「ゾ」に関係する名詞

「ゾ」に関係する名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉

(1)ダムレイ | 詳しく調べる

意味(カンボジア語で)ゾウ(象)。

言葉

(1)拝火教 | 詳しく調べる

意味(特に)ゾロアスター教の別称。

言葉

(1)叩解 | 詳しく調べる

意味(製紙で)コウゾ(楮)などの樹皮を水に浸し、木槌など使い、叩(タタ)き潰(ツブ)して繊維をバラバラに解(ホグ)すこと。

言葉

(1)アイセル湖 | 詳しく調べる

意味1932年にゾイデル海への入り口にダムを築いたことでできたオランダ北西部の浅い湖

言葉

(1)ドレフュス事件 | 詳しく調べる

意味19世紀末のフランスに起きたスパイ容疑事件。
フランス陸軍の機密がドイツに漏れ、1894.10.(明治27)その犯人としてユダヤ系参謀本部付砲兵大尉ドレフュスが陸軍の機密書類をドイツへ売却した嫌疑(ケンギ)で逮捕。軍法廷はほとんど証拠のないまま、彼を満場一致で有罪を決定して終身刑に科し、1895. 1. 5(明治28)士官学校の校庭で不名誉な位階剥奪式(ハクダツシキ)が行われた。
1897(明治30)別の真犯人が判明したが、軍部は事実を隠蔽(インペイ)。1898(明治31)作家ゾラが軍部の不正を弾劾(ダンガイ)する公開状をクレマンソー主宰の新聞「オロール(l’Aurore)」に発表するなど知識人が人権擁護のため再審を要求して立ち上がって当局を弾劾。共和派・人権擁護派に、王党派・軍部・右翼や反ユダヤの教会が激しく対立。政治抗争となって第三共和制が一時危機に瀕(ヒン)する大事件になった。
1899(明治32)ワルデック・ルソーの共和政防衛内閣が成立して、ドレフュスは再審ののち特赦。1906(明治39)無罪となり軍籍に復帰した。

言葉

(1)サドマゾヒズム | 詳しく調べる

意味1人の中で結合したサディズムとマゾヒズム

言葉

(1)中部時間 | 詳しく調べる

(2)中央標準時 | 詳しく調べる

意味90番目の子午線で起算して、西半球の6番目のタイムゾーンでの標準時

言葉

(1)フォークロア | 詳しく調べる

意味「民族、民間伝承」のこと。ファッションでは、民族衣装にイメージを求めたスタイルを指す。70年代、世界のさまざまな民族スタイルが取りれられた。ケンゾーなどが有名。

言葉

(1)クリムゾナー | 詳しく調べる

意味『デスクリムゾン』の狂信的ファンのこと。

言葉

(1)キキョウ科 | 詳しく調べる

意味ある分類法では、ミゾカクシ科を含む

言葉

(1)ウインタテリウム | 詳しく調べる

意味いくぶんゾウに似た絶滅した大型の草食有蹄動物

言葉

(1)クロロフルオロカーボン | 詳しく調べる

意味かつては冷却物としてそしてエアゾール缶の推進剤として使用された

言葉

(1)ゴミムシダマシ | 詳しく調べる

意味それの幼虫が例えば腐敗している植物材料または穀物を餌にする鈍い固い体を持った黒い地球のゾウムシ

言葉

(1)ブラックプール | 詳しく調べる

意味アイリッシュ海に臨むイングランド北西部ランカシャーのリゾート地

言葉

(1)ドネツ川 | 詳しく調べる

意味アゾフ海(Azovskoye More)に注(ソソ)ぐドン川(Reka Don)の支流。
全長1,020キロメートル。

言葉

(1)トゥズラ島 | 詳しく調べる

意味アゾフ海(Sea of Azov)と黒海(Black Sea)を結ぶケルチ海峡(Kerch Strait)にある島。ウクライナ領。

言葉

(1)アニゼット | 詳しく調べる

意味アニスの実で作った、カンゾウの香りのする通常無色の甘いリキュール

姉妹サイト紹介
言葉

(1)白ナイル | 詳しく調べる

意味アフリカ大陸のナイル川本流の上流部。
ビクトリア湖西方のルウェンゾリ山に源を発し、ビクトリア湖・アルバート湖とを経て北流し、南スーダンを過ぎたハルツーム(Khartoum)付近で青ナイル(Blue Nile)と合流する。
普通は、スーダン南部のノー湖(Lake No)でガザル川(Bahr al Ghazal)を合せる地点から青ナイルと合流するまでを指す。
広義には、ウガンダのビクトリア湖から流れ出るビクトリア・ナイル(Victoria Nile)、アルバート湖から流れ出るアルバート・ナイル(Albert Nile)などの上流も含める。
アラビア語では「アンニール・アルアブヤド(an-Nil al-Ab-yad)」,「アブヤド川(al-Bahr al-Abyad)」。
「ホワイトナイル」,「ホワイトナイル川」とも呼ぶ。

言葉

(1)パラゴムノキ | 詳しく調べる

意味アマゾンとオリノコ川の落葉樹で、革のような葉を持ち、香りの良い黄白色の花をつける

言葉

(1)ベレン | 詳しく調べる

意味アマゾン・デルタのブラジル北部の港市

言葉

(1)ペンテシレイア | 詳しく調べる

意味アマゾン族の女王。
トロイア戦争でトロイア側の総帥ヘクトル(Hektor)がアキレスに殺された後、トロイ側に助勢・活躍したがアキレスに殺された。

言葉

(1)ベレン | 詳しく調べる

意味アマゾン流域における主となる港で商業的中心部

言葉

(1)モリタ | 詳しく調べる

意味アメリカの俳優(1932. 6.28~2005.11.24)。カリフォルニア北部生れ。日系二世。
第二次世界大戦中、アリゾナ州の日系人収容所(relocation camp)で暮らす。
映画『ベスト・キッド』の空手の師匠役ミヤギなど、映画・TVに多数出演。

言葉

(1)リーガル・プリンセス | 詳しく調べる

意味アメリカの船会社プリンセス・クルーズ(Princess Cruis-es) の大型豪華客船(イギリス船籍)。6万9,845トン(70,285総トン)、全長245.1メートル、船客数1,590名、乗員数724名。
船体のデザインは建築家レンゾ・ピアノ(Renzo Piano)。
「クラウン・プリンセス(Crown Princess)」の姉妹船。

言葉

(1)ボロクシ | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国中南部、ミシシッピー州(Mississippi State)南東部のハリソン郡(Harrison County)南東部にある町。ミシシッピー湾(Mississippi Sound)に面する海岸リゾート地。
郡都ガルフポート(Gulfport)とビロクシ(Biloxi)の中間に位置する。
「ボロキシ」とも呼ぶ。

言葉

(1)マーサズ・ビンヤード島 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国北東部、マサチューセッツ州(Massachu-setts Commonwealth)南東部にある大西洋上の島。リゾート地。
本土側の砂州とともにデューク郡(Duke County)を構成。

言葉

(1)スコッツデール | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)中南部、マリコパ郡(Maricopa County)中東部の町。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)マリコパ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)中南部の郡。
郡都は州都フェニックス(Phoenix)。
アメリカ最大級のパロバーデ原発(Palo Verde Nuclear Gen-erating Station)がある。

言葉

(1)ホルブルーク | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)北東部のナバホ郡(Navajo County)中南部にある郡都。

言葉

(1)アパッチ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)北東部の郡。西部をナバホ郡(Navajo County)に接し、北部をユタ州、東部をニューメキシコ州に隣接。
郡都はセントジョンズ(St.Johns)。

言葉

(1)コロラドシティー | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)北西部のモハーベ郡(Mohave County)北端の町。北部をユタ州(Utah State)ワシントン郡(Washington County)の町ヒルデール(Hil-dale)に隣接。
北緯36.98°、西経112.98°の地。〈人口〉
1990(平成 2)2,426人。

言葉

(1)サンタクルズ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)南端の郡。南部をメキシコに隣接。
郡都はノガレス(Nogales)。

言葉

(1)ラパス郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)南西部の郡。北部をモハーベ郡(Mohave County)、南部をユマ郡(Yuma County)に接し、西部をカリフォルニア州に隣接。
郡都はパーカー(Parker)。〈人口〉
1980(昭和55)1万2,487人。
1990(平成 2)1万3,844人。
2000(平成12)1万9,715人。

言葉

(1)ツーソン | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、アリゾナ州(Arizona State)南部のピーマ郡(Pima County)北東部にある郡都。商工業都市。
北緯32.20°、西経110.89°の地。
州立アリゾナ大学がある。
「トゥーソン」,「タクソン」とも呼ぶ。〈人口〉
1970(昭和45)26万2,933人、35万2,000人(都市域)。
1990(平成 2)41万7,100人/40万5,390人。
2000(平成12)48万6,700人。
2002(平成14)51万9,700人。

言葉

(1)インペリアル郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、カリフォルニア州(California State)南東部の郡。北部をリバーサイド郡(Riverside County)、西部をサンディエゴ郡(San Diego County)に接し、東部をアリゾナ州、南部をメキシコに隣接。
郡都はエルセントロ(El Centro)。
北西部にサルトン湖(Salton Sea)がある。〈人口〉
1980(昭和55) 9万1,874人。
1990(平成 2)10万9,303人。
2000(平成12)14万2,361人。

言葉

(1)プエブロ・インディアン | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国南西部、ニューメキシコ州(New Mexico State)とアリゾナ州(Arizona State)に住む南西インディアンの一族。
アコマ(Acoma)・ズニ(Zuni)・ホピ(Hopi)など多くの部族からなる。
プエブロと呼ばれる集団住宅に住む。
トウモロコシ・カボチャなどの農耕を主とし、母系制で、雨乞いなどの儀式を多く持ち、個人より社会を重んじた伝統をよく保存する。
「プエブロ族(the Pueblos)」,「プエブロ」とも呼ぶ。

言葉

(1)サンバーナディノ郡 | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国西部、カリフォルニア州(California State)南部の郡。北部をイニョ郡(Inyo County)、南部をリバーサイド郡(Riverside County)、南西部をオレンジ郡(Orange County)・ロスアンゼルス郡(Los Angels County)、北西部をカーン郡(Kern County)に接し、東部をネバダ州とアリゾナ州に隣接。
郡都はサンバーナディノ。
モハーベ砂漠(Mojave Desert)がある。
「サンバーナージノ郡」,「サンバーナジーノ郡」,「サンベルナルディノ郡」,「サンベルナルジノ郡」とも呼ぶ。〈人口〉
1980(昭和55) 87万7,636人。
1990(平成 2)141万8,380人。
2000(平成12)170万9,434人。

言葉

(1)ヒルデール | 詳しく調べる

意味アメリカ合衆国西部、ユタ州(Utah State)南西端のワシントン郡(Washington County)南東端にある町。南部をアリゾナ州(Arizona State)モハーベ郡(Mohave County)の町コロラドシティー(Colorado City)に隣接。
北緯37.01°、西経112.97°の地。〈人口〉
1990(平成 2)1,325人。

言葉

(1)ボナーノ | 詳しく調べる

意味アメリカ暗黒街のボス(1905. 1.18~2002. 5.11)。シチリア生れ。本名はジュゼッペ・ボナーノ(Giuseppe Bonanno)、ニックネームはジョー・バナナ(Joe Bananas)。
3歳のとき、父サルバトーレ(Salvatore)・母キャサリン(Catherine)とともに移住。
ニューヨークのブルックリン地区を拠点にアリゾナ州・カリフォルニア州からカナダまで勢力を拡張。全米5大ファミリーの大物ドンの1人となる。
アリゾナ州ツーソンの私邸で死去。

言葉

(1)ボンバナ | 詳しく調べる

意味アリゾナからニューメキシコおよびユタ

言葉

(1)プレスコット | 詳しく調べる

意味アリゾナ中部の町

言葉

(1)ホピ語 | 詳しく調べる

意味アリゾナ北東部のショショーニの人々のメンバー

言葉

(1)アリゾナ州の州都 | 詳しく調べる

意味アリゾナ南中部にある州都で最大の都市

言葉

(1)ナバホー | 詳しく調べる

意味アリゾナ州、ニューメキシコ州、ユタ州に移住したアタパスカ族

言葉

(1)ノガレス | 詳しく調べる

意味アリゾナ州の町で、メキシコ国境に接し、反対側にメキシコのノガレスがある

言葉

(1)ソノラ砂漠 | 詳しく調べる

意味アリゾナ州南西部の砂漠

言葉

(1)マルデルプラタ | 詳しく調べる

意味アルゼンチン東部、ブエノスアイレス州(Provincia de Bue-nos Aires)南西部にある、大西洋に面したリゾート地。

言葉

(1)ゾグ1世 | 詳しく調べる

意味アルバニアの軍人・政治家(1895.10. 8~1961. 4. 9)。本名は”Ahmed Bey Zogu”。
1914(大正 3)アルバニア公国の軍司令官。
1922.12.~1924. 2.(大正11~大正13)首相。
1924.12.(大正13)軍事政権を樹立。
1925(大正14)大統領に選出され、独裁政治を行う。
1928(昭和 3)王政を宣言し、ゾグ一世となる。
1939. 4.(昭和14)アルバニアがイタリアに併合され、国外逃亡。
1961(昭和36)フランスのパリで客死。

1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]