「チ」に関係する言葉

「チ」に関係する言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉

(1)ロコモーション | 詳しく調べる

意味(Locomotion)1825. 9.27(文政 8)イギリスの発明家ジョージ・スチーブンソン(George Stephenson)が世界最初の公共鉄道を走行させた蒸気機関車(SL)。

言葉

(1)ドボルザーク | 詳しく調べる

意味(Max Dvorak)オーストリアの美術史家(1874~1921)。チェコ生れ。

言葉

(1)MCP | 詳しく調べる

意味(Multi-Chip Package)マルチ・チップ・パッケージの略称。
NAND回路などのシリコンチップを多積層にした立体構造のパッケージ。

言葉

(1)リオネグロ | 詳しく調べる

(2)リオ・ネグロ | 詳しく調べる

意味(Provincia de Rio Negro)アルゼンチンの州。

言葉

(1)コルト | 詳しく調べる

意味(Samuel Colt)アメリカの銃器製造者・発明家(1814. 7.19~1862. 1.10)。コネチカット州ハートフォード(Hartford)生れ。
1829(文政12)家出してインドに向かう途中、木製の回転式拳銃(リボルバー)の雛形を作成。
1835(天保 6)撃鉄を起こすと回転弾倉が連動するシングルアクションの回転式拳銃の特許をイギリス・フランスで取得。
翌1836(天保 7)アメリカでも特許を取得し、銃器製造所(Pat-ent Arms Manufacturing Co.)をニュージャージー州パターソン(Paterson)に設立。
1842(天保13)宣伝不足とセミノール戦争(Seminole War)の終結で銃器製造所を閉鎖。
メキシコ戦争(Mexican War)が始まると、1847(弘化 4)陸軍からコルト拳銃1千丁注文を受け、E.ホイットニー(Eli Whit-ney)の工場で製造。
1843(天保14)電気式起爆水雷を考案、ニューヨーク市で世界初の水底電線の実験に成功。
1855(安政 2)ハートフォードにコルト社(Colt Industries)を創建。

言葉

(1)シカモア | 詳しく調べる

意味(sycomore)エジプトイチジクの別称。

言葉

(1)ラストエンペラー | 詳しく調べる

意味(The Last Emperor)イタリア・イギリス・中国の合作映画。
監督:ベルナルド・ベルトルッチ(Bernardo Bertolucci)。
音楽;坂本龍一(リュウイチ)ら。

言葉

(1)WPC | 詳しく調べる

意味(wood plastic combination)木材とプラスチックでできた合成木材の一種。
木材の繊維とプラスチックを放射線や触媒で重ね合わせたもの。

言葉

(1)ウィンドワード諸島 | 詳しく調べる

意味([フ]Iles du Vent)南太平洋南東部、仏領ポリネシア(Polynesie francaise)のソシエテ諸島(Iles de la Societe)中の南東部側の群島。
タヒチ島(Ile de Tahiti)など。

言葉

(1)マキ | 詳しく調べる

意味([学]Aristotelia chilensis)カタバミ目(Oxalida-les)ホルトノキ科(Elaeaocarpaceae)アリストテリア属(Aristo-telia)の常緑低木。
チリ南部のパタゴニア原産。

言葉

(1)ミズナ | 詳しく調べる

意味([学]Brassica campestris var.lanciniifolia)フウチョウソウ目(Brassicales)アブラナ科(Brassicaceae)の一年~二年生葉菜。
関東地方では「京菜(キョウナ)」とも呼ぶ。

言葉

(1)武鯛 | 詳しく調べる

(2)舞鯛 | 詳しく調べる

(3)ブダイ | 詳しく調べる

意味([学]Calotomus japonicus)(1)の一種ブダイ属の海魚。
体長は35~50センチメートル。
本州中部以南から琉球列島の、水深10メートル前後の岩礁域や珊瑚礁に生息。

言葉

(1)ミノガ | 詳しく調べる

意味([学]Canephora asiatica)(1)の一種。
オスは羽化し、開張は19~25センチメートル。
日本~中央アジアに生息。
「クロツヤミノガ(黒艶蓑蛾)」,「キタクロミノガ(北黒蓑蛾)(Canephora pungelerii)」とも呼ぶ。

言葉

(1)コンロンソウ | 詳しく調べる

意味([学]Cardamine leucantha)フウチョウソウ目(Bras-sicales)アブラナ科(Brassicaceae)タネツケバナ属(Cardamine)の多年草。

言葉

(1)カポックノキ | 詳しく調べる

意味([学]Ceiba pentandra)アオイ目(Malvales)アオイ科(Malvaceae)カポック属(ceiba)の常緑高木。中央アメリカ・南アメリカの熱帯原産。
高さは60~70メートルに達する。
種子をおおう綿毛は約15センチメートル。
単に「カポック」とも呼ぶ。

言葉

(1)ジャコウソウ | 詳しく調べる

意味([学]Chelonopsis moschata)シソ目シソ科ジャコウソウ属の多年草。
高さ約80センチメートル。
「ヒロハジャコウソウ(広葉麝香草)」とも呼ぶ。

言葉

(1)日本南瓜 | 詳しく調べる

(2)ニホンカボチャ | 詳しく調べる

意味([学]Cucurbita moschata var.melonaeformis)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)カボチャ属(Cu-curbita)のツル性(蔓性)一年草。代表的なニホンカボチャ。
実は扁球形で、縦に深い溝(ミゾ)が数本はいる。
「キクザ(菊座)」,「キクザカボチャ(菊座南瓜)」,「キクザトウナス(菊座唐茄子)」とも呼ぶ。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)萵苣の木 | 詳しく調べる

(2)チシャノキ | 詳しく調べる

意味([学]Ehretia ovalifolia)ムラサキ目(Boraginales)ムラサキ科(Boraginaceae)チシャノキ属(Ehretia)の落葉高木。

言葉

(1)ボダイジュ | 詳しく調べる

意味([学]Ficus religiosa)バラ目(Rosales)クワ科(Mora-ceae)イチジク属(Ficus)の常緑高木。
「インド菩提樹」,「天竺(テンジク)菩提樹」とも呼ぶ。

言葉

(1)雪隠黄金 | 詳しく調べる

(2)雪隠金亀子 | 詳しく調べる

(3)センチコガネ | 詳しく調べる

意味([学]Geotrupes laevistriatus)センチコガネ科センチコガネ属(Geotrupes)の昆虫。

言葉

(1)サイカチ | 詳しく調べる

意味([学]Gleditsia japonica)マメ目(Fabales)マメ科(Fabaceae)サイカチ属(Gleditsia)の落葉高木。

言葉

(1)多羅葉 | 詳しく調べる

(2)タラヨウ | 詳しく調べる

意味([学]Ilex latifolia)モチノキ目(Aquifoliales)モチノキ科(Aquifoliaceae)モチノキ属(Ilex)の常緑高木。
高さ約8メートル。
「モンツキシバ(紋付柴)」,「ノコギリシバ(鋸柴)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ハナニラ | 詳しく調べる

意味([学]Ipheion uniflorum)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ハナニラ属(Ipheion)の多年草。南アメリカ原産。
葉は緑色扁平で幅狭く、傷付けるとニラに似た臭気がある。
観賞用に秋植の球根類として栽培される。
春、高さ約15センチメートルの花茎に、直径約3センチメートルの白色または薄紫色の六弁花を星型に開く。
「ブロディア(brodiea,brodiaea)」,「ベツレヘムの星(star-of-Bethlehem)」,「セイヨウアマナ(西洋甘菜)」とも呼ぶ。

言葉

(1)タビラコ | 詳しく調べる

意味([学]Lapsana apogonoides)キク目(Asterales)キク科(Asteraceae)ヤブタビラコ属(Lapsana)の二年草(越年草)。
田の畦(アゼ)などに生える雑草の一つ。
名称のように冬季は根出葉がロゼット状に地面に平らに広がっている。
早春、高さ約10~15センチメートルの花茎を数本出し、黄色の舌状花だけから成る頭花を開く。
茎・葉からは白い汁が出る。
若葉は食用となる。
「カワラケナ(土器菜)」とも呼ぶ。
「ホトケノザ(仏の座)」とも呼び、春の七草の一つ。
「コオニタビラコ(小鬼田平子)」とも呼ぶが、「オニタビラコ(鬼田平子)」はオニタビラコ属(Youngia)で別属。

言葉

(1)檀香梅 | 詳しく調べる

(2)ダンコウバイ | 詳しく調べる

意味([学]Lindera obtusiloba)クスノキ目(Laurales)クスノキ科(Lauraceae)クロモジ属(Lindera)の落葉低木。
本州の関東以西・四国・九州、東アジアの山地に自生。
高さ約3メートルに達し、枝を折れば芳香がする。
葉は楕円形または円形で、長さ5~15センチ。やや厚く、普通上半が浅く三裂し、裏面に淡褐色の長毛が密生する。
雌雄異株。
3~4月ころ、葉に先だって淡黄色の小さな六弁花がかたまって咲く。雄花のおしべは9本。
秋、径約1センチメートルで球形の液果を結び、9~10月赤く熟す。
庭木・生花とする。
「鬱金花(ウコンバナ)」,「白萵苣(シロヂシャ)」とも呼ぶ。
漢名は「三椏烏薬」。

言葉

(1)畑鼠 | 詳しく調べる

(2)ハタネズミ | 詳しく調べる

意味([学]Microtus montebelli)(特に)ニホンハタネズミ。
体長約10センチメートル。背は茶褐色で、腹は灰白色。
草地や畑に穴を掘って棲(ス)み、農作物・苗木などの根を食べ害をなす。時に大発生し、森林の樹木に大害を及ぼす。
本州・佐渡島・九州に生息。〈ハタネズミ亜科〉
ヤチネズミ属(Clethrionomys)。
ニイガタヤチネズミ属(Aschizomys)。
カゲネズミ属(Eothenomys)。
ハタネズミ属(Microtus)。
マスクラット属(Ondatra)。

言葉

(1)鱈場蟹 | 詳しく調べる

(2)多羅波蟹 | 詳しく調べる

意味([学]Paralithodes camtschatica)タラバガニ科タラバガニ属(Paralithodes)の一種。
北海道以北、ベーリング海やカムチャツカ近海・アラスカ沿岸などの北太平洋に生息。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)花鯉 | 詳しく調べる

(2)ハナゴイ | 詳しく調べる

意味([学]Pseudanthias pascalus)スズキ目(Perciformes)ハタ科(Serranidae)の海魚。
体長約10センチメートル。
体色は赤紫で、海中では青紫に見える。

言葉

(1)大紫 | 詳しく調べる

(2)オオムラサキ | 詳しく調べる

意味([学]Sasakia charonda)チョウ目(鱗翅目)(Lepidop-tera)タテハチョウ科(Nymphalidae)オオムラサキ属(Sasakia)のチョウ(蝶)。
幼虫には2本の角(ツノ)があり、エノキの葉を食べて越冬する。
成虫は主に樹液を吸い、寿命は約2週間。

言葉

(1) | 詳しく調べる

(2) | 詳しく調べる

意味([学]Turdus naumanni)ツグミ亜科ツグミ属(Turdus)の鳥。
タイチョウ約20センチメートル。
秋にシベリアなどから群れをなして渡来する。

言葉

(1)イワツツジ | 詳しく調べる

意味([学]Vaccinium praestans)ツツジ目(Ericales)ツツジ科(Ericaceae)スノキ属(Vaccinium)(コケモモ属)の落葉低木。
本州中部以北の高山帯に広く分布し、高さは5~15センチ。長い地下茎を伸ばし、所々に茎を立てながら繁殖する。
夏に小さな淡紅色の鐘状花を2、3個つける。果実は球形で紅熟し、甘酸っぱく食用になる。

言葉

(1)ギンナン | 詳しく調べる

意味([英]ginkgo nut)イチョウの実(ミ)・種子。
実の外種皮は黄色・多肉で強い悪臭がある。内種皮は白色で硬く、稜線がある。
内種皮を割って中身を食用にする。

言葉

(1)金蛇 | 詳しく調べる

(2)蛇舅母 | 詳しく調べる

(3)カナヘビ | 詳しく調べる

意味([英]Japanese lizard)(特に)日本特産種のカナヘビ。
全長約20センチメートルで非常に細長く、尾の長さは体長の半分を超え、一見はヘビには見える。
体色は褐色で、側面に黒色の帯状斑紋があり、腹面は淡黄または白色。
本州・四国・九州・北海道に広く分布。
「ニホンカナヘビ」,「かなちょろ」とも呼ぶ。

言葉

(1)肥満型 | 詳しく調べる

意味([英]pyknic)クレッチマーによる分類。

言葉

(1)竹箆 | 詳しく調べる

意味([英]slap)人差し指と中指を揃(ソ)ろえ、相手の手の甲・手首などを、揃ろえた指の端でパチンと強くはじき打つこと。
イタズラへのお仕置きや、遊びに負けた罰(バツ)などとして行われる。
「指竹箆(ユビシッペイ)」,「しっぺ(竹箆)」,

言葉

(1)チャイナマン | 詳しく調べる

意味(アメリカで)中国人に対する蔑称。支那人(シナジン)。
「チンク(Chink)」,「チンキーアイズ(chinky eyes)」,「チンキー(Chinky)」とも呼ぶ。

言葉

(1)アーミールック  | 詳しく調べる

意味(アーミーとは軍隊の意味で)軍服をモチーフにしたファッション。ミリタリールックとほぼ同意語だが、ミリタリールックが軍隊の正装を意味するものであるのに対し、アーミールックは軍隊の戦闘服を指している。色はカーキ色や迷彩柄が多い。

言葉

(1)フィコ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)イチジク(無花果)。

言葉

(1)ジェラティーナ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)ゼラチン([英]gelatin)。

言葉

(1)カルド | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)チョウセンアザミ(朝鮮薊)。

言葉

(1)チョッコラータ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)チョコレート。

言葉

(1)フォルマッジョ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)チーズ([英]cheese)。

言葉

(1)チェッロ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)トルコオーク。
「チェロ」とも呼ぶ。

言葉

(1)スクワードラ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)団・隊・組・班・チーム([英]team)。

言葉

(1)カズラ | 詳しく調べる

意味(カトリック教会で)司祭(priest)がミサのときアルバ([伊]alba)(白衣)の上に着る袖(ソデ)のない祭服。
「チャズブル」とも呼ぶ。

言葉

(1)ヤブカ | 詳しく調べる

意味(クロアチア語で)リンゴ(林檎)。

言葉

(1)ベーチェル | 詳しく調べる

意味(クロアチア語で)宵(ヨイ)。

言葉

(1)バーカ | 詳しく調べる

意味(クロアチア語で)祖母・お祖母ちゃん。

言葉

(1)アウェー | 詳しく調べる

意味(サッカーなどで)遠征試合。相手チームの本拠地での試合。
「アウェイ」,「アウエー」とも呼ぶ。

言葉

(1)グラシアス | 詳しく調べる

意味(スペイン語で)ありがとう。
ムチャス・グラシアス(muchas gracias):大変ありがとう。

言葉

(1)セルドホルミグェーロ | 詳しく調べる

意味(スペイン語で)ツチブタ(土豚)。

言葉

(1)ピーボ | 詳しく調べる

意味(チェコ語で)ビール。

言葉

(1)ウピール | 詳しく調べる

意味(チェコ語で)吸血鬼。

言葉

(1)リシェ | 詳しく調べる

意味(チェコ語で)帝国。

言葉

(1)ピーセン | 詳しく調べる

意味(チェコ語で)歌。

言葉

(1)シェディ | 詳しく調べる

意味(チェコ語で)灰色。

言葉

(1)カバリエ | 詳しく調べる

意味(チェスの)ナイト([英]knight)。

言葉

(1)ゲリンジク | 詳しく調べる

意味(トルコ語で)イタチ(鼬)。

言葉

(1)チコラタ | 詳しく調べる

意味(トルコ語で)チョコレート。

言葉

(1)シュティックシュトッフ | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)チッソ(窒素)。

言葉

(1)ゲパルト | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)チーター。

言葉

(1)ラオフスフーン | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)ライチョウ(雷鳥)。

言葉

(1)ツィンマー | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)部屋。
「ツィマー」,「チマー」とも呼ぶ。

言葉

(1)RAD | 詳しく調べる

意味(ナチス・ドイツの)国家労働奉仕団の略称。

言葉

(1)ホバリング | 詳しく調べる

意味(ハチドリ・コアジサシなどが)羽ばたいて空中に停止すること。
「停空飛翔(テイクウヒショウ)」とも呼ぶ。

言葉

(1)アルティショ | 詳しく調べる

意味(フランス語で)チョウセンアザミ(朝鮮薊)。

言葉

(1)スタブ | 詳しく調べる

意味(プログラム開発で)ダミーのサブルーチン。デバッグ(debug)に使用する。
大半は呼び出し時の引数の値に関係なく、定められた復帰値を返すだけの簡単なルーチン。

言葉

(1)バイ | 詳しく調べる

意味(ベトナム語で)モチ(餅)。
「バイン(餅)」とも呼ぶ。

言葉

(1)アクア・アルタ | 詳しく調べる

意味(ベネチアの)高潮。

言葉

(1)ショコラート | 詳しく調べる

意味(ロシア語で)チョコレート。

言葉

(1)ダガー | 詳しく調べる

意味(両刃・幅広の)短剣・短刀。
「ダガーナイフ(dagger knife)」とも呼ぶ。あ(チンクエデア)

言葉

(1)東洋鬼 | 詳しく調べる

(2)トンヤングイ | 詳しく調べる

意味(中国人からの)日本人、特に日本兵に対する蔑称。
「日本鬼子(Riben guizi)(リーベングイツ)」とも呼ぶ。んころ(チャンコロ),ちょっぱり(チョッパリ)(2)

言葉

(1)冠軍 | 詳しく調べる

意味(中国語で)優勝者・チャンピオン([英]champion)。

言葉

(1)ヤール | 詳しく調べる

意味(主として)毛織物で用いられる長さの単位。
ヤードと同じで、1ヤールは3フィート、91.44センチメートル。

言葉

(1)バーティザン | 詳しく調べる

意味(城壁などからの)張り出し櫓(ヤグラ)・小塔。
「バルティザン」,「バルチザン」とも呼ぶ。

言葉

(1)レジン | 詳しく調べる

意味(天然の)樹脂(ジュシ)・松脂(マツヤニ)。
薬品・塗料(ワニス)・プラスチックなどの原料になる。

言葉

(1)パラティチン | 詳しく調べる

意味(後期ローマ帝国の)近衛兵。
「パラチチン」とも呼ぶ。

言葉

(1)モノスペース | 詳しく調べる

意味(文字ピッチが)等幅の、一定間隔の。

言葉

(1)ケナリ | 詳しく調べる

意味(朝鮮語で)チョウセンレンギョウ(朝鮮連翹)。

言葉

(1)スラット | 詳しく調べる

意味(木製・金属製・プラスチック製などの)細長い薄板。

言葉

(1)ンジャダキ | 詳しく調べる

意味(沖縄で)ホウライチク(蓬莱竹)の別称。

言葉

(1)シビ | 詳しく調べる

意味(沖縄地方で)メバチの別称。

言葉

(1)揚羽蝶 | 詳しく調べる

意味(特に)([学]Papilio xuthus)アゲハチョウ科の一種。
幼虫は「柚子坊(ユズボウ)」と呼ばれる緑色のイモムシ(芋虫)で、ミカン科(Rutaceae)の害虫。
「ナミアゲハ(並揚羽)」とも呼ぶ。

言葉

(1)三陸沖地震 | 詳しく調べる

意味(特に)1933. 3. 3(昭和 8)三陸沖の北緯39.1°・東経144.7°を震源とするマグニチュード8.3の大地震。
死者3,008人、家屋損失1万1,592戸、船舶流失7,303隻。
綾里湾に25メートルの津波が襲来(シュウライ)。
「三陸地震」,「昭和三陸地震」とも呼ぶ。

言葉

(1)アールグレイ | 詳しく調べる

(2)アール・グレイ | 詳しく調べる

意味(特に)イギリスの二代目グレー伯爵で政治家のチャールズ・グレイ(Charles Grey)。

言葉

(1)ベローズ | 詳しく調べる

意味(特に)カメラ・引伸機などの、本体とレンズ取り付け部分とつないでいる、自在に伸縮する蛇腹式の部分。ピント合せや折り畳みなどのための機構。
遮光性と柔軟性のある革・ゴム引きの布などで作られている。
接写撮影や、シフト撮影・チルト撮影も可能。
単に「蛇腹」とも呼ぶ。(ヘリコイド)(2)

言葉

(1)イモムシ | 詳しく調べる

意味(特に)チョウ目(鱗翅目)(Lepidoptera)スズメガ科(Sphingidae)のガの幼虫。

言葉

(1)親衛隊 | 詳しく調べる

意味(特に)ナチス親衛隊([独]Schutzstaffel)。

言葉

(1)ソフトキル | 詳しく調べる

意味(特に)ミサイルの誘導システムを攪乱(カクラン)・誤動作させること。(チャフ・フレア・ディスペンサ)

言葉

(1)懸鉤子 | 詳しく調べる

意味(特に)モミジイチゴ(紅葉苺)の別称。

31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]