「ほ」に関係する言葉

「ほ」に関係する言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉

(1)空柱 | 詳しく調べる

意味(特に)清涼殿殿上の間の東面南端、神仙門(シンセンモン)の西にある雨落(アマオチ)の柱。
「うつほばしら(空柱)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ロックオン | 詳しく調べる

意味(特に)誘導ミサイルなどが攻撃目標を探知して、自動的に追尾すること。
「追尾固定」とも呼ぶ。ペンサ),ほーみんぐ(ホーミング)(2)

言葉

(1)卓袱 | 詳しく調べる

意味(転じて)中国風の食卓。
朱塗り・四脚で、高さは1メートルほど。周囲に紅白の紗綾(サヤ)を垂らす。
「卓袱台」とも呼ぶ。

言葉

(1)本貫 | 詳しく調べる

意味(転じて)本籍地または出身地。
「ほんかん」とも呼ぶ。

言葉

(1)鯱張る | 詳しく調べる

意味(転じて)緊張して、体がかたくなる。体がこわばる。
「しゃちほこばる(鯱張る)」,「しゃちばる(鯱張る)」,「しゃちこばる(鯱張る)」とも呼ぶ。

言葉

(1)アンブル | 詳しく調べる

意味(馬術で)馬が前後の脚を片側づつ同時に上げて進む、ゆっくりとした歩き方・走り方。右前脚と左後脚、左前脚と右後脚が対になる。
ペース([英]pace)に比べ、左右の動きはやや大きいが、上下動はほとんどなく、子供や初心者でも楽に乗ることができる。また、矢を射(イ)る場合も狙(ネラ)いやすい。
「側対歩(ソクタイホ)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ニュートロン | 詳しく調べる

意味0電荷で陽子とほぼ等しい質量の素粒子

言葉

(1)南極半島 | 詳しく調べる

意味1200マイルほど南アメリカに向かって北方向へ延びる南極の大きな半島

言葉

(1)山城の国一揆 | 詳しく調べる

意味1485(文明17.12.)山城国南部に起った国人(コクジン)・土民(農民)ほ中心とする一揆。
1493(明応 2)内訌(ナイコウ)(内部対立)で瓦解(ガカイ)。

言葉

(1)海里 | 詳しく調べる

(2)マイル | 詳しく調べる

意味1828.8メートル(6000フィート)とほぼ同じ

言葉

(1)日蘭通商条約 | 詳しく調べる

意味1858(安政 5)江戸幕府とオランダで締結された不平等条約。
この結果、国外追放を受けていたシーボルトの追放処分が取り消しとなり、翌年シーボルトは再来日する。
同年に締結されたほぼ同じ内容の条約と合せて「安政仮条約」,「五ヶ国条約」とも呼ぶ。

言葉

(1)児童権利条約 | 詳しく調べる

意味18歳未満の児童の権利を尊重し確保する国際条約。
差別の禁止などのほか、15歳未満の兵士や18歳未満の死刑の禁止なども定めている。
略称は「CRC」。

言葉

(1)虎の門事件 | 詳しく調べる

意味1923.12.27(大正12)摂政宮裕仁(ヒロヒト)(昭和天皇)が虎ノ門付近で狙撃された事件。
第48通常議会開院式に向かう裕仁親王は、専用車(英ダイムラー社製)で赤坂離宮を出て、午前10時42分虎ノ門を通過の際、無政府主義者難波(ナンバ)大助にステッキ銃(散弾)でガラス窓越しに狙撃された。弾丸は車の窓を射抜いたがほとんどが天井に当り、入江為守侍従長は顔に負傷。難波はその場で逮捕された。
警視総監湯浅倉平・警視庁官房主事正力松太郎は懲戒免職。山本権兵衛内閣は翌1924. 1.(大正13)引責総辞職。

言葉

(1)帝国芸術院 | 詳しく調べる

(2)帝國藝術院 | 詳しく調べる

意味1937(昭和12)芸術の発達を目的として設置された文部大臣の諮問行政機関。
それまでの帝国美術院を改組拡大したもので、美術のほか文学・音楽部門などを加えた。これに伴い「帝国美術院展覧会(帝展)」は文部省主宰の「文部省美術展覧会(新文展)」に復した。
1947(昭和22)日本芸術院と改称。

言葉

(1)広島(駅) | 詳しく調べる

意味1945年8月6日、広島は人口密集地域に落とされた最初の原子爆弾により、ほぼ完全に破壊された

言葉

(1)福井大地震 | 詳しく調べる

意味1948. 6.28(昭和23)16:13ころ、福井平野に発生したマグニチュード7.3の大地震。
死者3,892人、家屋全壊3万5,420、半壊1万1,816。各地で火災が発生し、焼失家屋3,851戸。
福井市はほぼ全滅。

言葉

(1)大脱走 | 詳しく調べる

意味1963(昭和38)アメリカ映画。第二次世界大戦中、ドイツ軍の捕虜収容所で連合国軍の将兵が脱走計画を実行する、実話に基づくドラマ。
監督:ジョン・スタージェス(John Sturges)。
出演:スティーブ・マックイーン(Steve McQueen)、ジェームズ・ガーナー(James Garner)、リチャード・アッテンボロー(Richard Attenborough)、ジェームズ・ドナルド(James Don-ald)、チャールズ・プロンソン(Charles Bronson)ほか。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)マイ・フェア・レディ | 詳しく調べる

意味1964(昭和39)アメリカ映画。イギリスの言語学者ヒギンズ教授が、下町の娘イライザをレディーに改造するドラマ。ジュリー・アンドリュース(Julie Andrews)のヒット・ミュージカルを映画化。
監督:ジョージ・キューカー(George Cukor)。
出演:オードリ・ヘップバーン(Audrey Hepburn)、レックス・ハリソン(Rex Harrison)ほか。

言葉

(1)うず潮 | 詳しく調べる

意味1964(昭和39)日活映画。作家林芙美子の青春時代を描いたドラマ。
監督:斎藤武市。
出演:吉永小百合(サユリ)・浜田光夫(ミツオ)・奈良岡朋子(ナラオカ・トモコ)ほか。

言葉

(1)ある愛の詩 | 詳しく調べる

意味1970(昭和45)製作のアメリカ映画。
監督:アーサー・ヒラー(Arthur Hiller)。
出演:ライアン・オニール(Ryan O’Neal)、アリ・マッグロー(Ali MacGraw)ほか。

言葉

(1)ソ連風邪 | 詳しく調べる

意味1977. 5.~1978(昭和52~昭和53)中国北西部から始まって世界的に流行した悪性のインフルエンザ。風邪),ほんこんかぜ(ホンコン風邪,香港風邪),すぺいんかぜ(スペイン風邪)

言葉

(1)二百海里 | 詳しく調べる

意味1982(昭和57)第3次国連海洋法会議で採択された国連海洋法条約により、領海12海里(22.2キロメートル)とは別に認められた、公海上の最大200海里(370キロメートル)の排他的経済水域(EEZ)の領域。また、その設定権の別称。
沿岸国による海洋資源の管轄権は認められているが、水域内は公海上のため、他国による学術調査や軍艦の航行なども基本的には制約できない。
「にひゃっかいり(二百カイリ,二百海里)」とも呼ぶ。れんかいようほう(国連海洋法),たいりくだなじょうやく(大陸棚条約)

言葉

(1)赤い旅団 | 詳しく調べる

(2)ブートレコード | 詳しく調べる

意味1989年以来ほとんど無活動な

言葉

(1)ボスニアヘルツェゴビナ(国名) | 詳しく調べる

意味1992年に独立が可決されたが、ユーゴスラビアのほとんどのセルビア軍がこの投票結果を拒絶し、ボスニアからクロアチア人とイスラム教徒を排除するために民族浄化を開始した

言葉

(1)ライジング・サン | 詳しく調べる

意味1993(平成 5)公開のアメリカ映画。
監督:フィリップ・カウフマン(Philip Kaufman)。
出演:ショーン・コネリー(Sean Connery)ほか。

言葉

(1)ドレフュス事件 | 詳しく調べる

意味19世紀末のフランスに起きたスパイ容疑事件。
フランス陸軍の機密がドイツに漏れ、1894.10.(明治27)その犯人としてユダヤ系参謀本部付砲兵大尉ドレフュスが陸軍の機密書類をドイツへ売却した嫌疑(ケンギ)で逮捕。軍法廷はほとんど証拠のないまま、彼を満場一致で有罪を決定して終身刑に科し、1895. 1. 5(明治28)士官学校の校庭で不名誉な位階剥奪式(ハクダツシキ)が行われた。
1897(明治30)別の真犯人が判明したが、軍部は事実を隠蔽(インペイ)。1898(明治31)作家ゾラが軍部の不正を弾劾(ダンガイ)する公開状をクレマンソー主宰の新聞「オロール(l’Aurore)」に発表するなど知識人が人権擁護のため再審を要求して立ち上がって当局を弾劾。共和派・人権擁護派に、王党派・軍部・右翼や反ユダヤの教会が激しく対立。政治抗争となって第三共和制が一時危機に瀕(ヒン)する大事件になった。
1899(明治32)ワルデック・ルソーの共和政防衛内閣が成立して、ドレフュスは再審ののち特赦。1906(明治39)無罪となり軍籍に復帰した。

言葉

(1)半分 | 詳しく調べる

意味2つの(ほぼ)等しい部分の1つ

姉妹サイト紹介
言葉

(1)年下 | 詳しく調べる

意味2人のうちの若いほう

言葉

(1)パイ(食物、デザート) | 詳しく調べる

意味3.14159265358979323846とほぼ等しい

言葉

(1)フルレングス | 詳しく調べる

意味「たっぷりな丈」という意味。スカートやコート丈が、くるぶしから床に届くほどの丈の長さ。また、後ろ衿ぐりから裾までの長さ(総丈)を指す場合もある。マキシレングスやフロアレングスと同義。

言葉

(1)シースルー | 詳しく調べる

意味「透けて見える、透き通るほどの」という意味。シースルー・ルックとは、オーガンジーやボイル、シフォン、レーシー・ニットなどの透ける素材を使って、ボディを透かしてみせるファッション。68年にイヴ・サンローランによって発表され、センセーションを巻き起こした。

言葉

(1)あらずもがな | 詳しく調べる

意味あってほしくない。余計(ヨケイ)だ。なくもがな。

言葉

(1)換える | 詳しく調べる

(2)交換 | 詳しく調べる

意味あるものを手渡して、ほぼ同等の、他のものを受け入れる

言葉

(1)テン | 詳しく調べる

意味いくぶんイタチよりも大きめの敏捷なほっそりした体の樹上性イタチ科の動物

言葉

(1)膝行三百文 | 詳しく調べる

(2)居行三百文 | 詳しく調べる

意味いざっても行けるほどの近所に引越ししても、それ相当の出費が必要となること。

言葉

(1)莞爾 | 詳しく調べる

意味うれしそうなさま。ほくそ笑(エ)むさま。

言葉

(1)長しえ | 詳しく調べる

(2)無窮 | 詳しく調べる

(3)永久 | 詳しく調べる

(4)エンドレス | 詳しく調べる

(5)限りない | 詳しく調べる

(6)限り無い | 詳しく調べる

(7)切りのない | 詳しく調べる

(8)切りの無い | 詳しく調べる

(9)常しなえ | 詳しく調べる

(10)留処無い | 詳しく調べる

(11)止めどない | 詳しく調べる

(12)止め処無い | 詳しく調べる

(13)長しなえ | 詳しく調べる

(14)果てしない | 詳しく調べる

(15)果てし無い | 詳しく調べる

(16)涯しない | 詳しく調べる

(17)果てしがない | 詳しく調べる

(18)果てしが無い | 詳しく調べる

(19)綿綿たる | 詳しく調べる

(20)綿々たる | 詳しく調べる

意味うんざりするほど長い

言葉

(1)しがない | 詳しく調べる

(2)貧困 | 詳しく調べる

(3)貧乏 | 詳しく調べる

(4)貧しい | 詳しく調べる

意味お金または所有物がほとんどないさま

言葉

(1)めっきり | 詳しく調べる

意味ことのほか

言葉

(1)絶好調 | 詳しく調べる

意味この上がないほど好調であること。

言葉

(1)華奢 | 詳しく調べる

(2)華車 | 詳しく調べる

(3)きゃしゃ | 詳しく調べる

(4)繊細 | 詳しく調べる

(5)たおやか | 詳しく調べる

(6)繊麗 | 詳しく調べる

(7)デリケイト | 詳しく調べる

(8)デリケート | 詳しく調べる

意味この上なくすばらしくて、ほのかで、気持ちよい

言葉

(1)シアサッカー | 詳しく調べる

意味しじら(縞状のしぼ)の入った織物のことで、日本では単にサッカーともいわれる。もともとは経糸(たていと)の張力を部分により変え、ゆるく張った部分を他方より長く織り込んで、それによるたるみでしじらを出していたが、現在では収縮度の異なる糸を使って織り、化学処理を施す方法もとられている。元来インド産の柔らかい亜麻布であったが、現在は綿が多く、その他の素材でも作られる。無地染めのほか、ストライプや チェックなどの先染め柄の物も多い。主にパジャマやカジュアルウェアなどに使われる。

言葉

(1)花穎 | 詳しく調べる

意味すぐに筒花を閉じるほとんどがイネ科に入る低く頑丈な2つの包頴

言葉

(1)まほろば | 詳しく調べる

意味すばらしい所・国。
「まほら」,「まほらま」,「まほらば」とも呼ぶ。

言葉

(1)憖っか | 詳しく調べる

意味すべきではない、またはしないほうがよいさま。

言葉

(1)刎頸の交わり | 詳しく調べる

(2)刎頸の交り | 詳しく調べる

意味その友人のためなら首を斬(キ)られても後悔しないほどの深い付き合いであること。

言葉

(1)増感剤 | 詳しく調べる

意味それが修飾している意味を強める以外のほとんどの意味を持たない修飾語

言葉

(1)仮借 | 詳しく調べる

意味それが酌量すべき情状を示すことにより見かけほど罪が深刻でないことを表そうとする試み

言葉

(1)瑣少 | 詳しく調べる

(2)些少 | 詳しく調べる

(3)少ない | 詳しく調べる

(4)尠い | 詳しく調べる

(5)少い | 詳しく調べる

(6)微少 | 詳しく調べる

(7)微微たる | 詳しく調べる

(8)微々たる | 詳しく調べる

(9)軽少 | 詳しく調べる

(10)鮮少 | 詳しく調べる

(11)尠少 | 詳しく調べる

意味それほどない、ほとんどない、(冠詞の「a」の場合)ちょっとある

言葉

(1)玉瑛 | 詳しく調べる

意味それほど拡散せずに光を伝える性質を持った宝石

言葉

(1)ノートパッド | 詳しく調べる

意味ちょっとした文章を書き込み、編集する応用ソフト。
ワープロほどの機能はないが、応用ソフトのプログラム・サイズが非常に小さいため直ぐに使用できる状態になるので、他の応用ソフトを使用中でも気軽に使うことができる。

言葉

(1)黒樫 | 詳しく調べる

意味なめし法に暗い外皮と黄色い内側のほえ声を使用させる東米国と南東のカナダの大きい落葉性の材木用樹木への媒体

言葉

(1)軽微 | 詳しく調べる

(2)ささい | 詳しく調べる

(3)些細 | 詳しく調べる

(4)わずか | 詳しく調べる

(5)小さい | 詳しく調べる

(6)微々たる | 詳しく調べる

(7)由無い | 詳しく調べる

(8)由ない | 詳しく調べる

(9)詰まらない | 詳しく調べる

(10)詰らない | 詳しく調べる

(11)眇たる | 詳しく調べる

(12)安っぽい | 詳しく調べる

(13)末梢的 | 詳しく調べる

意味のほとんど重要性または影響または力のないさま

言葉

(1)ブルーム | 詳しく調べる

意味ほうき(箒)。

言葉

(1)掃く | 詳しく調べる

(2)掃除 | 詳しく調べる

(3)掃き出す | 詳しく調べる

意味ほうきや、ほうきのようなもので掃く

言葉

(1)吠る | 詳しく調べる

(2)吠える | 詳しく調べる

(3)吼える | 詳しく調べる

意味ほえている音を出す

言葉

(1)シンプル | 詳しく調べる

(2)赤裸裸 | 詳しく調べる

(3)単一 | 詳しく調べる

(4)プレーン | 詳しく調べる

(5)むき出し | 詳しく調べる

(6)赤裸 | 詳しく調べる

(7)赤条々 | 詳しく調べる

(8)赤条条 | 詳しく調べる

意味ほかの事からを切り離されたさま

言葉

(1)人種差別 | 詳しく調べる

(2)レイシャリズム | 詳しく調べる

意味ほかの人種に対する差別的、または侮蔑的な振る舞い

言葉

(1)余所 | 詳しく調べる

(2)他処 | 詳しく調べる

(3)余処 | 詳しく調べる

意味ほかの場所。遠方。

言葉

(1)雄陽皺 | 詳しく調べる

意味ほかの場所の帰化雑草

言葉

(1)一人 | 詳しく調べる

(2)ぽつり | 詳しく調べる

(3)単独 | 詳しく調べる

(4)ぽっつり | 詳しく調べる

(5)つくねんと | 詳しく調べる

(6)ひとりぼっちで | 詳しく調べる

意味ほかの誰でも、ほかの何でもなしに

31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]