最初から4文字目に"め"がくる言葉

最初から4文字目に"め"がくる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉鮎並
読みあいなめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カジカ目(Cottiformes)アイナメ科(Hexagrammidae)の浅海魚。
体長約40センチ。体色は黄色、褐色などさまざま。
磯釣(イソヅリ)にする。脂身が少ない白身の魚で美味。旬は春から初夏。
「アブラメ(油女,油魚)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鮎魚女
読みあいなめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カジカ目(Cottiformes)アイナメ科(Hexagrammidae)の浅海魚。
体長約40センチ。体色は黄色、褐色などさまざま。
磯釣(イソヅリ)にする。脂身が少ない白身の魚で美味。旬は春から初夏。
「アブラメ(油女,油魚)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アオイ目
読みあおいめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ科

(2)アオギリ科

(3)シナノキ科

(4)パンヤ科

(5)ホルトノキ科

さらに詳しく


言葉青米
読みあおごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玄米の中に混ざっている、表皮が緑色の米。
開花が遅かったイネ(稲)のモミ(籾)が、収穫期にまだ未成熟で葉緑素が残っていて緑色に見える現象。
規格外だが精米すると普通の白米と区別がつかなくなる。

さらに詳しく


言葉アオザメ
読みあおざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)スポーツや食用の魚

(2)南西太平洋産の一般的な青灰色ザメ

(3)大西洋と太平洋の強力なアオザメ

(4)魚類。

(5)common blue-grey shark of southwest Pacific

さらに詳しく


言葉赤米
読みあかごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ(稲)の一栽培品種。

(2)イネ(稲)の一栽培品種。外来種。 小粒だが、炊くと倍近くに増える。 味はよくないが徳用として、貧しい人々の間で広く食べられた。 「大唐米(タイトウマイ)」,「唐法師(トウボシ)」とも呼ぶ。

(3)古くなって赤みを帯びた下等米。

さらに詳しく


言葉諦め
読みあきらめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かをあきらめる行為

(2)絶望を受け入れること

(3)acceptance of despair

(4)the act of giving something up

さらに詳しく


言葉アグロメ
読みあぐろめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひとまとめにして集まる行為

(2)塊になる行為

(3)the act of agglomerating

(4)the act of collecting in a mass

(5)the act of collecting in a mass; the act of agglomerating

さらに詳しく


言葉あけおめ
読みあけおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新年の挨拶(アイサツ)の「明けましておめでとうございます」の短縮化。
会話よりもメールなどで使用されることが多い。

さらに詳しく


言葉アケオメ
読みあけおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)明けまして・おめでとう!

さらに詳しく


言葉明けおめ
読みあけおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新年の挨拶(アイサツ)の「明けましておめでとうございます」の短縮化。
会話よりもメールなどで使用されることが多い。

さらに詳しく


言葉足止め
読みあしどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の自由を制限すること

(2)the act of restraining of a person's liberty by confining them

さらに詳しく


言葉足留め
読みあしどめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人の自由を制限すること

(2)the act of restraining of a person's liberty by confining them

さらに詳しく


言葉あそび女
読みあそびめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉遊び女
読みあそびめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金のための性交に従事している女性

(2)a woman who engages in sexual intercourse for money

さらに詳しく


言葉厚姫
読みあつひめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)化粧が厚い女性のこと。

さらに詳しく


言葉兄嫁
読みあによめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兄の妻。

さらに詳しく


言葉
読みあによめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)兄の妻。

さらに詳しく


言葉アブラメ
読みあぶらめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイナメの別称。

(2)サンショウウオの別称。

さらに詳しく


言葉油女
読みあぶらめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイナメの別称。

(2)サンショウウオの別称。

さらに詳しく


言葉油魚
読みあぶらめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイナメの別称。

(2)サンショウウオの別称。

さらに詳しく


言葉余目
読みあまるめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県庄内町にあるJP東日本羽越本線の駅名。JR東日本陸羽西線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉桃花染
読みあらぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)退紅色に染めた布の狩衣(カリギヌ)。
身分の低い傘持(カサモチ)・沓持(クツモチ)などの下部(シモベ)が着用した。
「たいこう(退紅,褪紅)」とも呼ぶ。

(2)淡い紅色に染めること、染めた色。 「たいこう(退紅,褪紅)」,「薄紅(ウスクレナイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉桃花染め
読みあらぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)退紅色に染めた布の狩衣(カリギヌ)。
身分の低い傘持(カサモチ)・沓持(クツモチ)などの下部(シモベ)が着用した。
「たいこう(退紅,褪紅)」とも呼ぶ。

(2)淡い紅色に染めること、染めた色。 「たいこう(退紅,褪紅)」,「薄紅(ウスクレナイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉荒染
読みあらぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)退紅色に染めた布の狩衣(カリギヌ)。
身分の低い傘持(カサモチ)・沓持(クツモチ)などの下部(シモベ)が着用した。
「たいこう(退紅,褪紅)」とも呼ぶ。

(2)淡い紅色に染めること、染めた色。 「たいこう(退紅,褪紅)」,「薄紅(ウスクレナイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉荒染め
読みあらぞめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)退紅色に染めた布の狩衣(カリギヌ)。
身分の低い傘持(カサモチ)・沓持(クツモチ)などの下部(シモベ)が着用した。
「たいこう(退紅,褪紅)」とも呼ぶ。

(2)淡い紅色に染めること、染めた色。 「たいこう(退紅,褪紅)」,「薄紅(ウスクレナイ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みあらため
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一新する行為

(2)the act of renewing

さらに詳しく


言葉改め
読みあらため
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一新する行為

(2)何かを異なるものにする行為(例えば、衣服のサイズなど)

(3)答を探し求める調査

(4)an investigation seeking answers

(5)an investigation seeking answers; "a thorough search of the ledgers revealed nothing"; "the outcome justified the search"

さらに詳しく


言葉合せ目
読みあわせめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの断片を結ぶことで線を形成することで成る接合

(2)joint consisting of a line formed by joining two pieces

さらに詳しく


言葉合わせ目
読みあわせめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの断片を結ぶことで線を形成することで成る接合

(2)ここで部品や物体どおしが接続される

(3)喫煙用の煙草に巻き入れたマリファナの葉

(4)joint consisting of a line formed by joining two pieces

(5)junction by which parts or objects are joined together

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]