民軍、在郷軍・民兵。
「ミリシャ」,「ミリティア」とも呼ぶ。

言葉

(1)GTCC | 詳しく調べる

意味(火力発電の)ガスタービン・コンバインド・サイクルの略称。
ガスタービンに使用した排ガスを他のガスタービンに再利用する、エネルギー効率の良い複合発電システム。

言葉

(1)コンバチブルマシン | 詳しく調べる

(2)コンバチブル・マシン | 詳しく調べる

意味(特に)アムダール・コーポレーションの製作したIBMシステム360と互換性を持たせたコンピュータの別称。
「コンバティブルマシン」とも呼ぶ。

言葉

(1)マザー・グース | 詳しく調べる

意味(特に)フランスの詩人シャルル・ペロー(Charles Perrault)(1628~1703)が1697(元禄10)民間伝承に取材した『童話集(Histoires ou contes du temps passe)』を著し、1729(享保14)ロンドンの出版業者ニューベリー(John Newbery)が英訳し、その副題(Contes de ma mere l’Oye<がちょう母さんのお話>)から”Mother Goose’s Melodies(がちょうおばさんの歌)”として出版したもの。
「ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty)」・「ジャックとジル(Jack and Jill)」・「ジョージィ・ポージィ(Georgie Porgie)」などを収める。

言葉

(1)ソフトキル | 詳しく調べる

意味(特に)ミサイルの誘導システムを攪乱(カクラン)・誤動作させること。(チャフ・フレア・ディスペンサ)

言葉

(1)コンバチブルマシン | 詳しく調べる

(2)コンバチブル・マシン | 詳しく調べる

意味(特に)他機種と互換性を持たせたコンピュータ・パソコン・周辺機器。
「コンバティブルマシン」とも呼ぶ。

言葉

(1)ボンゴレ | 詳しく調べる

意味(特に)殻付きのアサリをのせたスパゲッティ。

言葉

(1)共食 | 詳しく調べる

意味(特に)神とともに食べること。神に供えた食物・酒を皆で食べ飲み合うこと。
同じ火で煮炊きした同じ食物を食べ合うことで、神と人々、また同じ神を祭った者同士との連帯を強め合おうとするもの。
日本の直会(ナオライ)や、アイヌ民族のイヨマンテなどがこれに相当する。

言葉

(1)インテグラーゼ | 詳しく調べる

意味(特に)I型エイズウイルス(HIV-1)の複製(増殖)に関係する3種類の酵素のうちの一つ。
逆転写酵素によりDNAに変換されたウイルスゲノム(遺伝子)を宿主細胞の核内染色体に組み込む酵素。
英語名は「インテグレース」。

言葉

(1)ツェルトザック | 詳しく調べる

意味(登山用の)不時の露営(ロエイ)に用いる、小型で軽い、袋状の簡易テント。
単に「ツェルト」とも呼ぶ。

言葉

(1)ハーフ・ブリード | 詳しく調べる

意味(白人とインディアンとの)混血・混血児。軽蔑的。てぃす(メティス)(2)

言葉

(1)アレスター・ケーブル | 詳しく調べる

意味(空母甲板上などの)制動索・拘束索。
艦上機のアレスターフック(arrester hook)を引っ掛けて、短い距離で減速・停止させる着艦支援装置。
「アレスターワイヤー(arrestor wire)」,「アレスティングワイヤー(arresting wire)」とも呼ぶ。

言葉

(1)トロウェル | 詳しく調べる

意味(英語で)コテ(鏝)。

言葉

(1)トロウェル | 詳しく調べる

意味(英語で)左官が使うセメント・漆喰(シツクイ)などを塗るコテ。

言葉

(1)コンバチブルマシン | 詳しく調べる

(2)コンバチブル・マシン | 詳しく調べる

意味(規格ではないが)機器・装置間で互換性のある機器・装置。
「コンバティブルマシン」とも呼ぶ。

言葉

(1)フィラクタリー | 詳しく調べる

意味(転じて)お守り・魔除け。
「フィラクテリー」とも呼ぶ。

言葉

(1)ハンプティー・ダンプティー | 詳しく調べる

意味(転じて)ずんぐりむっくりの人。転ぶと起き上がれない人。
「ハンプティダンプティ」とも呼ぶ。

言葉

(1)ハンプティー・ダンプティー | 詳しく調べる

意味(転じて)一度損じるともとどおりにならないもの。
「ハンプティダンプティ」とも呼ぶ。

言葉

(1)ハデス | 詳しく調べる

意味(転じて)死の国・死者の国・冥界(メイカイ)・冥府・黄泉(コウセン,ヨミ)。
忘却の川レーテ(Lethe)が流れているという。

言葉

(1)ガーゴイル | 詳しく調べる

意味(転じて)鬼・怪獣などグロテスクな怪物の彫刻。

言葉

(1)サートンリー | 詳しく調べる

意味(返答として)承知しました、かしこまりました。
「サーテンリー」とも呼ぶ。

言葉

(1)ドレープ | 詳しく調べる

意味(透けない厚地の)カーテン地・布地。

言葉

(1)ステア | 詳しく調べる

意味(階段の)一段。ド,ステア・ロッド)

言葉

(1)亜硝酸塩 | 詳しく調べる

意味-NO2基、または、それを含む化合物(亜硝酸塩または亜硝酸エステルなど)のいずれか

言葉

(1)一千 | 詳しく調べる

意味1,000のアイテムまたは単位からなる量を意味しているさま

言葉

(1)ペタバイト | 詳しく調べる

意味1000テラバイトまたは10^15バイトと等しい情報の単位

言葉

(1)バルボア | 詳しく調べる

意味100センテシモと同価

言葉

(1)リラ | 詳しく調べる

(2)イタリア・リラ | 詳しく調べる

意味100チェンテジモと等しい

言葉

(1)乃蛮 | 詳しく調べる

(2)ナイマン | 詳しく調べる

意味10~13世紀、アルタイ山脈とその西方のイルティシ川流域を中心に活躍したトルコ系の遊牧民族。
1204(元久元)ジンギスカン(成吉思汗)に敗れ、西方に移動して復興。
1218(建保 6)モンゴル軍によって討滅され、オゴタイ汗国(窩闊台汗国)領となった。

言葉

(1)伊児汗国 | 詳しく調べる

(2)イル・ハン国 | 詳しく調べる

意味1258年イランに建国されたモンゴルの王国。
ジンギス汗の孫で、フビライの弟フラグ(Hulagu)(旭烈兀)がアッバス朝のカリフ政権を倒し、カスピ海南西のタブリースに都して建てた。モンゴル帝国の4汗国のうち、最も元朝に友好的であった。
シリアの領有をめぐってエジプトのイスラム帝国マムルーク朝と争ったので、初めイスラム教に反対しネストリウス派のキリスト教を支持して、ローマ教皇やキリスト教国に接近した。
しかし、13世紀末に即位した第7代ガザーン・ハンはイスラム教を国教と定め、文化の興隆につとめた。宰相ラシード・ウッディンのモンゴル族の歴史『集史』も編纂された。
14世紀になるとハン位争奪の内乱も起って衰退し、1393年ティムールの攻撃を受けたのち分裂して1411年滅亡した。
「イル・カン国(イル汗国,伊児汗国)」とも呼ぶ。

言葉

(1)アステカ帝国 | 詳しく調べる

意味13~16世紀、メキシコ南部に栄えたアステカ族(Aztecs)が建国した帝国。
「アズテック帝国(Aztec Empire)」とも呼ぶ。

言葉

(1)イザベラ湖 | 詳しく調べる

意味1469年のアラゴンのフェルディナンドとの結婚がスペインの近代国家の始まりを示したカスティリャの女王

言葉

(1)サン・バルテルミーの虐殺 | 詳しく調べる

意味1572. 8.24(元亀 3)ユグノー(新教徒)約二千人がパリで虐殺された事件。
カトリック教徒(旧教徒)により行われ、全国では死者約一万人に及んだ。
この結果、ユグノー戦争は激化した。
「サン・バルテルミの虐殺」,「聖バルテルミーの虐殺」とも呼ぶ。
英語名は「セント・バーソロミューの虐殺(St.Bartholomew’s Day Massacre)」。

言葉

(1)青髯 | 詳しく調べる

意味1697年刊行のシャルル・ペロー(Charles Perrault)作『童話集』の一編。また、その主人公のあだ名。
主人公ウラル(Chevalier Raoul)は残忍無情な男で、次々に6人の妻を殺し、7人目の妻ファティマ(Fatima)を殺そうとするが、駆けつけた彼女の兄に殺される。

言葉

(1)エンコミエンダ | 詳しく調べる

意味16~18世紀、スペイン国王がラテン・アメリカやフィリピンの植民地で征服者や開拓者に委託した所領・制度。
原住民の保護とキリスト教化の委託という形式であったが、使役と徴税を認められた植民者(エンコメンデーロ)たちは事実上この土地を所有かつ世襲し、原住民を徹底的に搾取した。
18世紀以降は征服が一段落してその役割が終わりしだいに消滅した。

言葉

(1)キエティスム | 詳しく調べる

意味17世紀のモリノス(M.de Molinos)らが唱えた神秘説。
1687(貞享 4)ローマ教皇により異端とされる。
「クィエティスム」,「静寂主義」とも呼ぶ。人),ふぇぬろん(フェヌロン)

言葉

(1)アウステルリッツ | 詳しく調べる

意味1805年のアウステルリッツの闘争の現場

言葉

(1)ティルジット条約 | 詳しく調べる

意味1807(文化 4)ニーメン川([独]Fluss Memel)河畔ティルジットで、フランス・ロシア・プロイセン間に結ばれた平和条約。
「チルジット条約」とも呼ぶ。わるしゃわこうこく(ワルシャワ公国)

言葉

(1)ネパール戦争 | 詳しく調べる

意味1814. 5.~1816(文化11~文化13)ネパール・グルカ王朝とイギリスとの間に行われた戦争。
1816. 2.28(文化13)ネパールはスガウリ条約(Treaty of Sa-gauli)を調印し、シッキムとテライを譲渡しイギリスの支配に入る。

言葉

(1)ゲッティンゲン七教授事件 | 詳しく調べる

意味1837(天保 8)ドイツのゲッティンゲン大学の教授7人がハノーバー王エルンスト・アウグスト(Ernst August)の憲法破棄に抗議した事件。
「ゲッチンゲン七教授事件」とも呼ぶ。

言葉

(1)樺太仮規則 | 詳しく調べる

意味1867(慶応 3. 2.)日本とロシアとの間で締結。
1866(慶応 2)箱館奉行兼外国奉行小出大和守と目付石川駿河守がペテルブルグで国境画定交渉をおこなったが成功せず、樺太を両国の雑居地とする。

言葉

(1)銀座大火 | 詳しく調べる

意味1872(明治 5. 2.26)東京の銀座周辺が焼失した大火。
和田倉門(ワダクラモン)から出火し、京橋・銀座・三十三間堀(サンジュウサンゲンボリ)から築地(ツキジ)まで焼失した。
築地ホテル館もこのとき焼失。

言葉

(1)千島樺太交換条約 | 詳しく調べる

意味1875(明治 8)日本とロシアとの間で調印された国境確定条約。
1875. 5. 7(明治 8)ロシアの首都サンクト・ペテルブルグ(レニングラード)で駐露特命全権公使の榎本武揚とロシア宰相兼外相のアレクサンドル・ゴルチャコフ公との間で調印され、共同所有の樺太はロシア領、得撫島(ウルップトウ)以北から占守島(シュムシュトウ)までの千島18島は日本領となる。
「樺太千島交換条約」,「サンクト・ペテルブルグ条約(Treaty of St.Petersburg)」とも呼ぶ。

31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]