糸電話

読みいとでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少しはなれたところで会話ができる玩具(オモチャ)。 一方に薄い紙を張った二つの紙筒を、薄い紙の真ん中から糸で継(ツナ)いだもの。 一人が紙筒の薄い紙を張っていない側を口に持っていってマイクとし、他の一人がもう一方の紙筒の薄い紙を張っていない側を耳にあてスピーカーとし、前者が話をすると薄い紙が振動して糸に伝わり、糸の振動が後者の薄い紙を振動させて音になって聞こえる簡単な仕掛け。 糸はピンと張って使い、たるむと聞こえなくなる。

総画数
 32画
他の情報

<<閉じる>>