あで始まりめで終わる言葉

あで始まりめで終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉
読みあめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大気中で凝縮された水蒸気から成る滴という形での水の落下

(2)にわか雨にたとえられる急な土砂降り(涙またはスパークのような)

(3)雲からの落ちてくる淡水の水滴

(4)速く、または、短時間に連続して起こるあらゆるもの

(5)water falling in drops from vapor condensed in the atmosphere

さらに詳しく


言葉
読みあめ
品詞名詞
カテゴリ食物、デザート
意味

(1)香りをつけた砂糖で作った甘さたっぷりの菓子で、たいていは果実やナッツを入れる

(2)中心に糖菓、果物、チョコレートで覆ったナッツなどを入れたキャンディー

(3)中間から濃い黄褐色まで

さらに詳しく


言葉合目
読みあいめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの断片を結ぶことで線を形成することで成る接合

(2)joint consisting of a line formed by joining two pieces

さらに詳しく


言葉青目
読みあおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青い虹彩の目をもつ人。

(2)眼球の虹彩(コウサイ)が青いもの。

(3)(転じて)西洋人一般。

さらに詳しく


言葉青眼
読みあおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青い虹彩の目をもつ人。

(2)眼球の虹彩(コウサイ)が青いもの。

(3)(転じて)西洋人一般。

さらに詳しく


言葉アカメ
読みあかめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)アカメ科(Latidae)アカメ属(Lates)の大型の汽水魚。
四国南部と九州東南部の太平洋岸の大河に遡る。
光の具合で瞳孔が赤く見える場合が多い。

さらに詳しく


言葉赤女
読みあかめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)赤いタイ(鯛)の古称。

(2)イセエビの別称。

さらに詳しく


言葉赤目
読みあかめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あごひげをもつ明るく色のついた熱帯魚

(2)brightly colored tropical fishes with chin barbels

さらに詳しく


言葉アクメ
読みあくめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)性的交渉における最高の快感の瞬間

(2)the moment of most intense pleasure in sexual intercourse

さらに詳しく


言葉悪目
読みあくめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)上昇相場のとき、何かのきっかけで一時的に相場が崩れての押し目を悪目という。株式投資の1つのテクニックとして活用される。

(2)適切でない、または欠陥があるという特性

(3)失敗または不足

(4)a failing or deficiency

(5)an attribute that is inadequate or deficient

さらに詳しく


言葉
読みあこめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮廷奉仕の男女の装束の下着。上の衣(キヌ)と下の単(ヒトエ)の間に着る。
婦人・童女が表着(ウワギ)の下に着(ツ)けた衣服で、身丈(ミタケ)より長い。表着を着けずにいることもある。
男が束帯・直衣(ノウシ)姿のとき、下襲(シタガサネ)の下、単(ヒトエ)の上に着ける小袖(コソデ)。袴(ハカマ)に着籠めるので腰下までの脇明(ワキアケ)とする。
「あこめぎぬ(衵衣)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉
読みあこめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮廷奉仕の男女の装束の下着。上の衣(キヌ)と下の単(ヒトエ)の間に着る。
婦人・童女が表着(ウワギ)の下に着(ツ)けた衣服で、身丈(ミタケ)より長い。表着を着けずにいることもある。
男が束帯・直衣(ノウシ)姿のとき、下襲(シタガサネ)の下、単(ヒトエ)の上に着ける小袖(コソデ)。袴(ハカマ)に着籠めるので腰下までの脇明(ワキアケ)とする。
「あこめぎぬ(衵衣)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉跡目
読みあとめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)順序において次に続く人

(2)すぐに何かか誰かの後任になるものあるいは人

(3)a person who follows next in order; "he was President Lincoln's successor"

(4)a thing or person that immediately replaces something or someone

さらに詳しく


言葉アニメ
読みあにめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフリカの木から取れる硬いコーパル

(2)いろいろな樹脂またはオレオレジンのどれでも

(3)any of various resins or oleoresins

(4)a hard copal derived from an African tree

さらに詳しく


言葉編み目
読みあみめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目

(2)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing

さらに詳しく


言葉編目
読みあみめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)編み物、かぎ編み、刺繍、または縫い物で作られる輪、または結び目

(2)a link or loop or knot made by an implement in knitting, crocheting, embroidery, or sewing

さらに詳しく


言葉あやめ
読みあやめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)剣の形をした葉と、3つの花弁と3つの垂れ下がった萼片から構成されている明るい色の花を付ける直生の茎のある植物

(2)plants with sword-shaped leaves and erect stalks bearing bright-colored flowers composed of three petals and three drooping sepals

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アヤメ
読みあやめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)根は以前医薬として使われた

(2)青または青みがかったスミレ色の花を持つ、米国東部のよくあるアヤメ

(3)剣の形をした葉と、3つの花弁と3つの垂れ下がった萼片から構成されている明るい色の花を付ける直生の茎のある植物

(4)root formerly used medicinally

(5)plants with sword-shaped leaves and erect stalks bearing bright-colored flowers composed of three petals and three drooping sepals

さらに詳しく


言葉菖蒲
読みあやめ
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)アヤメ科アヤメ属の植物。学名:Iris sanguinea Hornem.

(2)剣の形をした葉と、3つの花弁と3つの垂れ下がった萼片から構成されている明るい色の花を付ける直生の茎のある植物

(3)plants with sword-shaped leaves and erect stalks bearing bright-colored flowers composed of three petals and three drooping sepals

さらに詳しく


言葉荒布
読みあらめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)まろやかな風味を持つ食用に適した海草

(2)an edible seaweed with a mild flavor

さらに詳しく


言葉アイナメ
読みあいなめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)魚類。

(2)北太平洋産の食用魚

(3)food fish of the northern Pacific

さらに詳しく


言葉鮎並
読みあいなめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カジカ目(Cottiformes)アイナメ科(Hexagrammidae)の浅海魚。
体長約40センチ。体色は黄色、褐色などさまざま。
磯釣(イソヅリ)にする。脂身が少ない白身の魚で美味。旬は春から初夏。
「アブラメ(油女,油魚)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鮎魚女
読みあいなめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カジカ目(Cottiformes)アイナメ科(Hexagrammidae)の浅海魚。
体長約40センチ。体色は黄色、褐色などさまざま。
磯釣(イソヅリ)にする。脂身が少ない白身の魚で美味。旬は春から初夏。
「アブラメ(油女,油魚)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉アオイ目
読みあおいめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ科

(2)ホルトノキ科

(3)パンヤ科

(4)シナノキ科

(5)アオギリ科

さらに詳しく


言葉青米
読みあおごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)玄米の中に混ざっている、表皮が緑色の米。
開花が遅かったイネ(稲)のモミ(籾)が、収穫期にまだ未成熟で葉緑素が残っていて緑色に見える現象。
規格外だが精米すると普通の白米と区別がつかなくなる。

さらに詳しく


言葉アオザメ
読みあおざめ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)大西洋と太平洋の強力なアオザメ

(2)魚類。

(3)南西太平洋産の一般的な青灰色ザメ

(4)スポーツや食用の魚

(5)common blue-grey shark of southwest Pacific

さらに詳しく


言葉赤米
読みあかごめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イネ(稲)の一栽培品種。

(2)古くなって赤みを帯びた下等米。

(3)イネ(稲)の一栽培品種。外来種。 小粒だが、炊くと倍近くに増える。 味はよくないが徳用として、貧しい人々の間で広く食べられた。 「大唐米(タイトウマイ)」,「唐法師(トウボシ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉諦め
読みあきらめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絶望を受け入れること

(2)何かをあきらめる行為

(3)the act of giving something up

(4)acceptance of despair

さらに詳しく


言葉アグロメ
読みあぐろめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ひとまとめにして集まる行為

(2)塊になる行為

(3)the act of collecting in a mass; the act of agglomerating

さらに詳しく


言葉あけおめ
読みあけおめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新年の挨拶(アイサツ)の「明けましておめでとうございます」の短縮化。
会話よりもメールなどで使用されることが多い。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]