I-Iの韻を踏む言葉

I-Iの順に韻を踏む言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉
読みきり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの意見の正当性についての堅くユーモアのない考えによって特徴づけられる

(2)強い関心、激しい欲求またはせっかちな期待をするか、示すさま

(3)characterized by a firm and humorless belief in the validity of your opinions

(4)characterized by a firm and humorless belief in the validity of your opinions; "both sides were deeply in earnest, even passionate"; "an entirely sincere and cruel tyrant"; "a film with a solemn social message"

(5)having or showing keen interest or intense desire or impatient expectancy

さらに詳しく


言葉
読みきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の物を砕いてできる部分

(2)a piece broken off or cut off of something else

(3)a piece broken off or cut off of something else; "a fragment of rock"

さらに詳しく


言葉
読みひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)獣・鳥・魚・虫などを数えるのに用いる数助詞。
「き(匹,疋)」とも呼ぶ。

(2)織物とくに絹織物の長さの単位。反物2反(端)一続きを1匹(疋)とする。 時代や材質・産地などで変化があるが、現在は鯨尺(クジラジャク)で並幅(ナミハバ)の8寸5分(約36センチメートル)の5丈6尺(約21メートル)~6丈(約22.8メートル)、 「き(匹,疋)」とも呼ぶ。

(3)銭を数える単位。 古くは鳥目(チョウモク)(銭)10文を1匹とし、のち25文が1匹となる。

さらに詳しく


言葉
読みみぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つまり、人または物が東を向いている時の南側

(2)右側に近い、または右方向の位置

(3)i.e. the side to the south when a person or object faces east

(4)location near or direction toward the right side

(5)location near or direction toward the right side; i.e. the side to the south when a person or object faces east; "he stood on the right"

さらに詳しく


言葉
読みきみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人に対して全般的な権限を持つ人

(2)国家の支配者、または、国家元首で、たいていは世襲の権利による

(3)a nation's ruler or head of state usually by hereditary right

(4)a person who has general authority over others

さらに詳しく


言葉
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物が広がる距離、範囲、または量

(2)強さまたは量または品質の階級の位置

(3)研究の対象

(4)通常、深部があるとして考えられている抽象的な場所

(5)a position on a scale of intensity or amount or quality

さらに詳しく


言葉
読みちり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナンセンスな話または文

(2)価値のない人々

(3)未使用の、役に立たないか無用として廃棄された材料

(4)(特に公共の場所で)不用意に落とされた、あるいは置き放しにされたくず

(5)any materials unused and rejected as worthless or unwanted

さらに詳しく


言葉
読みしし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人体の肉(ニク)。

(2)動物の肉。特に、食用の獣肉。

さらに詳しく


言葉
読みきし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)傾斜した土地(特に水域の横の斜面)

(2)水際に沿った陸地

(3)高くて切り立った土手(通常は川の浸食により形成される)

(4)a high steep bank (usually formed by river erosion)

(5)sloping land (especially the slope beside a body of water)

さらに詳しく


言葉
読みみき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支持と安定性の中心結合力がある源

(2)木の主茎

(3)植物、真菌、植物部位または植物器官を支える細長いまたは長い構造

(4)樹幹は材木のために商業的に有効な部分である

(5)通常、樹皮で覆われている

さらに詳しく


言葉
読みしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)厳粛な場での、礼儀正しい、もしくは伝統にのっとった振る舞い

(2)慣習的な行事、もしくは慣例のいずれか

(3)数学的記述を作る記号の集まり

(4)特別な機会にとり行われる公式行事

(5)結婚の儀式が執り行われる社会的行事

さらに詳しく


言葉
読みひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)引くことに用いられる力

(2)the force used in pulling

(3)the force used in pulling; "the pull of the moon"; "the pull of the current"

さらに詳しく


言葉
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の男の子

(2)吸入と吐き出すからだの行為

(3)呼吸

(4)呼吸において吸われたり吐かれたりする空気

(5)息をしている間、空気を吸い込み吐き出す過程

さらに詳しく


言葉
読みきり
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ゴマノハグサ科キリ属の植物。学名:Paulownia tomentosa (Thunb.) Steud.

さらに詳しく


言葉
読みじい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)男性を指す親しみを込めた言葉

(2)非常に年老いた男性

(3)a familiar term of address for a man

(4)a man who is very old

さらに詳しく


言葉
読みひき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)獣・鳥・魚・虫などを数えるのに用いる数助詞。
「き(匹,疋)」とも呼ぶ。

(2)織物とくに絹織物の長さの単位。反物2反(端)一続きを1匹(疋)とする。 時代や材質・産地などで変化があるが、現在は鯨尺(クジラジャク)で並幅(ナミハバ)の8寸5分(約36センチメートル)の5丈6尺(約21メートル)~6丈(約22.8メートル)、 「き(匹,疋)」とも呼ぶ。

(3)銭を数える単位。 古くは鳥目(チョウモク)(銭)10文を1匹とし、のち25文が1匹となる。

さらに詳しく


言葉
読みいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)固い統合鉱物質の塊か固まり

(2)地球の地殻を構成しているような鉱物の集合から成る物質

(3)特定の目的のために一定の形に切り出した石

(4)石を用いた石造建築

(5)a lump or mass of hard consolidated mineral matter

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みいき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)他人の権利と感情に対する関心を示すさま

(2)把握、認識、および共感に基づいた理解によって特徴付けられる

(3)興奮する性的愛またはロマンスを表現する

(4)華麗で粋な

(5)characterized by understanding based on comprehension and discernment and empathy

さらに詳しく


言葉
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)おしゃれであることによる優雅さ

(2)elegance by virtue of being fashionable

さらに詳しく


言葉
読みひし
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ヒシ科ヒシ属の植物。学名:Trapa japonica Flerov

さらに詳しく


言葉
読みにじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雨で太陽光が屈折することによって生じる、空にかかる着色光のアーチ

(2)an arc of colored light in the sky caused by refraction of the sun's rays by rain

さらに詳しく


言葉
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人々が行う、あるいは起こす事

(2)印刷の1行のためのスペース(1段幅で1/14インチ高)で広告面の測定に使われる

(3)数、文字または記号を並べて直線に配列したもの

(4)考えを表現する言葉の直線的なつながり

(5)長く薄く、柔軟なもの(コードかロープとしての)

さらに詳しく


言葉西
読みにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)270度を指す基本的な羅針盤方位

(2)地球の温帯に起きる西側からの風

(3)the cardinal compass point that is a 270 degrees

(4)the winds from the west that occur in the temperate zones of the Earth

さらに詳しく


言葉
読みみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを達成するための方法や手段

(2)往来や出入りのために作られた進路

(3)旅行や輸送用の(一般的に公の)自由な道

(4)物がそれに沿って移動したり動いたりした線あるいは道

(5)a line or route along which something travels or moves

さらに詳しく


言葉
読みみち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある場所から他へ行けるようにする道や小道

(2)伝達またはアクセスの手段

(3)何かを達成するための方法や手段

(4)往来や出入りのために作られた進路

(5)旅程または通路

さらに詳しく


言葉
読みきり
品詞名詞
カテゴリ道具
意味

(1)固い材質のものに穴を開けるための、先の尖った切り刃をもつ道具(通例素早く回転したり、連続的に打ち付けたりして)

(2)穴を開ける手道具

(3)a tool with a sharp point and cutting edges for making holes in hard materials (usually rotating rapidly or by repeated blows)

(4)hand tool for boring holes

さらに詳しく


言葉
読みいき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドアの敷居

(2)水平型の木材や石材の断片で、ドアの下に置いて、ドアを通過する際のサポートをする

(3)認知できる最小の感覚

(4)a horizontal piece of wood or stone that forms the bottom of a doorway and offers support when passing through a doorway

(5)the sill of a door

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉
読みきり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物質の雲状の、物のために視界が減る大気

(2)地上近くの大気中に浮遊している水蒸気の水滴

(3)結露を伴った地表近くの薄い霧

(4)視界を狭めることになる大気中の水分やほこり、または煙

(5)a thin fog with condensation near the ground

さらに詳しく


言葉
読みしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チドリ目(Charadriiformes)シギ科(Scolopacidae)の鳥の総称。水辺にすむ渡り鳥。
体は白い。くちばし(嘴,喙)と脚(アシ)が長く、ともに赤い。

さらに詳しく


言葉
読みしぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チドリ目(Charadriiformes)シギ科(Scolopacidae)の鳥の総称。水辺にすむ渡り鳥。
体は白い。くちばし(嘴,喙)と脚(アシ)が長く、ともに赤い。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]