"る"が3文字入っている名詞

"る"が3文字入っている名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉ルルアボルグ
読みるるあぼるぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コンゴ民主共和国の都市カナンガの旧称。

さらに詳しく


言葉アルベールビル
読みあるべーるびる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南東部、ローヌ・アルプス地域圏(Region Rhone-Alpes)東部のサボア県(Departement Savoie)北部にある都市。

さらに詳しく


言葉エルサルバドル
読みえるさるばどる
品詞名詞
カテゴリ国名
意味

(1)通称エルサルバドル。正式名称はエルサルバドル共和国。英語正式名称はRepublic of El Salvador。英語名称はEl Salvador。略号はSLV。大陸はアメリカ。言語はスペイン語。地域は中央アメリカ。首都はサンサルバドル。

さらに詳しく


言葉エル・サルバドル
読みえるさるばどる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アメリカ、太平洋岸の共和国。正称はエルサルバドル共和国([西]Republica de El Salvador/[英]Republic of El Sal-vador)。
首都はサンサルバドル(San Salvador)。
主要言語はスペイン語で、住民の約90%はメスティーソ。中央アメリカ7ヶ国中で面積最小、人口密度最大の国。
通貨はコロン。
主産物はコーヒー・綿花など。
国歌は『賛(タタ)えん、われらが国(Himno Nacional de El Salvador)』。
国花はコーヒーの花。〈面積〉
2万1,041平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)353万人。
1976(昭和51)412万人。
1984(昭和59)539万人。
1988(昭和63)510万人。
1995(平成 7)576万8,000人。
1997(平成 9)591万人。

さらに詳しく


言葉カール・マルテル
読みかーるまるてる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メロビング朝(Merowinger)フランク王国の宮宰( 688?~ 741)。ピピン二世(Pippin II)(中ピピン)の庶子、ピピン三世(Pippin III)(小ピピン)の父、カール大帝(Karl der Grosse)(シャルルマーニュ)の祖父。
 714年父の死で実権を握り、ザクセン・フリーゼン・チューリンゲンなどを平定し、弱体化した王国を再興。
 732年イベリア半島から侵入したイスラム教徒軍(ウマイア朝)をトゥール・ポアチエの戦いで撃破し、ヨーロッパのイスラム化を阻止。
 737年以降、王空位のまま全権を握り、子ピピン三世に始まるカロリング朝(Karolinger)樹立の基礎を確立。
フランス語で「シャルル・マルテル(Charles Martel)」とも呼ぶ。戦い)

さらに詳しく


言葉くるくるシルク
読みくるくるしるく
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)パントマイマー

さらに詳しく


言葉ルシール・ボール
読みるしーるぼーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカのコメディー女優(1911. 8. 6~1989. 4.26)。ニューヨーク州セラロン(Celoron)生れ。夫はデジ・アーネズ(Desi Arnaz)。
愛称は「ルーシー(Lucy)」で、1951.10.15~1956. 9.TV番組『アイ・ラブ・ルーシー(I Love Lucy)』をデジ・アーネズと共演してヒット、国民的人気者となる。

さらに詳しく


言葉アリルアルコール
読みありるあるこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メチルアルコールに存在する不飽和性第一アルコール

(2)樹脂、可塑剤、調合薬の製造に用いる

(3)use to make resins and plasticizers and pharmaceuticals

(4)an unsaturated primary alcohol present in wood spirit; use to make resins and plasticizers and pharmaceuticals

さらに詳しく


言葉エチルアルコール
読みえちるあるこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)溶媒、医療、コロン、洗浄液およびロケット燃料として純性または変性で使用される

(2)再生可能で燃焼による大気汚染が少ないガソリン添加剤として勧められる

(3)ストレートのウイスキーに混ぜ、ジンやリキュールを作るのに使う95%、または190プルーフの無香料アルコール

(4)発酵し蒸留された酒に入っている、酔わせる物質

(5)used pure or denatured as a solvent or in medicines and colognes and cleaning solutions and rocket fuel

さらに詳しく


言葉LLNL
読みえるえるえぬえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ローレンス・リバモア国立研究所の略称。・リバモア国立研究所)

さらに詳しく


言葉エルトフェルケル
読みえるとふぇるける
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(ドイツ語で)ツチブタ(土豚)。

さらに詳しく


言葉エルメルカナール
読みえるめるかなーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドーバー海峡(the Strait of Dover)のドイツ語名。

さらに詳しく


言葉シャルル・ド・ゴール
読みしゃるるどごーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス海軍の原子力航空母艦(R91)。
乗員、約2,450人。

さらに詳しく


言葉デルニエルソール
読みでるにえるそーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最後の手立て。

さらに詳しく


言葉ドイル・コルムキル
読みどいるこるむきる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロンドンデリー(Londonderry)のアイルランド語名。

さらに詳しく


言葉ブチルアルコール
読みぶちるあるこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ブタンから抽出されて、溶液に使用される燃焼性のアルコール

(2)a flammable alcohol derived from butanes and used for solvents

さらに詳しく


言葉メチルアルコール
読みめちるあるこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽い、揮発性・可燃性の有毒な液体アルコール

(2)不凍液、溶剤、燃料として、またエチルアルコールの変性剤として用いられる

(3)used as an antifreeze and solvent and fuel and as a denaturant for ethyl alcohol

(4)a light volatile flammable poisonous liquid alcohol

(5)a light volatile flammable poisonous liquid alcohol; used as an antifreeze and solvent and fuel and as a denaturant for ethyl alcohol

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アルキルフェノール
読みあるきるふぇのーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベンゼンの水素を水酸基とアルキル基で置換した化合物の総称。
炭素数が9つのノニルフェノール(Nonylphenol)、8つのオクチルフェノール(Octylphenol)など。
非イオン界面活性剤の製造原料、プラスチックの酸化防止剤の原料、塩化ビニールの安定剤原料などに使用される。
環境ホルモンの一つ。のーる(オクチルフェノール),ぱらべん(パラベン)

さらに詳しく


言葉アントルプルヌール
読みあんとるぷるぬーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)起業家。独創力とリスクを伴った、新しい事業の企業家。

(2)(演劇の)興行主。

さらに詳しく


言葉グルタルアルデヒド
読みぐるたるあるでひど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タンパク質変性剤・殺菌剤の一種。刺激臭のある透明無色の粘調液体。分子式はCH2(CH2CHO)2。
殺菌効果が高く、医療機器などの消毒に使用される。
シックハウス症候群と似た症状を引き起こす。

さらに詳しく


言葉つるつる滑ること
読みつるつるすべること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つるつる滑るなめらかさ

(2)a slippery smoothness; "he could feel the slickness of the tiller"

さらに詳しく


言葉バルプルギスの夜
読みばるぷるぎすのよる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)聖バルプルギスの祝日の前夜、4月30日の夜。
この夜、ブロッケン山(Berg Brocken)に魔女が集い魔王と祝宴を催すという。
ゲーテの『ファウスト(Faust)』にも登場。
「ヴァルプルギスの夜」,「ワルプルギスの夜」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉つるつるしていること
読みつるつるしていること
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)つるつる滑るなめらかさ

(2)a slippery smoothness

(3)a slippery smoothness; "he could feel the slickness of the tiller"

さらに詳しく


言葉マールブルグウイルス
読みまーるぶるぐういるす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生物兵器として使用されうる

(2)動物によって運ばれる

(3)マールブルグ病を引き起こすフィロウイルス

(4)a filovirus that causes Marburg disease; carried by animals; can be used as a bioweapon

さらに詳しく


言葉ラガルデール・グループ
読みらがるでーるぐるーぷ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスのハイテク技術(防衛)・メディアの複合企業体。
写真誌パリ・マッチ(Paris-Match)や女性誌エル(Elle)などを発行。

さらに詳しく


言葉アル・マジャル・アル・カブル
読みあるまじゃるあるかぶる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク南東部、マイサン州(Muhafazat Maysan)の町。州都アマラ(Al-Amarah)と隣州のナシリヤ(An Nasiriyah)との間に位置する。

さらに詳しく


言葉イソプロピルアルコール
読みいそぷろぴるあるこーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不凍剤か溶媒として使用されるアルコール

(2)alcohol used as antifreeze or a solvent

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉エルゴカルシフェロール
読みえるごかるしふぇろーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)くる病を防止する脂溶性のビタミン

(2)a fat-soluble vitamin that prevents rickets

さらに詳しく


言葉シャルルビル・メジエール
読みしゃるるびるめじえーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北東部、シャンパーニュ・アルデンヌ地域圏(Re-gion Champagne-Ardenne)北部にあるアルデンヌ県(Departe-ment Ardennes)の県都。
北緯49.75°、東経4.73°の地。〈人口〉
1990(平成 2)5万7,000人。
1999(平成11)5万5,500人。
2002(平成14)5万5,400人。

さらに詳しく


言葉シャルル・ボードレール
読みしゃるる・ぼーどれーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの詩人で、不気味なイメージと何かを刺激的な文体で知られる(1821年−1867年)

(2)a French poet noted for macabre imagery and evocative language (1821-1867)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]