「ジョ」に関係する名詞

「ジョ」に関係する名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉

(1)プジョー | 詳しく調べる

意味(Peugeot Societe Anonyme)フランスの自動車製造会社。
プジョー・シトロエン(Peugeot Citroen)グループを構成。

言葉

(1)黄色いリボン | 詳しく調べる

意味(She Wore a Yellow Ribbon)1949(昭和24)アメリカ制作の西部劇映画。退役が近い騎兵隊大尉の話。
監督:ジョン・フォード(John Ford)。
出演:ジョン・ウェイン(John Wayne)、ジョーン・ドルー(Jo-anne Dru)など。

言葉

(1)ブリッコ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)ジョッキ([英]jug)。水差し。

言葉

(1)ビッツ | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)小話・冗談・ジョーク([英]joke)。

言葉

(1)クルーク | 詳しく調べる

意味(取っ手のある)ツボ(壷)・水差し・ジョッキ。

言葉

(1)シンジョン | 詳しく調べる

意味(朝鮮語で)新暦の正月。
旧暦の正月「クジョン(koojeong)(旧正)」に対して用いる。

言葉

(1)クジョン | 詳しく調べる

意味(朝鮮語で)旧正月。
新暦の正月「シンジョン(sinjeong)(新正)」に対して用い、普通には「ソルラル(seolnal)」と呼ぶ。

言葉

(1)マザー・グース | 詳しく調べる

意味(特に)フランスの詩人シャルル・ペロー(Charles Perrault)(1628~1703)が1697(元禄10)民間伝承に取材した『童話集(Histoires ou contes du temps passe)』を著し、1729(享保14)ロンドンの出版業者ニューベリー(John Newbery)が英訳し、その副題(Contes de ma mere l’Oye<がちょう母さんのお話>)から”Mother Goose’s Melodies(がちょうおばさんの歌)”として出版したもの。
「ハンプティ・ダンプティ(Humpty Dumpty)」・「ジャックとジル(Jack and Jill)」・「ジョージィ・ポージィ(Georgie Porgie)」などを収める。

言葉

(1)カノッサの屈辱 | 詳しく調べる

意味1077年1月、神聖ローマ皇帝ハインリヒ四世(Heinrich IV)が、イタリア中北部レッジョ(Reggio)の南西にある小村のカノッサ城を訪れて、滞在中の教皇グレゴリウス七世(Grego-rius VII)に破門の解除を願った事件。
皇帝が教皇をを廃位しようとして、逆に教皇から破門されてしまったもの。国内の反皇帝派諸侯による廃位を恐れた皇帝は、カノッサ城外で3日間雪の中にただずんで赦免を乞(コ)い、ようやく許されたという。
実際には一旦諸侯に見捨てられた皇帝はライン諸都市の援助などを得て諸侯を鎮圧し、また教皇との対立を続けた。

言葉

(1)天路歴程 | 詳しく調べる

意味1678年にジョン・バニヤンによって書かれた寓話

言葉

(1)ニューバーグ | 詳しく調べる

意味1782と1783年に、それはジョージ・ワシントンの本部であった

言葉

(1)米国の首都 | 詳しく調べる

(2)アメリカの首都 | 詳しく調べる

(3)ワシントンDC | 詳しく調べる

意味1791年にジョージ・ワシントンは、チャールズ・ランファンに都市を配置するよう依頼した

言葉

(1)ワシントン記念塔 | 詳しく調べる

意味1884年にジョージ・ワシントンを尊敬するためにワシントンで建設された石のオベリスク

言葉

(1)ボチャード | 詳しく調べる

意味1893(明治26)ドイツの銃砲技術者ボチャード(Hugo Borchardt)が開発した自動式拳銃(C-93)。
独特のトグルジョイント遊底機構(toggle-joint breech mech-anism)と呼ばれる尺取虫状の機構を採用。
ドイツ陸軍の制式拳銃P08(ルガー)の原型となった。
「ボルクハルト」とも呼ぶ。

言葉

(1)狼少女 | 詳しく調べる

(2)オオカミ少女 | 詳しく調べる

意味1920(大正 9)インドで発見された二人の少女、アマラ(Amala)(~1921. 9.21)とカマラ(Kamala)(~1929.11.14)。
保護時、アマラは1歳半くらい、カマラは8歳くらい。裸で、話を理解できず、食事も手を使わずに皿から直接食べていた。
のち、カマラは少しの会話をしたり、服も着るようになった。
牧師ジョセフ・シング(Joseph Amrito Lal Singh)(~1941)が報告。
人間らしさは先天的・遺伝的なものではなく、人間社会に暮らして初めて形成されることを知る出来事であった。
オオカミに育てられていたすることは疑問視されている。

言葉

(1)逢びき | 詳しく調べる

意味1945(昭和20)ノエル・カワード(Noel Coward)原作・脚本の映画。平凡な主婦と、がむしゃらな妻子のある医師が、ロンドンのミルフォード駅(Milford Junction)で出会い、時を重ねるという恋物語。
監督:デビッド・リーン(David Lean)
出演:シリア・ジョンソン(Celia Johnson)(主婦)、トレバー・ハワード(Trevor Howard)(医師)。
音楽:ラフマニノフ(Rachmaninov)。

言葉

(1)シェーン | 詳しく調べる

意味1953(昭和28)公開のアメリカ西部劇映画。
監督:ジョージ・スティーヴンス。
出演:アラン・ラッド(Alan Ladd):シェーン。
   ジーン・アーサー(Jean Arthur):マリアン(Marian 
  Starrett)。
   ワイルド(Brandon De Wilde):ジョイ(Joey Starrett)。
主題曲:『遥かなる山の呼び声(Call of the Faraway Hills)』。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)荒野の七人 | 詳しく調べる

意味1960(昭和35)公開のアメリカ西部劇(ウエスタン)映画。
監督:ジョン・スタージェス(John Sturges)。
出演:ユル・ブリンナー(Yul Brynner):クリス(Chris Ad-
  ams)役。
   スティーブ・マクィーン(Steve McQueen):ビン(Vin)
  役。
   チャールズ・ブロンソン(Charles Bronson):オライ
  リー(Bernardo O’Reilly)役。
   ジェームズ・コバーン(James Coburn):ブリット
  (Britt)役。
   ロバート・ボーン(Robert Vaughn):リー(Lee)役。
   ブラッド・デクスター(Brad Dexter):ハリー(Harry 
  Luck)役。
   イーライ・ウォラック(Eli Wallach):カルベラ(Cal-
  vera)役。

言葉

(1)大脱走 | 詳しく調べる

意味1963(昭和38)アメリカ映画。第二次世界大戦中、ドイツ軍の捕虜収容所で連合国軍の将兵が脱走計画を実行する、実話に基づくドラマ。
監督:ジョン・スタージェス(John Sturges)。
出演:スティーブ・マックイーン(Steve McQueen)、ジェームズ・ガーナー(James Garner)、リチャード・アッテンボロー(Richard Attenborough)、ジェームズ・ドナルド(James Don-ald)、チャールズ・プロンソン(Charles Bronson)ほか。

言葉

(1)トンキン湾事件 | 詳しく調べる

意味1964. 8. 2(昭和39)北ベトナムのトンキン湾でアメリカ軍の駆逐艦マドックス(Maddox)が、4日にはマドックスと駆逐艦ターナー・ジョイ(Turner Joy)の2艦が、ベトナム民主共和国の掃海艇(魚雷艇)に攻撃されたという事件。

言葉

(1)プルミエール・ビジョン | 詳しく調べる

意味1973年設立の世界の最高峰に位置する服地見本市。フランス・パリで毎年2回(2、9月)開催される。プルミエール・ビジョンの提案するトレンド(カラーや素材感)はファッション業界に大きく影響を及ぼすといわれている。

言葉

(1)レイダース 失われたアーク《聖櫃》 | 詳しく調べる

意味1981(昭和56)公開のアメリカ冒険映画。
監督:スティーヴン・スピルバーグ(Steven Spielberg)。
出演:ハリソン・フォード(Harrison Ford):インディアナ・ジョーンズ(Indiana Jones)。
「インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》(Indiana Jones and the Raiders of the Lost Ark)」とも呼ぶ。

言葉

(1)パドリ戦争 | 詳しく調べる

意味19世紀前期、スマトラ西部で発生した反オランダ抗争(1821~1837)。
初めはミナンカバウ族のイスラム教改革運動として伝統的支配者パガルユン王家との争いで始まり、1833(天保 4)以降オランダが王家に加担し、反オランダ闘争へと転換した。
オランダはボンジョール地区を2年間包囲し、イスラム指導者イマム・ボンジョール(Imam Tuanku Bonjol)を追放して終結した。
「ミナンカバウ戦争(Minangkabau War)」とも呼ぶ。

言葉

(1)3色受像管 | 詳しく調べる

(2)3色テレビ受像管 | 詳しく調べる

意味3原色を組み合わせてフルカラーを表現するカラーテレビジョン管

言葉

(1)Linux | 詳しく調べる

(2)リナックス | 詳しく調べる

意味Unixオペレーティングシステムのオープンソースバージョン

言葉

(1)ジョニー | 詳しく調べる

意味『ジョニー』は、南部同盟の軍人へのあだ名として南北戦争で連邦政府の軍人によって使われた

言葉

(1)マスコギー | 詳しく調べる

意味かつてジョージア州とアラバマ州東部に住み、クリーク同盟の核となったマスコギア族の一員

姉妹サイト紹介
言葉

(1)ポップス | 詳しく調べる

(2)ポップミュージック | 詳しく調べる

意味さらにリズミカルで、調和がありロマンチックな愛を強調するブレンドされ効果を弱めたロックンロールのバージョン

言葉

(1)HDTV | 詳しく調べる

(2)ハイビジョン | 詳しく調べる

(3)高品位テレビ | 詳しく調べる

(4)高精細度テレビ | 詳しく調べる

(5)ハイビジョン放送 | 詳しく調べる

(6)高精細度テレビ放送 | 詳しく調べる

(7)高精細度テレビジョン放送 | 詳しく調べる

意味その絵がより詳細に表示されるように、1フレームあたりの線が通常数より多いテレビジョンシステム

言葉

(1)ホールデン | 詳しく調べる

意味のスコットランド人の作家で、リチャード・ホールデンとジョン・ホールデンの妹(1862年−1937年)

言葉

(1)インクルージョン | 詳しく調べる

意味もとは包括、包含という意味。障害者や体の不自由な高齢者でも、様々な介護・福祉サービスを利用しながら、健康で文化的な生活ができるよう、社会が支え合うという概念。老人の孤独や孤立、障碍者への排他的な考えや摩擦から援護することを目的としている。また教育の現場でも障害を持つ子供とともに学ぶ理念としてインクルージョン教育といった使い方もする。

言葉

(1)ウォルトン | 詳しく調べる

意味アイルランドの物理学者で、(1931年にサー・ジョン・クッククロフトと共に)初めて原子をばらばらにした(1903年−1995年)

言葉

(1)比国 | 詳しく調べる

(2)比律賓 | 詳しく調べる

(3)緋笠濱 | 詳しく調べる

(4)非力彬 | 詳しく調べる

意味アジア大陸の東方、フィリピン諸島から成る共和国(the Re-public of the Philippines)。
首都はマニラ(Manila)。
「フィリッピン」,「フイリッピン」とも呼ぶ。〈面積〉
29万9,404平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)4,503万人。
1988(昭和63)5,872万人。
1995(平成 7)6,861万人。
2001(平成 9)8,284万1,518人(推計)。〈歴代大統領〉
エミリオ・アギナルド(Emilio Aguinaldo y Famy)(1869~1964):1897.11. 1~1901. 4. 1。
マヌエル・ルイス・ケソン(Manuel Luis Quezon Antonio y Molina)(1878~1944):1935.11.15~1944. 8. 1。
ホセ・パシアノ・ラウレル(Jose Paciano Laurel y Garcia)(1891~1959):1943.10.14~1945. 8.17。
マヌエル・ロハス(Manuel Roxas y Acuna)(1892~1948):1946. 5.28~1948. 4.15。
エルピディオ・キリノ(Elpidio Quirino y Rivera)(1890~1956):1948. 4.16~1953.12.30。
ラモン・マグサイサイ(Ramon Magsaysay y del Fierro)(1907. 8.31~1957. 3.17):1953.12.30~1957. 3.17。
カルロス・ガルシア(Carlos Polestico Garcia)(1896~1971):1957. 3.17~1961.12.30。
ディオスダド・マカパガル(Diosdado Pangan Macapagal)(1910~1997):1961.12.30~1965.12.30。
フェルディナンド・マルコス(Ferdinand Emmanuel Edralin Marcos)(1917~1989):1965.12.30~1986. 2.25。
コラソン・アキノ(Maria Corazon Cojuangco Aquino)(1933~):1986. 2.25~1992. 6.30。
フィデル・ラモス(Fidel Valdez Ramos)(1928~):1992. 6.30~1998. 6.30。
ジョセフ・エストラダ(Joseph Marcelo Ejercito Estrada)(1937~):1998. 6.30~2001. 1.20。
グロリア・マカパガル・アロヨ(Gloria Macapagal Arroyo)(1947~):2001. 1.20~。

言葉

(1)シェバルガーン | 詳しく調べる

意味アフガニスタン北部、ジョージアン州(Velayat-e Jowzjan)の州都。

言葉

(1)サレポル州 | 詳しく調べる

意味アフガニスタン北部の州。北東部をバルフ州(Velayat-e Bal-kh)、東部をサマンガン州(Velayat-e Samangan)、南東部をバーミヤン州(Velayat-e Bamian)、南西部をゴール州(Velayat-e Ghowr)、西部をファリャブ州(Velayat-e Faryab)、北西部をジョージアン州(Velayat-e Jowzjan)に接する。
州都はサレポル。〈面積〉
1万5,999.2平方キロメートル。

言葉

(1)ジョージアン州 | 詳しく調べる

意味アフガニスタン北部の州。東部をバルフ州(Velayat-e Balkh)、南部をサレポル州(Velayat-e Sar-e-Pol)、西部をファリャブ州(Velayat-e Faryab)に接し、北部をトルクメニスタン(Turk-menistan)に隣接。
州都はシェバルガーン(Sheberghan)。
「ジョージャン州」とも呼ぶ。

言葉

(1)ランボー | 詳しく調べる

意味アメリカのアクション映画。また、そのシリーズ。
監督:テッド・コッチェフ(Ted Kotcheff)。
主演:シルベスター・スタローン(Sylvester Stallone):ジョン・J.ランボー(John J.Rambo)役。
退役したグリーン・ベレーがその経験を生かして戦うもの。

言葉

(1)JAWS/ジョーズ | 詳しく調べる

意味アメリカのサスペンス映画。
ジョーズと呼ばれる大きな人食いザメ(鮫)の話。
監督:スティーブン・スピルバーグ(Steven Spielberg)。

言葉

(1)ジョージアン | 詳しく調べる

意味アメリカのジョージア州生まれの人または住民

言葉

(1)シスラー | 詳しく調べる

意味アメリカのプロ野球選手(1893~1973)。愛称はゴージャス・ジョージ(Gorgeous George)。リチャード・シスラーの父。
1915~1927(大正 4~昭和 2)セントルイス・ブラウンズ(St.Louis Browns)で活躍。
1920(大正 9)シーズン最多安打記録(257本)を達成。

言葉

(1)ウエスト・サイド物語 | 詳しく調べる

意味アメリカのミュージカル映画。
出演:ナタリー・ウッド(Natalie Wood)、ジョージ・チャキリス(George Chakiris)など。

言葉

(1)マクナマラ | 詳しく調べる

意味アメリカの事業家・行政官(1916~2009. 7. 6)。
カリフォルニア大学バークレー校を卒業。
ハーバード大学大学院を卒業。
ハーバード大学ビジネススクール助教授。
1943(昭和18)入隊。
1960~1961(昭和35~昭和36)フォード・モーター社(Ford Motor Co.)の社長。
1961(昭和36)ケネディ(John F.Kennedy)大統領に招聘されて国防長官に就任。
1968(昭和43)ジョンソン(L.B.Johnson)大統領との軋轢から国防長官を辞任。
1968~1981(昭和43~1981(昭和56)国際復興開発銀行(IBRD)の総裁。
著書は『マクナマラ回顧録~ベトナムの悲劇と教訓~』など。

1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]