「きょ」に関係する言葉

「きょ」に関係する言葉の一覧を表示しています。
31件目から5件目を表示< 前の30件
言葉

(1)経ヶ島 | 詳しく調べる

(2)経が島 | 詳しく調べる

意味現在の兵庫県神戸市兵庫区島上町(シマガミチョウ)付近に築かれた、大輪田泊(オオワダノトマリ)(現:神戸港)の防波の島。
完成は鎌倉時代になってから。
「きょうのしま(経島,経の島)」とも呼ぶ。

言葉

(1)誦経 | 詳しく調べる

意味経文をそらんじて読むこと。
「じゅきょう(誦経)」とも読み、「読経(ドッキョウ)」とも呼ぶ。

言葉

(1)花田色 | 詳しく調べる

意味藍染めで、浅黄(アサギ)と藍の中間の濃さ。
「桔梗色(ききょういろ,きちこういろ)」,「露草色(ツユクサイロ)」とも呼ぶ。

言葉

(1)大津宮 | 詳しく調べる

意味7世紀に現在の滋賀県大津市内にあった、天智天皇・弘文天皇の皇居( 667~ 672)。
 667[天智 6]中大兄皇子(天智天皇)が飛鳥京より近江国滋賀大津に遷都し、翌年即位。
 672[弘文元,天武元]壬申の乱で大友皇子(弘文天皇)が敗死し、天武天皇が飛鳥浄御原宮(アスカキヨミハラノミヤ)に遷都して以来荒廃。
「おおつきょう(大津宮)」,「おおつのみやこ(大津宮)」,「おうみのおおつのみや(近江大津京,淡海大津京)」,「しがのおおつのみや(滋賀大津宮)」,「しがのみや(滋賀宮)」,「しがのみやこ(滋賀の都,志賀の都)」とも呼ぶ。

31件目から5件目を表示< 前の30件
[戻る]