「ピ」に関係する言葉

「ピ」に関係する言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉

(1)メコノプシス | 詳しく調べる

意味(Meconopsis betonicifolia)メコノプシス属の多年草。
「ブルーポピー(blue poppy)」,「ヒマラヤの青いケシ(Himala-yan blue poppy)」とも呼ぶ。

言葉

(1)PC | 詳しく調べる

意味(personal computer)パーソナル・コンピューターの略称。

言葉

(1)トラピスト | 詳しく調べる

意味(the Trappist)カトリック修道会の一派、トラピスト修道団。ベネディクト修道会シトー派の戒律厳守派で、正称は厳律シトー修道会。
1664年、フランスのノルマンディー(Normandy)州のラ・トラップ修道院(La Trappe)で宮廷司祭ド・ランセ(de Rance)(1626~1700)がシトー会を改革して創立。1892年、シトー会から独立。
沈黙を守ることで知られ、労働に従事し、祈祷・精進・労役の厳粛な戒律のもとで菜食・禁欲的共住生活を送る。

言葉

(1)FIS | 詳しく調べる

意味([フ]Federation Internationale de Ski)国際スキー連盟の略称。スキー競技規則の作成、競技の主催を行う国際的団体。
本部はスイス。
国際オリンピック委員会(IOC)の開催する冬季オリンピックでは、スキー競技の専門的・技術的管理、および指導監督に対する責任を負う。

言葉

(1)デスマン | 詳しく調べる

意味([学]Galemys pyrenaicus)モグラ科ピレネーデスマン属(Galemys)の哺乳類。1属1種。
ピレネー山脈とイベリア半島北西部に生息。
体長12~16センチメートル・体重35~80グラム。

言葉

(1)リナリア | 詳しく調べる

意味([学]Linaria bipartita)シソ目ゴマノハグサ科ウンラン属(リナリア属)の多年草。地中海沿岸原産。
花は紫色・ピンクなど。
「ムラサキウンラン(紫海蘭)」,「ヒメキンギョソウ(姫金魚草)」とも呼ぶ。

言葉

(1)真夏の夜の夢 | 詳しく調べる

意味([英]A Midsummer Night’s Dream)シェークスピア(William Shakespeare)の喜劇。5幕。
アセンズ([英]Athens)(アテナイ)の公爵シーシアス(Theseus)とアマゾン女王ヒッポリタ(Hippolyta)の婚礼4日前の夜、アゼンス郊外の森で、彼らと妖精の王オベロン(Oberon)とその妃ティタニア(Titania)、アテナイに住む二組の恋人が、オベロンの指示を勘違いした妖精パック(Puck)の惚れ薬によって大混乱になった挙句(アゲク)に、めでたく四組の結婚愛が成立するという話。
「夏の夜の夢」とも呼ぶ。

言葉

(1) | 詳しく調べる

意味([英]Period)地質時代の区分単位の一つ。
代(ダイ)(Era)の下位区分、世(セイ)(Epoch)の上位区分。
「ピリオド」とも呼ぶ。

言葉

(1)スプライト | 詳しく調べる

意味(いたずら好きな)妖精(ヨウセイ)・小妖精・小鬼。
「ピクシー(pixie,pixy)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ビルツィッヒ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)(味が)辛(カラ)い、ピリッとした。

言葉

(1)ベロチタ | 詳しく調べる

意味(イタリア語で)速さ・速度・スピード。

言葉

(1)アチャール | 詳しく調べる

意味(カレーなどに添える)ピクルス([英]pickles)。
青トウガラシ・玉ネギ・ニンニク・マンゴーなどの漬物。辛いものや甘いものなど種々ある。

言葉

(1)ピカンテ | 詳しく調べる

意味(スペイン語で)(味が)辛(カラ)い、ピリッとした。

言葉

(1)サイドスピン | 詳しく調べる

意味(テニス・卓球などで)打球を水平に回転させること。ピン)

言葉

(1)トップスピン | 詳しく調べる

意味(テニス・卓球・ゴルフなどで)打球を順回転(前進回転)させること。球は落ちるように飛ぶ。ピン)

言葉

(1)ピストーレ | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)ピストル。

言葉

(1)MP | 詳しく調べる

意味(ドイツ語で)マシンピストル(サブマシンガン)の略称。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)ボイヤー | 詳しく調べる

意味(ピョートル大帝以前の)ロシア貴族の一員。

言葉

(1)ピストレ | 詳しく調べる

意味(フランス語で)ピストル。

言葉

(1)スイーパー | 詳しく調べる

意味(ボーリングで)横から掃き出すように大きな曲がり方をして、ピンを倒すフック・ボール。
「スウィーパー」とも呼ぶ。

言葉

(1)ディストピア | 詳しく調べる

意味(ユートピアに対する)暗黒郷・地獄郷。

言葉

(1)山寨 | 詳しく調べる

意味(中国で)模倣(モホウ)・コピー・クローン。

言葉

(1)スパイシー | 詳しく調べる

意味(味が)辛(カラ)い、ピリッとした。(香りが)香ばしい。

言葉

(1)ピナフォア | 詳しく調べる

意味(小児用の)胸当て付きで袖のないエプロン。
「ピナフォー」,「ディッキー([英]dickey)」とも呼ぶ。

言葉

(1)自走砲 | 詳しく調べる

意味(戦車に対して)回転砲塔(ターレット)がない、火砲を搭載した無限軌道(キャタピラ)式または車輪式の戦闘車両。
主に前面部に防弾板があるオープン・トップを指し、上部全体を防弾したものは特に突撃砲(armoured assault gun)と呼ばれる。

言葉

(1)モノスペース | 詳しく調べる

意味(文字ピッチが)等幅の、一定間隔の。

言葉

(1)ジャベリン | 詳しく調べる

意味(武器としての)投け槍(ヤリ)。
「スピア(spear)」とも呼ぶ。

姉妹サイト紹介
言葉

(1)コンバチブル・マシン | 詳しく調べる

意味(特に)アムダール・コーポレーションの製作したIBMシステム360と互換性を持たせたコンピュータの別称。
「コンバティブルマシン」とも呼ぶ。

言葉

(1)ベローズ | 詳しく調べる

意味(特に)カメラ・引伸機などの、本体とレンズ取り付け部分とつないでいる、自在に伸縮する蛇腹式の部分。ピント合せや折り畳みなどのための機構。
遮光性と柔軟性のある革・ゴム引きの布などで作られている。
接写撮影や、シフト撮影・チルト撮影も可能。
単に「蛇腹」とも呼ぶ。(ヘリコイド)(2)

言葉

(1)ピピ島 | 詳しく調べる

意味(特に)ピピドン島の別称。
南北約8キロメートル、東西約2.5キロメートル。

言葉

(1)コンバチブルマシン | 詳しく調べる

(2)コンバチブル・マシン | 詳しく調べる

意味(特に)他機種と互換性を持たせたコンピュータ・パソコン・周辺機器。
「コンバティブルマシン」とも呼ぶ。

言葉

(1)ツァッケ | 詳しく調べる

意味(登山で)アイゼンやピッケルなどの先端。

言葉

(1)トウィザーズ | 詳しく調べる

意味(英語で)ピンセット。

言葉

(1)カパリソン | 詳しく調べる

意味(軍馬の)馬飾り。
「トラッピングズ([英]trappings)」とも呼ぶ。

言葉

(1)メインフレーム | 詳しく調べる

(2)汎用コンピュータ | 詳しく調べる

(3)汎用コンピューター | 詳しく調べる

(4)汎用型コンピュータ | 詳しく調べる

(5)汎用型コンピューター | 詳しく調べる

意味100−400人のユーザに使われ、特別な空調付きの部屋を要する大型のデジタルコンピュータ

言葉

(1)ポンド | 詳しく調べる

意味100ピアストルと等しい

言葉

(1)イル汗国 | 詳しく調べる

(2)伊児汗国 | 詳しく調べる

(3)イル・ハン国 | 詳しく調べる

意味1258年イランに建国されたモンゴルの王国。
ジンギス汗の孫で、フビライの弟フラグ(Hulagu)(旭烈兀)がアッバス朝のカリフ政権を倒し、カスピ海南西のタブリースに都して建てた。モンゴル帝国の4汗国のうち、最も元朝に友好的であった。
シリアの領有をめぐってエジプトのイスラム帝国マムルーク朝と争ったので、初めイスラム教に反対しネストリウス派のキリスト教を支持して、ローマ教皇やキリスト教国に接近した。
しかし、13世紀末に即位した第7代ガザーン・ハンはイスラム教を国教と定め、文化の興隆につとめた。宰相ラシード・ウッディンのモンゴル族の歴史『集史』も編纂された。
14世紀になるとハン位争奪の内乱も起って衰退し、1393年ティムールの攻撃を受けたのち分裂して1411年滅亡した。
「イル・カン国(イル汗国,伊児汗国)」とも呼ぶ。

言葉

(1)プリマス | 詳しく調べる

意味1620年にピルグリムによって建てられたマサチューセッツの町

言葉

(1)ビクトリア号 | 詳しく調べる

意味16世紀、マゼラン(Ferdinand Magellan)の探検隊が人類初の世界周航を成し遂げた帆船。全長25.9メートル。
1519. 9.(永正16)5隻の船がセビリア(Sevilla)を出港。
1520(永正17)マゼラン海峡(Strait of Magellan)を発見し通過して太平洋に出る。
1521(永正18)フィリピン諸島のマクタン島(Mactan Island)で原住民と戦いマゼランらが死亡。
1522. 9.(大永 2)生き残った部下が帰国。

言葉

(1)アナ | 詳しく調べる

意味1730~1730年代、インド・パキスタン地方で使用された貨幣単位。
1ルピー(rupee)の16分の1。

言葉

(1)ルイジアナ購入地 | 詳しく調べる

意味1803(享和 3)第3代アメリカ合衆国大統領ジェファーソンのときにフランスから購入した広大な土地。
東はミシシッピー川から西はロッキー山脈、北はカナダから南はメキシコ湾に及ぶ。

言葉

(1)下瀬火薬 | 詳しく調べる

意味1888(明治21)海軍技手下瀬雅允(マサチカ)が開発した無煙火薬。
ピクリン酸を主体とし、黒色火薬より爆発力が大きい。弾丸の炸薬(サクヤク)および爆破薬となる。
「黄色火薬(オウショクカヤク)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ジャズ(レクリエーション、音楽) | 詳しく調べる

(2)ズージャー(レクリエーション、音楽) | 詳しく調べる

意味1900年ごろニューオーリンズで生まれ、ますます複雑なスタイルに発展したポピュラー音楽のジャンル

言葉

(1)タンケット | 詳しく調べる

意味1930年代に各国で開発・製造され第二次世界大戦まで使用された、キャタピラを持つ小型の戦闘車両。
装備は機銃程度で、偵察や歩兵の支援を目的として開発された。
トラクターを改造したイギリス軍のカーデン・ロイドVI(Carden Loyd VI)に始り、旧日本軍の九二式軽装甲車・九四式・九七式、イタリア軍のCV29(Carro Veloce 29)・CV33・CV35、ポーランドのTK-3、チェコスロバキアのスコダ(Skoda)などが製造された。
既存の工場で製造が可能なことから各国で一時期ブームとなったが、次第に機動性のあるタイヤを持つ装甲車両に取って換わられ、製造されたものも牽引車両として使用されるにとどまった。
「豆戦車」,「豆タンク」とも呼ぶ。

言葉

(1)民族の祭典 | 詳しく調べる

意味1938(昭和13)ベルリン・オリンピック(1936年)の記録映画。
監督:レニ・リーフェンシュタール(Leni Riefenstahl)。

1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]