「あ」で始まり「ね」で終わる言葉
検索結果
1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
英語の意味を表示する |
言葉 | 姉 |
---|---|
読み | あね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 茜 |
---|---|
読み | あかね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 阿久根 |
---|---|
読み | あくね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | アテネ |
---|---|
読み | あてね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アンネ |
---|---|
読み | あんね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | あかがね |
---|---|
読み | あかがね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 赤金 |
---|---|
読み | あかがね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 赤嶺 |
---|---|
読み | あかみね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | アナムネ |
---|---|
読み | あなむね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 介護 |
言葉 | 海人金 |
---|---|
読み | あまがね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)海人が岩のアワビ(鮑)などを剥ぎ取るのに使用する、への字に曲がった板金。
腰に締(シ)めた「さいじ(フンドシ)」に差して水中に潜(モグ)る。
「磯金(イソガネ)」,「貝金(カイガネ)」,「起し金」とも呼ぶ。
言葉 | 蜑金 |
---|---|
読み | あまがね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)海人が岩のアワビ(鮑)などを剥ぎ取るのに使用する、への字に曲がった板金。
腰に締(シ)めた「さいじ(フンドシ)」に差して水中に潜(モグ)る。
「磯金(イソガネ)」,「貝金(カイガネ)」,「起し金」とも呼ぶ。
言葉 | 海人舟 |
---|---|
読み | あまぶね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 網船 |
---|---|
読み | あみぶね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 輸送、乗り物 |
言葉 | アイローネ |
---|---|
読み | あいろーね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 安宅船 |
---|---|
読み | あたけぶね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1)室町末期から近世初期に使用された大型軍船の総称。
数十挺(チヨウ)から百挺以上の艪(ロ)を備え、五百石積み以上で二千石積みくらいもあった。大砲も装備する。
単に「安宅」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | あばら骨 |
---|---|
読み | あばらぼね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 海人小舟 |
---|---|
読み | あまこぶね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アリアドネ |
---|---|
読み | ありあどね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | アポモルヒネ |
---|---|
読み | あぽもるひね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 阿弥陀が峰 |
---|---|
読み | あみだがみね |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介

1件目から20件目を表示 | 次の20件 > |
英語の意味を表示する |
検索方法選択
類似検索ワード
あで始まりねで終わる動物 |
あで始まりねで終わる国名 |
あで始まりねで終わる植物 |
あで始まりねで終わる人名 |
あで始まりねで終わる地名 |
あで始まりねで終わる駅 |
あで始まりねで終わる名詞 |
あで始まりねで終わる動詞 |
あで始まりねで終わる形容詞 |
あで始まりねで終わる副詞 |