「シギ」に関係する言葉

「シギ」に関係する言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉

(1)シブクサ | 詳しく調べる

意味ギシギシの古称。

言葉

(1)ヤマシギ | 詳しく調べる

意味シギに類似しているイソシギ科の狩猟鳥

言葉

(1)千鳥(動物、駅) | 詳しく調べる

(2)チドリ | 詳しく調べる

意味シギの近縁

言葉

(1)サルハマシギ | 詳しく調べる

意味シャクシギのように曲ったくちばしを持つ旧世界産シギ

言葉

(1)ねらい撃つ | 詳しく調べる

意味タシギを狩るるか、撃つ

言葉

(1)蝦夷羊蹄 | 詳しく調べる

意味タデ科ギシギシ属の植物。学名:Rumex obtusifolius L.

言葉

(1)イソシギ | 詳しく調べる

意味チドリ目(Charadriiformes)シギ科(Scolopacidae)の鳥。
全長20センチメートルほどの小形のシギ(鴫)。

言葉

(1) | 詳しく調べる

(2)シギ | 詳しく調べる

意味チドリ目(Charadriiformes)シギ科(Scolopacidae)の鳥の総称。水辺にすむ渡り鳥。
体は白い。くちばし(嘴,喙)と脚(アシ)が長く、ともに赤い。

言葉

(1)シロヒトリ | 詳しく調べる

意味チョウ目(鱗翅目)(Lepidoptera)ヒトリガ科(Arctiidae)ヒトリガ亜科(Arctiinae)属(Spilosoma)の昆虫。
中形で、開張6~8センチメートル
全体が白色で、腹部の両側に赤い点が並ぶ。
夜行性で、夏の夜、灯火に飛来する。
幼虫は陸生(毛虫)で草食性、イタドリ・オオバコ・ギシギシ・タンポポなどの葉を食べる。
日本全土と東アジアに生息。

言葉

(1)スイバ | 詳しく調べる

意味ナデシコ目(Caryophyllales)タデ科(Polygonaceae)ギシギシ属(Rumex)の多年草。
各地の山野・路傍に自生する。
雌雄異株で、初夏5~6月に淡緑色の小花を開く。
「スカンポ(酸模)」とも呼ぶ。

言葉

(1)ソレル | 詳しく調べる

意味ナデシコ目(Caryophyllales)タデ科(Polygonaceae)ギシギシ属(Rumex)の酸味の強い多年草。原産地はヨーロッパ・アジア。
ギシギシ・スイバ(酸葉)(スカンポ)など。

言葉

(1)アメリカイソシギ | 詳しく調べる

意味一般的な北米産シギ

言葉

(1)異教 | 詳しく調べる

(2)異端 | 詳しく調べる

(3)邪宗 | 詳しく調べる

(4)邪教 | 詳しく調べる

(5)魔道 | 詳しく調べる

意味公的または正当な位置の相違のある意見またはシギのどれか

言葉

(1)ハイイロヒレアシシギ | 詳しく調べる

意味北の海洋と湖のヒレアシシギ

言葉

(1)ミユビシギ | 詳しく調べる

意味北極で繁殖し、世界中のほとんどの砂浜海岸に沿って南下する小型のシギ

言葉

(1)藤前干潟 | 詳しく調べる

意味愛知県名古屋市の名古屋港にある干潟。
国内最大のシギ・チドリの飛来地。

言葉

(1)アメリカヒバリシギ | 詳しく調べる

意味最も小さいアメリカのイソシギ

姉妹サイト紹介
言葉

(1)アメリカウズラシギ | 詳しく調べる

意味求愛するときに胸を膨らませるアメリカ産シギ

言葉

(1)クロエリセイタカシギ | 詳しく調べる

意味米国南西部から南米北部にかけて棲息するセイタカシギで、黒い羽衣が頭部から首の後部に広がる

言葉

(1)山鷸 | 詳しく調べる

意味脚の短い長いくちばしを持つ渡り鳥の旧世界ヤマシギ

1件目から21件目を表示
[戻る]